※光るランドセルで人気の「カバンのフジタ」
カバンのフジタは、デザイン性の高い「光るランドセル」が人気のブランドです。
男の子向けのかっこいい光るランドセルもあるので、ぜひカタログを取り寄せてチェックしてみてください!
カバンのフジタは山形県に本店があるランドセルブランドで、最近は「光るランドセル」に力を入れることで大きな注目を集めています。
工房系の中でもオシャレでかわいいデザインが多く、男女ともに人気が高いです。
カバンのフジタの主な特徴
- 光るランドセル「ゆめピカ」
- 背当てまで牛革なので身体に良くなじむ
- キューブ型なので牛革でも軽い
- 好みの色が選べるカラフルな背当て
- X型の肩ベルトで負担を軽減
フジタのランドセルは、「背当て」部分まで牛革でできているので、使っているうちに身体になじむのも大きな特徴の一つです。
このページでは、常にランドセルの最新情報をチェックしている編集部が、カバンのフジタのおすすめモデル、口コミ評判などを紹介していくので、ぜひチェックしてみてください!
- このページの目次一覧
-
カバンのフジタの2026年新作ランドセル、最新ニュース
カバンのフジタの2026年度の新作ランドセルは、3モデルに新色が追加されラインナップがさらに充実しました!
【男の子】
- レインボーフォース:マゼンタ×ゴールド
- ブラックキャプスフラッシュ:アカ×クロ
【女の子】
- トリプルハート:アイスイエロー
男の子用に赤色のランドセルが追加され、女の子向けには最近注目を集めている黄色のランドセルが追加されています。
なお、最新ニュースとしては、3/26よりカタログが電子版に。4/13(日)までインスタで「ラン活フォトコンテスト」を実施。
全国各地でランドセル展示会が開催中です。
- 3月29日~30日:神奈川(横浜)
- 4月5日~6日:埼玉(大宮)
- 4月12日~13日:東京(浜松町)、千葉(千葉)
- 4月19日~20日:宮城(仙台)
- 4月26日~27日:神奈川(横浜)
- 4月29日:東京(立川)
※展示会は公式サイトでの事前予約が必要です
男の子向け人気デザインベスト5
ブラックキャプスフラッシュ
税込価格 | 79,900円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,350グラム前後 |
カラー | クロ×クロ、クロ×マリンブルー、クロ×モスグリーン、クロ×アカ、マリンブルー、【新色】クロ×ゴールド、【新色】アカ×クロ |
ここがおすすめ!
サイドのウイングが虹色に輝く「光るランドセル」。基本的に黒をベースにしたカラーバリエーションですが、2026年度より赤色が仲間入りしました。シボ加工を施した牛革モデルで、傷に強く耐久性に優れています。
トラッドフラッシュ
税込価格 | 85,500円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,350グラム前後 |
カラー | ダークグレー、モスグリーン |
ここがおすすめ!
ウイングをモチーフにした反射材が七色に輝く「光るランドセル」。牛革を使用しているので高級感もあります。ダークグレーとモスグリーンの2色展開で、落ち着いたカラーバリエーションとなっています。
ギャラクシー
税込価格 | 62,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノ エフ |
重さ | 1,150グラム前後 |
カラー | シルバー×ブルー、シルバー×クロ、シルバー×アカ |
ここがおすすめ!
個性的なシルバーカラーが特徴的なランドセルです。宇宙飛行士をイメージさせるカラーとデザインで、毎年注目を集めています。シルバーカラーは年々人気が上昇していて、カバンのフジタでも早い段階から完売してしまうので、早めにチェックしておきましょう。
ブラックキャプス
税込価格 | 74,800円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,350グラム前後 |
カラー | クロ×クロ、クロ×マリンブルー、クロ×モスグリーン、クロ×アカ、クロ×シルバー、クロ×ブラウン |
ここがおすすめ!
