アタラのランドセルの口コミは?キシルのカタログ展示会情報

アタラ(atara)ランドセル

2026ランドセルカタログ申し込み受付中!

アタラでは、2026ランドセルのカタログ申し込みを受付中。
申し込みは、以下のページの一覧からが便利です。

ランドセルカタログ請求一覧はこちら

アタラの公式サイトを見る

アタラは国産ひのきを使った学習机などを作っているXYL(キシル)が、新たに立ち上げたランドセルブランドです。

アルファベット表記だと「atara」になり、「あらた」と読む人もいますが、正しくは「あたら」になります。

アタラ(キシル)ランドセルの特徴

  • キシルが立ち上げたランドセルブランド
  • 印象的なカラーとデザイン
  • イタリア製レザーを使用
  • カラーやデザインへのこだわり
  • 6年間の修理保証

これまでにない使いやすさとデザイン性も特徴のひとつで、他のブランドとは少し違う「あたら」しいランドセルを探している人におすすめです。

実際にアタラで購入した人の口コミや体験談も紹介するので、ランドセル選びの参考にしてください。

アタラの2026年ランドセル、最新ニュース

アタラでは早期購入特典として、先着300名限定で名前を刻印したキーホルダーをプレゼント。

アタラキーホルダープレゼント

その他、通常の購入特典も充実しています。

【購入特典】

  • ことりのふえ
  • あいうえお表
  • 中仕切りパネル
  • 交通安全カバー

キーホルダーは数量限定なので、気になる人は早めにチェックしておきましょう!

男の子向け人気デザインベスト3

こかげ leather

アタラ こかげleather

税込価格 65,000円
素材 イタリア製レザー
重さ 1,250グラム前後
カラー ブライトネイビー
編集部コメント

シックで深みを感じるブルー系が一番人気です。厳選されたイタリア製レザーは発色も良く、ツヤもあって高級感があります。丈夫で傷が目立ちにくいのもポイント。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

きのみ leather

アタラ きのみleather

税込価格 65,000円
素材 イタリア製レザー
重さ 1,250グラム前後
カラー キャメルベージュ
編集部コメント

鮮やかな色合いですが、女の子だけではなく男の子にも似合います。革の雰囲気が感じられる自然な風合いで、使えば使うほど味が出てきます。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

いずみ

アタラ いずみ

税込価格 64,000円
素材 人工皮革
重さ 1,190グラム前後
カラー ペールブルー
編集部コメント

最近のトレンドカラーのアクア系カラーをベースにした、自然豊かな色合いのランドセルです。クールな子にも元気な子にも合う色です。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

ここまでアタラの男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

ちょっとデザイン的にあわないと感じた人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

女の子向け人気デザインベスト3

あさそら

アタラ あさそら

税込価格 64,000円
素材 人工皮革
重さ 1,190グラム前後
カラー トワイライトパープル
編集部コメント

女の子の1位は人気カラー紫の「あさそら」。ぬくもりを感じる風合いで、柔らかな印象を与えてくれます。光によって表情を変えるニュアンスカラーでA4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

いずみ

アタラ いずみ

税込価格 64,000円
素材 イタリア製レザー
重さ 1,190グラム前後
カラー ペールブルー
編集部コメント

トレンドのアクア系カラーをベースに、内装にも女の子が大好きなピンクを採用しました。女の子を引き立てるカラーとなっています。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

きいちご leather

アタラ きいちごleather

税込価格 65,000円
素材 イタリア製レザー
重さ 1,250グラム前後
カラー ポップレッド
編集部コメント

定番カラーのレッド系ですが、少し朱色がかった柔らかい色合いが特徴です。フォルムの愛らしさとあいまって、シンプルながら特徴的な印象を受けます。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

ここまでアタラの女の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

刺しゅう入りのかわいいデザインのランドセルが良いという人は、「女の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に女の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

アタラの口コミ(5件)

こかげ

こかげ(ネイビー)を買いました。と言っても女の子です。もともと青系のランドセルを娘は希望しており、サックスかラベンダー、行ってもロイヤルブルーまでかなと思ってました。


まさかネイビーを気に入るとは夢にも思っていませんでしたが、ネイビーを選ぶ女の子もいないことはないようなので許可しました。


実物を手にしてみると、アタラのランドセルは外装・内装共におしゃれなユニセックスデザインなので、女の子がほしぞら(黒)を選択するのもアリかと思います!