クロにこだわったシンプルでシックなデザインのランドセル。本体だけでなく背あてや内装まで全てブラック。アクセントとして、ステッチやヘリに差し色を採用し、オシャレさも兼ね備えています。
ディライト
税込価格 | 59,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノ エフ |
重さ | 1,150グラム前後 |
カラー | ブルー×ブルー、クロ×ブルー、クロ×グリーンなど全6色 |
ここがおすすめ!
背あてにポップなカラーを採用して、明るく元気なイメージのランドセル。シンプルなデザインなので、背負った時は落ち着いた雰囲気ですが、おろした時は一気にポップな雰囲気に早変わり。背当てはふっくら天然牛革を使用しているので、背負い心地もよくなっています。
女の子向け人気デザインベスト5
トリプルハート
税込価格 | 75,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,150グラム前後 |
カラー | アイスピンク、アイスベージュ、アイスパープル、アイスミント、アイスブルー、【新色】アイスイエロー |
ここがおすすめ!
サイドのハートが虹色に輝く「光るランドセル」。ぐらりーのを使用したモデルなので軽くて背負いやすいのが特徴です。カラーは2026年度よりアイスイエローが仲間入り、全6色のバリエーションが用意されています。
プティハート ミルキードリーム
税込価格 | 84,800円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,390グラム前後 |
カラー | グレイッシュパープル、ミルキーベージュ(リボン:フェアリーピンク)、ミルキーベージュ(リボン:ライトグリーン)、ミルキーミント、ミルキーアクア |
ここがおすすめ!
サイドのリボンモチーフが昼も夜も七色に輝く「光るランドセル」。上品な牛革モデルで、背当てにも天然牛革が使用されています。カラーバリエーションはトレンドのくすみカラーを含む全5色。
プティハート
税込価格 | 84,800円 |
---|---|
素材 | 牛革 |
重さ | 1,390グラム前後 |
カラー | アカ×ピンク、ビビットピンク×ピンク、バーガンディ×パープル、キャメル×ピンク、パープル×ピンク |
ここがおすすめ!
リボンをモチーフにした可愛らしいデザインの「光るランドセル」です。飾り鋲はラインストーンを施したリボン型、前ポケットの切り抜きもリボンの形となっています。カラーバリエーションは全5色。背あてのピンクとの組み合わせが可愛らしいモデルです。
ドリームラブ
税込価格 | 64,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,150グラム前後 |
カラー | ビビットピンク、アカ×ピンク、キャメル×ピンク、サックス×ライトパープル、【新色】アイスパープル |
ここがおすすめ!
かぶせのワッフルステッチが特徴的なランドセルです。シンプルなデザインですが、ステッチや鋲、明るめのカラーリングで、元気で可愛らしい印象を与えてくれます。2026年度からアイスパープルが仲間入りし、全5色のバリエーションが用意されています。
ラブハート
税込価格 | 68,000円 |
---|---|
素材 | クラリーノレミニカ |
重さ | 1,150グラム前後 |
カラー | パールフェアリー、パールラベンダー、パールサックス、パールシャンパンピンク |
ここがおすすめ!
女の子が大好きなハートをモチーフにした可愛らしいランドセル。サイドやかぶせの飾り鋲だけでなく、前ポケットや内装まで全てハートで埋め尽くされています。カラーはパールカラーを採用し、まるでプリンセスのような雰囲気となっています。
失敗や後悔は?カバンのフジタの口コミ、体験談(13件)
実際にカバンのフジタでランドセルを購入した人の写真付き体験談と、人気モデルの口コミを紹介します。
これから購入を検討する人は、ぜひ参考にしてください。
アップリカ
・ランドセルの良かった点はどこですか?
実物を見ることなく、カタログだけで決めたのですが、事前に革見本をメーカーから送付していただき安心して購入することができました。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
娘と私にとって100点満点のランドセルなので、特に気になることはありません。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
娘の体型には、ちょうどいい大きさです。重さや形も想像通りで気に入ってます。
デザインもシンプルだけど可愛いです。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
- 娘→カラフルでキラキラ希望
- 母→牛革で刺繍がないものを希望
- 父→ただただ娘の希望を叶えたい(笑)
最終的には、母娘の意見があったランドセルを購入しました。
・その他の写真
ドリームラブ
・ランドセルの良かった点はどこですか?