イタリア製(こういうのに弱い)牛革なのに1250gと人工皮革並みに軽い。値段も6万弱と人工皮革モデル並みに安い。


デザインもむちゃくちゃかわいいから娘も気に入ってますし、アップ式背カンとS字ベルトで背負いやすいみたい。実際使ってみて問題なければ、下の子もアタラでリピします!

評価5
5万円台
いずみ

娘がこちらのデザインをすごく気に入り購入しました。ペールブルー(いずみ)です。


新参ブランドとはいえ、キシルが監修しているということで品質には問題なかろうと思っています。色合いはポップでさわやか。


かぶせとサイドのステッチの「盛り」がおしゃれでいい感じです。


背あてはU字じゃないほうが良かったんですが、背負い心地はU字のほうがいいんですかね。たしかに、立ち上がり背カンと立体肩ベルト、そしてこの背あてのおかげか、すごく背負いやすいと言っています。


縫製もしっかりしていて、耐久性もそこそこありそう。万一故障しても、6年間、理由を問わず無償修理を受け付けているのはすごいです。


早期購入でみちくさセットをゲットできたのも幸いでした。

評価4.5
5万円台
ほしぞら

いろいろ検討し、息子と相談した結果、「ほしぞら」にしました。


軽いランドセルが良かったのでクラリーノがいいかと思っていましたが、本革でも1,250gと重さが変わらなく、防水加工もなされているというのが決め手となりました。


人工皮革だともっと軽くなっていたのではと思いますので、今後はそういったモデルの販売も希望したいです。


サブポケットは敢えてなくしているみたいですが、その場合、大マチの幅を広くしてほしいです。


もちろん大マチ単独で見れば十分な容量なのですが、そのほうが仕切りパネルも生きてきますし、前ポケットも使い勝手は良さそうなものの、容量は少なめなので。


今どきのランドセルらしく、可動式背カンが付いていて上げ下ろしは楽そうです。いろいろ言いましたが、総合的には満足です。

評価4
5万円台
きいちご

娘が一目惚れし、価格も手ごろでしたので購入。とても洗練されたデザイン。機能性もまずまずで、容量も割とあります。


ただ、A4フラットファイルは入るけどギリギリです。あともう少し余裕が欲しいというのが正直なところです。


また、牛革でこの軽さと言うのは、耐久性が犠牲になっていないか気になるところではあります。


肩ベルトのDカンが左にしかないのは時代錯誤ですね。両方についていてもデザインを損なうとは思えないのですが。

評価3.0
5万円台
きのみ

キシルの家具が好きなので、アタラのランドセルにしました。気になる点をいくつかあげます。小マチがない。L字ファスナーの前ポケットは横幅が狭く、錠前にスペースを取られているため深さもない。


マチも向かって左側にしかないため、必然的に容量は少なくなる。前面錠前は防犯の観点からどうか。デザインは良い。以上です。

評価3.0
5万円台

アタラのランドセルの特徴

アタラのランドセルは、人工皮革と牛革でサイズが異なり、カラーの種類も素材によって少し違っています。

独特なフォルムが特徴的なので、他の子とランドセルが被りたくない場合は、ぜひチェックしておきたいブランドです!

キシルが立ち上げたランドセルブランド

アタラは、家具・雑貨の企画製造販売をしているキシルが立ち上げたブランドです。キシルでは、日本の「木」のみを使用して家具を作っています。

キシルの家具づくりの歴史は挑戦の連続で、家具に使用する素材づくりのために、何年も試行錯誤を重ねてきました。

「だれもそんなことをやらない」という課題に挑み続けてきた姿勢は、キシルが立ち上げたランドセル「アタラ」にもあらわれています。

アタラが販売開始されたのは、2018年4月です。アタラは、ランドセルの形や色の当たり前を排除し、丸みのある形や革なのに軽いなど、あたらしい視点から作られています。