シンプルなデザインが良かったです。クラリーノですが、背中部分は本革でふっくらしており、子供も気持ち良さそうにしています。大人も触って気持ちがいいと感じます。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
防犯ブザーなどをつけられる肩の部分にある金具が左側にしかなく、右側にもあれば良かったなと思いました。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
ほぼ想像通りでした。
軽めのランドセルとしてこちらを選びましたが、それでも荷物を入れるとかなり重たく、他のランドセルにしていたらさらに重たかったのかと思うと、こちらのランドセルにして良かったと思いました。
形はキューブ型でコンパクトで気に入りました。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
カタログなどにもありましたが、雪国仕様のしっかりした作りが決め手で選びました。またキューブ型、コンパクトで、軽量もポイントでした。
子供がシンプルな赤がいい!との希望で他のメーカーも見ましたが、キラキラした装飾のものが多く子供の希望に沿うものがなかなかなく、またシンプルなものはあってもコードバンなど、本革で重たい作りのランドセルでお値段も高いものばかりでした。
そんな中、こちらのドリームラブはシンプルで余計な装飾やデザインの刺繍もなく、クラリーノと本革のいいとこ取りで、お値段もお手頃、軽量でしたので、そこも決め手となりました。
・その他の写真
トラッド
・ランドセルの良かった点はどこですか?
思っていたよりも軽く感じた。背中にあたる部分が本革で、弾力があって良い。
大マチがひろく、容量が大きい。持ち手が平べったくなく持ちやすい。金具がアンティーク調でおしゃれ。シンプルなデザインで飽きなさそう。
360度反射板がある。自動ロック。早期特典で無料だったネームプレート。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
防犯ブザーなどをつけるところが左右の肩ベルトにあったら良いなぁと思った。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
大きさは想像通り。形も想像通り。重さは予想以上に軽かった。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
絶対外せなかった条件は色はキャメル、大容量で、自動ロック、持ち手があること、刺繍などがないシンプルデザイン、アンティーク調の金具ということ。
・その他の写真

ラン活終了しました~♪かぶせの波型ステッチがとてもかわいい、リボンモチーフのかわいいランドセルです。
娘はリボンのラインストーンが気に入っているようです。似たデザインで牛革モデルのサンシャインプリティと迷いましたが、軽さが決め手となりこちらを選びました。
200gだけとはいえほぼ20%増ですので、あながち侮れないかと・・・本当に軽くて、体の小さい娘でも余裕で背負えていますよ~♪
背中の部分がふっくら天然牛革になってるのも嬉しいポイントです。
- アカ×ピンク
- 5万円台

黒地に青の差し色が入ったモデルを購入しました。息子は普通の黒のランドセルだけはイヤだったみたいで、かぶせの縁などに青が配色された本モデルは魅力的だったようです。
あと何と言っても側面の虹色に光る翼。これが購入の決めてになりました。ただ虹色に光るだけではなく、車のライトが当たると白く反射し子どもの安全を確保するそうです。
ランドセルの他の部分にも反射材が配されており、下校時間の遅くなる高学年になっても安心とのことでした。軽くて背負いやすい上、造りもしっかりしており、加えて6年間の修理保証もあるので文句なしです。
- クロ×ブルー
- 6万円台

カーマイン×ピンクにしました。アカ×ピンクよりこちらの方が落ち着いていて色合いがいいなあと思っていたら、「こっちの赤のほうがいい!」と娘も言うので。
本体は牛革で質感もよく、安っぽさは皆無です。撥水加工も施されていて雨の日も安心ですが、ランドセルカバーも付いてくるのでさらに安心♪
派手な飾りのないシンプルデザインなので、リボン型の鋲と、サイドの3連ハート(反射材になってます)が際立ち、いいアクセントになっています。背あてや肩ベルトの形状が重さを軽減してくれるのもグッド!