印象的なカラーとデザイン

アタラの特徴は、印象的なカラーとデザインです。アタラでは、子供たちが6年間ずっと好きでいられるように、愛着がずっと続く色を選んでいます。

愛着が続く色とは特別な色ではなく、私たちの身近にある自然な色です。

また、アタラのこだわりは内装にもあり、内装デザインはフィンランドで活躍しているデザイナーさんが担当しています。

アタラランドセル内装デザイン

ランドセル内部の模様は、歯ブラシやフォークなど、身近な物を使用して描かれたものです。

10人の子供たちへ「何の形をしている?」と尋ねた時に、10通りの答えが出てくるような、遊び心ある内装デザインとなっています。

そんな遊び心あふれるアタラの内装デザインは、子供たちの想像力を掻き立てる手助けをしてくれるでしょう。

ちなみに男の子、女の子に人気のカラーについては、2025年度人気ランドセルのページで当サイト独自に行ったアンケート結果を元に紹介しています。

ランドセルを選ぶ際にカラーを重視したい人は、ぜひ参考にしてみてください!

アタラの売り切れ予想はいつ頃?

アタラのランドセルは、一部数量限定となっているので、気になっている人は早めにチェックしておきましょう。

例年、秋頃には一部の人気モデルが売り切れが発生する傾向です。

また、アタラでは、ランドセルを購入した人に入学お祝いプレゼントをしています。特に画像の「ことりのふえ」はアタラ限定アイテムとなっています。

アタラことりのふえ

【入学お祝いプレゼントの内容】

  • ことりのふえ…ランドセルに装着できる小鳥型のホイッスル
  • アタラ専用交通安全カバー…反射材付き、錠前が前についているアタラ専用のカバー
  • ランドセル中仕切りパネル…中身を仕切るだけでなく、教材を固定できて背負いやすさUP
  • あいうえお表…アタラオリジナルデザインの表

アタラのランドセルの機能

名称 特徴
防水加工 濡れてもシミになりにくく、雨の日の登下校も安心
マチ設計 負荷のかかりやすい箇所の強度を上げてつぶれにくい
斜めカット 本体下部を斜めにカットした設計で開け閉めが快適
立ち上がり・動く背カン 肩ベルトの2つの機能で体への負担を軽減
S字肩ベルト 7段階の調節機能付きベルトで、成長期の子供にも対応
U字背当て クッション性のあるU字型背当てで快適に背負え体感重量を軽減
A4フラットファイル対応 広めの開口部で荷物を出し入れしやすい
前ポケットL字ファスナー ポケット内に鍵用の金具とネームタグ付き
前面設置の錠前 錠前の前面設置は開け閉めしやすく、軽量化に貢献

アタラのランドセルの重さ、価格を他社と比較

アタラのランドセルの中から、以下のモデルをピックアップして他社のランドセルと比較していきます。

  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル
  • 最軽量モデル
  • 最安値モデル
  • 最高値モデル

今回比較するブランドは、デザイン性が比較的近い「グリローズ」と、イタリア製牛革を使用している「池田屋」です。

両ブランドともに、アタラと同じ条件でランドセルをピックアップするので、ぜひ参考にしてみてください。

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • アタラ こかげleather 【アタラ】
    こかげ leather
  • 池田屋防水クラリーノカラーステッチ クロ×アカ 【池田屋】
    防水クラリーノカラーステッチ
アタラ 池田屋
モデル こかげ leather 防水クラリーノカラーステッチ
価格 65,000円 58,000円
重さ 1,250g 1,100g
素材 イタリア製レザー 防水クラリーノ
カラー チャコールブラック 13色

アタラと池田屋の男の子人気モデルを比較してみると、池田屋が人工皮革モデルで5万円台、アタラがイタリア製レザーで6万円台となっています。

重さも人工皮革素材を使用している池田屋の方が軽く1,100g、アタラは1,250gです。

池田屋はクラリーノ以外に、株式会社FILWELに特注したオリジナル素材「ベルバイオ」があり、牛革に近い質感が特徴的です。

ちなみに、グリローズは女の子専用のランドセルブランドであるため、男の子モデルの展開はありません。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル

  • アタラ あさそら 【アタラ】
    あさそら
  • プルミエマット(カームライラック) 【グリローズ】
    プルミエマット
  • 池田屋 防水クラリーノ カラーコンビ 【池田屋】
    防水クラリーノカラーコンビ
アタラ グリローズ 池田屋
モデル あさそら プルミエマット 防水クラリーノカラーコンビ
価格 64,000円 77,000円 59,000円
重さ 1,190g 1,230g 1,100g
素材 人工皮革 人工皮革 防水クラリーノ
カラー トワイライトパープル 7色 11色