- カーマイン×ピンク
- 6万円台

ブラックキャップスのクロ×クロでラン活は無事終わりました。子どもっぽいデザインが嫌いな息子らしい選択でした。本体だけでなく、肩ベルトの裏、背あて、内張りなど見事に黒で統一されています。
他にデザイン面での特徴と言えばモチーフであるエンブレムですが、他の金具がシルバーなのに対しダークな色でカッコいいです。
牛革なので若干重いのが気になりますが、荷物のほうが重くなるわけですし、革独特の高級感があるので問題ありません。いいランドセルに出会えて感謝感謝です!!
- クロ×クロ
- 6万円台

カバンのフジタのラブハートを買いました。ラベンダー系の色に狙いを定めているようでしたが、サックスを実際に見てみるとこちらも気になるようで、しばらく迷っておりましたが、結局パールラベンダーになりました。
鋲、チャーム、名前窓がハートになっていて、本体側面にもハートの飾りがあります。内張りもハートのドットになっていて、ハート尽くしのランドセルです。キューブ型なので大容量なのにコンパクト。
錠前の自動ロックは今どきの標準装備とは思いますが、とても便利ですね。
- パールラベンダー
- 6万円台

軽くて、丈夫で、シンプルで、まさに理想のランドセルです。濃緑のランドセルというのはなかなか見当たらず、こちらで残っていてラッキーでした。ステッチもエメラルド色できれいです。
鋲や引手のデザイン、ステッチも嫌味がなく、内張りはギンガムチェックで、高学年になっても恥ずかしくなることはないでしょう。
ほかにも背中が天然牛革で蒸れにくくなっているなど、欲しい機能はそろっておりコスパの高いランドセルです。
- グリーン×エメラルド
- 5万円台

背あてがパープルのモデルにしました。娘の選んだことですが、私も茶色とのコントラストはパープルが一番いいんじゃないかな~と思っています。
比べてみると牛革のほうが質感がよく、シボ加工されていることもあり高級感もあります。かぶせ鋲やDカンにはダイヤモンドをイメージした金具となっていて、上品な中にも華やかさがあります。
こんなランドセルで通学できるなんて、最近の子供がうらやましいです。
- ブラウン×パープル
- 6万円台

最初は普通の牛革モデルを希望していたのですが、実物を見てコードバンに変更しました。コードバン部分の質感はほぼ満足。
大マチにアーシックという人工皮革を用いているのは、軽さとの両立のためのようです。色々調べましたがコードバンモデルで1,500gを下回っているのはめずらしく、うまく他と差別化しているなと感心しました。
好みの問題ですが、金具はアンティーク調のほうが良かった気もします。
- クロ
- 9万円台

ピンクというよりも濃いマゼンタと言うほうが的確でしょうか?うまく言えませんが、深みのある落ち着いた色で、アンティーク調の金具との相性はいいです。
いわゆる普通のピンクとは少し違うので、他の子と被るのを嫌がっていた娘も満足しています。肩ベルト付け根がスライドするので簡単に調節できるようになっており、衣替え時の対応も楽にできそうです。
うちの娘は右利きなので問題ないのですが、Dカンが左の肩ベルトにしかついていないのは不親切かと思います。
- ピンク
- 7万円台

背あてがイエローの珍しいランドセルです。黄色が大好きなお子様にはおすすめできますし、うちの子もそれで選びました。
私としては牛革モデルのほうが良かったし、変に目立たないか少し心配でもあります。それ以外はいたってシンプル。
可動式背カンとスーパーXベルトで上げ下ろしも簡単そうで、使い勝手は良さそうです。
- ブルー×ブルー
- 5万円台
※カバンのフジタのランドセルを購入済みの方へ
今ラン活中の方にとって、一番参考となるのは実際に購入した方の感想です。
もし2022年、または2023年モデルを購入済みの方がいたら、ぜひこちらのページから体験談の投稿をお願いいたします。
体験談を投稿してくれた方にはAmazonギフト券をプレゼント中です!
写真付き体験談の投稿が難しい方は、もしよろしければ下記のフォームから口コミの投稿をお願いいたします。
カバンのフジタのランドセルの特徴
このブロックでは、カバンのフジタのランドセルの特徴について詳しく解説します。
カバンのフジタと言えば、大きな注目を集めているのが光るランドセル「ゆめピカ」です。
工房系の中で一早く光るモデルを取り入れ、「牛革製の光るランドセル」として人気を集めています。
またカバンのフジタでは全モデルが「キューブ型」になっており、牛革モデルでも軽いのが強みです。
背当て部分までこだわって牛革を使っているので、使っているうちに身体になじみ、背負っているときの負担を感じにくくなると高い評価を得ています。
光るランドセル「ゆめピカ」
フジタの注目モデルは、2021年度に新しく登場した工房系初の光るランドセルの「ゆめピカ」シリーズです。
光るランドセルは昼も夜もキラキラ輝くデザインが特徴で、特に雨の日や夕暮れ時には反射材として子どもの安全性を高めてくれます!
発売前から注目されていて、新聞などでも「ネットで話題!」と取りあげられました。
2022年度には、牛革の光るランドセルがラインナップに追加。
女の子向けの「プティハート」のふっくらリボンは、フジタだけのオリジナルデザインで、何度でも触りたくなる「ぷにっと質感」となっています。
2025年度は、女の子向け「プティハートミルキードリーム」に新色グレイッシュパープルが仲間入りしています。
光るランドセルは注目度が高いため、買い逃さないよう早めにチェックしておきましょう!
体に「なじむ」ランドセル
フジタでは背当てや肩ベルト裏に、通気性の良いふっくら天然牛革を使用しています。
牛革は人工皮革に比べ価格が高くなりますが、使うほど体になじむという特徴があり、オーダーメイドに近いフィット感が得られます。
他社の多くは、「本体は牛革でも背当て部分は人工皮革」という組み合わせです。
クラリーノに代表される人工皮革は、「型崩れしにくい」「雨に強い」といった長所もありますが、天然皮革である牛革のように「なじむ」ということがありません。
背当て部分が人工皮革だと、反発力が強く、ずっと同じ形なので、子どもの身体の形になじまないというデメリットがあります。
一方で身体になじむフジタのランドセルは、肩甲骨と腰の3点に重さが分散するように工夫されているため、体感的に軽く感じるという実験結果が出ています。
天然皮革の方が人工皮革に比べてなじみやすいというのは、スポーツ界では広く知られており、例えばプロ野球選手のグローブや、サッカー選手のスパイクなどは天然皮革で出来ています。
ランドセルは長期間背負うことになるので、もっとも身体に触れる面積が多い背当て部分は、なじむ素材の方が適していると思います。
フジタのランドセルの背負い心地については、Youtube動画でも解説されているのでチェックしてみてください。
カラフルな背当てでオシャレ度もアップ
もう1つ、フジタの背当てはカラフルでオシャレなのも特徴的です。
特に「黒い背当て」は高級感もありカッコイイということで、男の子には圧倒的な人気です。
女の子向けでもピンクやパープルの背当ては人気が高く、デザインで選ぶという人も多いです。
もちろん、色落ち試験はしっかりやっているので、背当てに色がついていても安心して使えます。
無駄のない「キューブ型」なので牛革製でも軽い
カバンのフジタのランドセルは、全てヘリのないキューブ型となっています。
一般的にキューブ型は学習院型に比べ、耐久性が少し弱いと言われますが、ヘリが無いため重量が軽くなります。
カバンのフジタと同じ工房系で、モダンなデザインの萬勇鞄と鞄工房山本の牛革モデルと比較した結果がこちらで、萬勇鞄の次にカバンのフジタが軽くなっています。
- カバンのフジタ:1,340g~
- 萬勇鞄:1,300g
- 鞄工房山本:1,390g~
フジタでは、ランドセルの内側に独自の芯材「しっかりくん」を採用。キューブ型にも関わらず耐久性が十分あります。
数年前からのコロナの影響で、休校に備え毎日、タブレットやノートPCを家に持ち帰るというケースが増えており、より軽いランドセルへの注目度が増しています。
オシャレなデザインで、軽い牛革ランドセルを探している人は、ぜひカバンのフジタをチェックしてみてください!