女の子の人気No.1モデルを比較してみると、どのブランドも人工皮革モデルで池田屋が5万円台、アタラが6万円台、グリローズは7万円台です。

重さは、1,100~1,200g台でそれほど変わりありません。

グリローズはデザイン性にこだわったブランドであるため、人工皮革モデルでも7万円台となっています。

アタラは軽くて背負いやすいという特徴があり、さらに立ち上がり背カンやS字肩ベルトなど、体に負担がかかりにくい工夫もしっかりとなされています。

最軽量モデル

最軽量モデル比較

  • アタラいずみ 【アタラ】
    いずみ
  • カプリスシマー 【グリローズ】
    カプリスシマー
  • 池田屋 防水クラリーノスーパーライト 【池田屋】
    防水クラリーノスーパーライト
※アタラ、池田屋は男女兼用モデルで、グリローズは女の子モデルのみの扱いです
アタラ グリローズ 池田屋
モデル いずみ カプリスシマー 防水クラリーノスーパーライト
価格 64,000円 77,000円 47,000円
重さ 1,190g 1,230g 810g
素材 人工皮革 人工皮革 防水クラリーノ
カラー ペールブルー 2色 5色

最軽量モデルを比較してみると、最も軽いのが800g台の池田屋、続いて1,100g台のアタラ、最も重いのがグリローズで1,200g台となっています。

池田屋は徹底的に軽さにこだわったモデルで、810gと軽量ながら耐久性と強度は池田屋の基準をキープしています。

どのブランドも人工皮革ですが、とにかく軽さを求める場合は、池田屋がおすすめです。

最安値モデル

最安値モデル比較

  • いずみ 【アタラ】
    いずみ
  • コフレパール(シュガークリーム) 【グリローズ】
    コフレパール
  • 池田屋 防水クラリーノスーパーライト 【池田屋】
    防水クラリーノスーパーライト
※アタラ、池田屋は男女兼用モデルで、グリローズは女の子モデルのみの扱いです
アタラ グリローズ 池田屋
モデル いずみ コフレパール 防水クラリーノスーパーライト
価格 64,000円 74,000円 47,000円
重さ 1,190g 1,230g 810g
素材 人工皮革 人工皮革 防水クラリーノ
カラー ペールブルー 5色 5色

最安値モデルは、池田屋が4万円台、アタラが6万円台、グリローズが7万円台です。

どのブランドも人工皮革を使用したモデルですが、グリローズはデザインにこだわっている分、少し価格が高めとなっています。

価格だけを重視するのなら池田屋がおすすめです。

最高値モデル

最高値モデル比較

  • きのみleather 【アタラ】
    きのみ leather
  • グリローズユルバントーン 【グリローズ】
    ユルバントーン
  • 池田屋防水コードバン 【池田屋】
    防水コードバン
※アタラ、池田屋は男女兼用モデルで、グリローズは女の子モデルのみの扱いです
アタラ グリローズ 池田屋
モデル きのみ leather ユルバントーン 防水コードバン
価格 65,000円 81,000円 110,000円
重さ 1,250g 1,230g 1,400g
素材 イタリア製レザー 人工皮革 防水コードバン
カラー キャメルベージュ 2色 2色

最高値モデルを比較してみると、最も高いのは池田屋で110,000円。こちらはコードバンモデルとなっているので、価格が高くなるのは当然のことです。

続いて高いのは81,000円のグリローズですが、こちらは人工皮革モデルとなっています。

デザインにこだわる高級ブランドなので、他ブランドよりもやや高めの価格設定となっています。

最も安いのはアタラのランドセル。イタリア製レザー(牛革)を使用していますが、牛革を使用している割には、リーズナブルな価格が特徴的です。

アタラのサイズと色、モデル数一覧

ここからはアタラのサイズと色、モデル数についてまとめていきます。ランドセル選びの参考にしてみてください。

アタラのランドセルは小さい?A4対応はどうなの?