その他の便利な機能
カバンのフジタでは、一部モデルに便利なスライドロックを採用。肩ベルトの底が左右にスライドできるようになっています。
ちょっとした調整ならわざわざ肩ベルトの穴の位置を変更することなく、手軽に行えます。
特に気温差が大きく上着の調整がこまめに必要な、冬から春、秋から冬にかけてとても便利な機能なので、気になる人はぜひチェックしてみてください。
ちなみにスライドロック付きのモデルは、今のところ以下のみとなっています。
【男の子】
- トラッドフラッシュ
- ブラックキャプスフラッシュ
【女の子】
- トリプルハート
- プティハート ミルキードリーム
- プティハート
【男女兼用】
- トラッド
スライドロックの他にも、カバンのフジタのランドセルには、さまざまな機能が搭載されています。
名称 | 特徴 |
---|---|
しっかりキューブ | 縫いシロをなくすことで2㎝コンパクトに |
スーパーXベルト | アルファベットのXのような形状で、肩・胸・脇腹で支えてフィット |
フィットカット | 背中と腰にぴったりフィットする背あてで荷物の重さを分散 |
ふっくら天然牛革の背あて | 夏は涼しく冬はぬくもりを感じる、背負いやすい身体にやさしい素材 |
下向き肩ベルト | 自然の力に逆らわないので、ベルトが自然に体に密着する |
しっかりくん | 特殊芯材内蔵で揺れを小さくし疲れにくく型崩れを防ぐ |
手縫いの肩ベルト | 負担のかかるベルト付け根などを手縫いで補強し丈夫 |
前ポケットにキーチェーン付き | 伸びるキーチェーン付きでカギの紛失防止 |
防水加工 | 牛革やコードバンにも防水加工を施し、様々な気候に対処 |
右側だけフック | 車が通る左側に荷物を下げないよう配慮したつくり |
ピカットライン | 前後左右どこからでも光に反射して光り夕暮れ時でも安心 |
自動ロック錠前 | 簡単ワンタッチ自動ロックで閉め忘れの心配なし |
持ち運びハンドル | 持ち運びに便利でロッカーの出し入れスムーズ |
防犯ブザー用フック | 簡単に取り外しできる防犯ブザー用フック |
カバンのフジタのランドセルの耐久性については、インスタの動画で分かりやすく解説しています。
大人の男性が力を加えても潰れない大マチとなっていて、耐久性もバッチリです!
カバンのフジタの売り切れ予想はいつ頃?
カバンのフジタは毎年5月下旬頃から、一部のカラーで品薄や完売することが多いです。
2025年度も5月頃から完売カラーが出始め、10月の段階では「サンダーウィング」「レインボーフォース」「アンシェル」が完売、その他ほとんどのモデルで完売カラーが出ていました。
毎年カバンのフジタは、新作モデルやカラーが人気となる傾向があります。
2026年度は「レインボーフォース」や「ブラックキャップスフラッシュ」、「トリプルハート」で新色が登場しているので、検討している人は早めのチェックがおすすめです。
カバンのフジタのランドセルの重さ、価格を他社と比較
カバンのフジタのランドセルの中から、以下のモデルを選んで他社ランドセルと比較していきます。
- 男の子人気No.1モデル
- 女の子人気No.1モデル
- 最軽量モデル
- 最安値モデル
- 最高値モデル
今回比較するブランドは、同じ工房系の「鞄工房山本」と「土屋鞄」です。
両ブランドともに、カバンのフジタと同じ条件でランドセルを選んでいくので、ぜひ参考にしてみてください。
男の子人気No.1モデル
男の子人気No.1モデル比較
【フジタ】
ブラックキャプスフラッシュ【山本】
レイブラック【土屋鞄】
RECOベーシック牛革ハイブリッド
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ブラックキャプスフラッシュ | レイブラック | RECOベーシック牛革ハイブリッド |
価格 | 79,900円 | 74,900円 | 83,000円 |
重さ | 1,350g | 1,450g | 1,290g |
素材 | 牛革 | 牛革 | 牛革ハイブリット |
カラー | 6色 | 6色 | 5色 |
男の子人気No.1モデルを比較してみると、カバンのフジタと鞄工房山本は牛革モデル、土屋鞄は牛革と人工皮革をパーツによって使い分けているハイブリットモデルとなっています。