重さや価格と同じように、ランドセルのサイズについて比較していきます。収納力を重視したいという人は、ぜひチェックしてみてください。

アタラのランドセルは素材で大きさが異なっています。

どのモデルもA4フラットファイル対応サイズなので、大判の教科書も余裕で入ります。

人工皮革

内寸 外寸
24㎝ 27.5㎝
32.5㎝ 34.5㎝
マチ幅 15㎝ 20㎝

本革タイプ

内寸 外寸
23㎝ 26.5㎝
31㎝ 33㎝
マチ幅 13㎝ 18㎝

バイカラー

内寸 外寸
24㎝ 27.5㎝
32.5㎝ 34.5㎝
マチ幅 15㎝ 20㎝

アタラランドセルの人工皮革とバイカラーは、マチ幅が15cmもある大容量タイプ。水筒や体操服などもしっかり収納できるので、荷物の多い日も安心です。

アタラランドセルサイズ

他社との対比

サイズについてもグリローズと池田屋と比較していきます。すべてのランドセルがA4フラットファイル対応サイズとなっています。

内寸

単位は先ほど同様に㎝となります。

アタラ グリローズ 池田屋
23~24 23.5 23.3
31~32.5 31 31.2
マチ幅 13~15 12.5 12.2
外寸
アタラ グリローズ 池田屋
26.5~27.5 26.5 26
33~34.5 33 34.5
マチ幅 18~20 21.5 20

※【サイズ】選び方のポイント

どのブランドもA4フラットファイル対応サイズで、マチ幅も12cm以上あるので、収納力に不足はありません。

ただ、少しでも容量が多い方が良いという場合は、マチ幅が13~15cmあるアタラがおすすめです。

外寸はスッキリとコンパクトなのに、内寸はしっかりと広いので、荷物をたくさん入れられます。

アタラで取り扱っている色一覧

アタラで取り扱っているカラーをまとめてみました。アタラは他のブランドとは違い、自然をモチーフにした個性的なカラーを展開しています。

気になるカラーがある場合は、ぜひ公式サイトでチェックしてみてください。

男の子向けカラー

アタラ男の子カラー

  • このは(フォレストグリーン)
  • きのみ(キャメルベージュ)
  • ほしぞら(チャコールブラック)
  • こかげ(ブライトネイビー)
  • いずみ(ペールブルー)
  • きりかぶ(ウッディーブラウン)
  • たからさがし(ウッディーブラウン×キャメルベージュ)
  • かくれんぼ(チャコールブラック×フォレストグリーン)

女の子向けカラー

アタラ女の子カラー

  • しずく(ホワイトベージュ)
  • あさそら(トワイライトパープル)
  • さくら(スプリングピンク)
  • いずみ(ペールブルー)
  • きのみ(キャメルベージュ)
  • きいちご(ポップレッド)
  • こかげ(ブライトネイビー)
  • きりかぶ(ウッディーブラウン)
  • はなかんむり(トワイライトパープル×スプリングピンク)
  • たからさがし(ウッディーブラウン×キャメルベージュ)

アタラのモデル数を比較

アタラランドセルは3モデルのみの展開となっていますが、性別、素材別に分けて、他のブランドと比較してみました。

アタラ グリローズ 池田屋
男の子 0 0 0
女の子 0 5 0
男女兼用 3 0 18
人工皮革 2 5 8
牛革 1 0 9
コードバン 0 0 1

※【モデル数】比較のポイント

モデル数がたくさんあるブランドを選びたい場合は、池田屋がおすすめですが、デザイン性にこだわりたい場合は、アタラやグリローズがおすすめです。

アタラは他にはない個性的なカラーを展開しているので、モデル数が少なくてもお気に入りのランドセルを見つけることができます。

アタラのランドセル一覧

アタラのランドセルは「人工皮革」、「本革タイプ」、「バイカラー」の3種類で、本革タイプとバイカラーは数量限定なので、早めのチェックがおすすめです。

名称 税込価格 重さ 素材
あさそら 64,000円 1,190g 人工皮革
さくら 64,000円 1,190g 人工皮革
きいちご 64,000円 1,190g 人工皮革
きのみ 64,000円 1,190g 人工皮革
きりかぶ 64,000円 1,190g 人工皮革
このは 64,000円 1,190g 人工皮革
いずみ 64,000円 1,190g 人工皮革
こかげ 64,000円 1,190g 人工皮革
ほしぞら 64,000円 1,190g 人工皮革
しずく 64,000円 1,190g 人工皮革
あさそら leather 65,000円 1,250g イタリア製レザー
さくら leather 65,000円 1,250g イタリア製レザー
きいちご leather 65,000円 1,250g イタリア製レザー
きのみ leather 65,000円 1,250g イタリア製レザー
このは leather 65,000円 1,250g イタリア製レザー
こかげ leather 65,000円 1,250g イタリア製レザー
はなかんむり 68,000円 1,190g 人工皮革
かくれんぼ 68,000円 1,190g 人工皮革