重さは、牛革ハイブリットモデルの土屋鞄が1,290gで最も軽く、カバンのフジタは1,350g、鞄工房山本は1,450gで最も重いです。
価格は鞄工房山本、カバンのフジタ、土屋鞄の順で7~8万円台となっています。
最も価格の安い鞄工房山本の「レイブラック」は黒を基調としたシンプルなモデル。余計な装飾を施していない分、リーズナブルとなっています。
カバンのフジタの「ブラックキャプスフラッシュ」は、ランドセルの両サイドにある大きな翼のデザインが光るランドセル。
見た目がカッコいいだけでなく安全性に優れた安心のモデルです。
女の子人気No.1モデル
女の子人気No.1モデル比較
【フジタ】
トリプルハート【山本】
ラフィーネ【土屋鞄】
ベーシックカラー牛革
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | トリプルハート | ラフィーネ | ベーシックカラー牛革 |
価格 | 75,000円 | 79,900円 | 75,000円 |
重さ | 1,150g | 1,450g | 1,340g |
素材 | クラリーノエフ | 牛革 | 牛革 |
カラー | 6色 | 7色 | 2色 |
女の子人気No.1モデルは、カバンのフジタが人工皮革、鞄工房山本と土屋鞄は牛革で素材が異なっています。
人工皮革のカバンのフジタが1,150gの最軽量で、「トリプルハート」は、2024年度から登場した光るランドセルで、サイドのハートがキラキラと光るキュートなモデルです。
価格はどのブランドも7万円台で、それほど価格差はありません。
カバンのフジタの人気モデルは男女とも光るランドセルなので、デザインと安全性にこだわりたい人は、カバンのフジタをチェックしてみてください。
最軽量モデル
最軽量モデル比較
【フジタ】
デイライト【山本】
ドゥ・アンジェール【土屋鞄】
ベーシックカラークラリーノ・エフ
※鞄工房山本の男の子の最軽量モデルは1,290gとなります
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | デイライト | ドゥ・アンジェール | ベーシックカラークラリーノ・エフ |
価格 | 59,000円 | 64,900円 | 65,000円 |
重さ | 1,150g | 1,190g | 1,130g |
素材 | クラリーノエフ | 人工皮革 | クラリーノエフ |
カラー | 6色 | 5色 | 2色 |
最軽量モデルを比較してみると、3ブランドともに人工皮革素材で1,100g台となっています。
中でも最も軽いのは土屋鞄の1,130gですが、選べるカラーが2色と少なめです。
カバンのフジタはシンプルなデザインですが、カラフルな背当てがポイントの男女兼用の人気モデルで6色のカラーから選べます。
最安値モデル
最安値モデル比較
【フジタ】
ドリームクルー【山本】
レイブラック・ノイ【土屋鞄】
ベーシックカラークラリーノ・エフ
※土屋鞄は男女兼用モデルです
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | ドリームクルー | レイブラック・ノイ | ベーシックカラークラリーノ・エフ |
価格 | 59,000円 | 64,900円 | 65,000円 |
重さ | 1,150g | 1,290g | 1,130g |
素材 | クラリーノエフ | 人工皮革 | クラリーノエフ |
カラー | 5色 | 6色 | 2色 |
最安値モデルを比較してみると、カバンのフジタが5万円台で最も安く、鞄工房山本と土屋鞄は6万円台です。
どのモデルも人工皮革を使用したモデルですが、カバンのフジタは背当てと肩ベルト裏にふっくら天然牛革が使用されていて、快適に背負えるように工夫されています。
最高値モデル
最高値モデル比較
【フジタ】
プレミアム【山本】
オールコードバン 夢こうろ染【土屋鞄】
HERTE(ヘルテ)
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