展示会、店舗の一覧

展示会情報

アタラの展示会は予約不要ですが、広島のみ予約優先となっています。

広島の展示会への参加を検討している人は、公式サイトで事前予約しておくと効率が良いです。

開催地域

アタラの展示会は、今のところ以下で開催が予定されています。

それぞれの日程や詳細な場所に関しては、「ランドセル展示会一覧」ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!

北海道、東北地方
  • 北海道
関東地方
  • 埼玉
  • 千葉
中部地方

執筆時点で予定なし

関西地方

執筆時点で予定なし

中国、四国地方
  • 広島
九州、沖縄地方
  • 福岡

店舗(ショールーム)情報

店舗名 住所 電話番号
アタラ吉祥寺本店 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-11-1 1F 0120-108-672
キシル深川店 東京都江東区富岡1-18-15 1F 0120-108-672
キシル横浜店 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-5-1 3F 0120-108-672
キシル名古屋店 愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート 2F 0120-108-672
キシル浜松店 静岡県浜松市中区佐鳴台5-30-21 0120-108-672
キシル大阪店 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館5F 0120-108-672

営業時間や定休日は店舗によって異なるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

ランドセルの貸出サービス

アタラレンタルランドセル

アタラでは自宅でランドセルを試せる貸出サービスを行っています!

費用 3,000円(送料込み)
貸出期間 3日以内
対応地域 全国
貸出個数 1回につき2個まで

アタラのランドセル貸出サービスはこちら


まだ具体的な候補が決まっていない人は、このページ前半で紹介しているランキングや、購入した人の口コミや体験談を参考にしてみてください。
(※右下のTOPボタンで冒頭に移動します)

なお、ランドセルの通知表では、自宅でランドセルを試着する際のチェックポイントを分かりやすくまとめています。

詳しく知りたい人は、「ランドセル人気ブランド」ページをチェックしてみてください!

ランドセル人気ブランドで試着ポイントをチェック

アタラに関するよくある質問

ここからは、アタラに関するよくある質問をまとめるので、気になるところがあればチェックしてみてください。

アウトレットセールや型落ちモデルはどこで買える?

アタラでは、アウトレットセールなどは行っていません。

コラボ系ではありませんが、工房系でアウトレットセールを行っている人気ブランドとしては、「萬勇鞄」や「鞄工房山本」などがあげられます。

ちなみに、萬勇鞄の割引率は最大40%オフ、鞄工房山本の割引率は最大50%オフで、ランドセルをお得に購入することができます。

なお、各ブランドのセールに関しては、こちらのページで情報を更新しているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください!

ランドセルのアウトレット情報はこちら

ランドセルが壊れた時の修理はどうする?

アタラのランドセルは安心の6年間修理保証付きで、修理や部品交換を無料で行っています。また、修理期間中は代替ランドセルも送料無料で貸し出してくれます。

修理に関する相談先は、以下の通りです。

【お客さまサポート係】

  • 電話:0120-108-672
  • 修理受付フォームはこちら

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

アタラは、公式サイトで注文手続き完了後、注文内容の確認メールが届きます。メールが届いていない人は、メールの設定を確認し下記をドメイン指定してみてください。

【ドメイン指定】 @atara-xyl.jp

注文内容の確認メールを再送して欲しい場合は、先ほど紹介したアタラのお客さまサポート係へ問い合わせましょう。

また、アタラではおおよその出荷予定時期を公式サイトに掲載しています。

具体的な出荷時期も、出荷準備が整い次第公式サイトに掲載されるので、注文したランドセルの出荷予定時期が近づいたら出荷スケジュールを確認しましょう。

まとめ

アタラは、家具・雑貨の企画製造販売をしているキシルのランドセルです。

自然素材に近いカラーや遊び心あふれるデザインなど、子供たちが6年間愛着を持って使い続けられる工夫がされています。

また牛革ランドセルにも関わらず軽いという特徴もあります。

「耐久性の高いランドセルが欲しいけど重さが不安」という人は、ぜひチェックしておきましょう!

アタラの公式サイトはこちら