モデル | プレミアム | オールコードバン 夢こうろ染 | HERTE(ヘルテ) |
価格 | 110,000円 | 230,000円 | 190,000円 |
重さ | 1,450g | 1,600g | 1,480g |
素材 | コードバン | コードバン | 牛革 |
カラー | 2色 | 2色 | 2色 |
最高値モデルを比較してみると、カバンのフジタと鞄工房山本はコードバンですが、土屋鞄は牛革を使用していて素材が異なっています。
カバンのフジタと鞄工房山本は同じコードバンランドセルですが、価格には大きな差があります。
その理由は、コードバンを使用している部位の違いや、細かい部分の素材の違いがあるためです。
最も高い鞄工房山本では、かぶせだけでなく本体にもコードバンが使用されていますが、この価格だと購入できるのはごく一部の人に限られるのではないでしょうか。
ちなみにカバンのフジタでは、背当てや肩ベルト裏にふっくら天然牛革を使用しており、背負い心地にもこだわっています。
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
かぶせ | コードバン | コードバン | 牛革 |
本体 | アーシック(人工皮革) | コードバン | 牛革 |
背あて 肩ベルト |
ふっくら天然牛革 | 牛革、人工皮革 | 牛革、人工皮革 |
カバンのフジタのサイズと色、モデル数一覧
ここからは、カバンのフジタのサイズやカラー、モデル数などをまとめていきます。気になる項目をチェックして、ランドセル選びの参考にしてみてください。
カバンのフジタの大きさは?A4対応はどうなの?
まずはサイズについてまとめていきます。
カバンのフジタのランドセルは、すべてのモデルがA4フラットファイル対応サイズで、内寸と外寸は以下の大きさで統一されています。
内寸 | 外寸 | |
---|---|---|
横 | 23.5㎝ | 25㎝ |
縦 | 31.5㎝ | 33㎝ |
マチ幅 奥行 |
12.5㎝ | 13㎝ |
カバンのフジタは、キューブ型でコンパクト設計。内寸は広く、外寸は小さくなっていて、背負いやすくて使いやすいという特徴があります。
大マチのサイズは12.5㎝あり、コンパクトにも関わらず収納力はバッチリです!
他社との対比
ランドセルのサイズを「鞄工房山本」と「土屋鞄」と比較してみました。
比較してみてわかることは、カバンのフジタの外寸がとても小さいという事です。
カバンのフジタはキューブ型ランドセルなので、他社と比べると外寸がとてもコンパクトになっています。
ちなみに、どのブランドもA4フラットファイル対応サイズとなっています。
内寸
単位は先ほど同様に㎝となります。
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
横 | 23.5 | 23.3~24 | 23.2 |
縦 | 31.5 | 30.5~31 | 31 |
マチ幅 奥行 |
12.5 | 12 | 11.5~12.5 |
外寸
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
横 | 25 | 24.5~25.8 | 26 |
縦 | 33 | 35 | 32.3 |
マチ幅 奥行 |
13 | 20~21 | 18.1~19.1 |
※【サイズ】選び方のポイント
どのブランドもA4フラットファイル対応なので、そこまで差はありませんが、外寸はコンパクトなキューブ型のカバンのフジタがとても小さいです。
カバンのフジタは工房が山形にあり、雪国で通学距離が長い子どもでも負担がかからないよう、工夫したランドセルを製作しています。
カバンのフジタで取り扱っている色一覧
カバンのフジタで取り扱っているカラーをまとめてみました。
カバンのフジタでは数多くのカラーを取り扱っています。本体カラーだけでなく、背あてカラーなども個性的なブランドなので、お気に入りの組み合わせを見つけることができます。
公式サイトにはカラー検索ページもあるので、うまく活用してみてください。
男の子向けカラー
系統 | カラー |
---|---|
ブラック | クロ、黒赤(クロ×アカ)、薄墨黄(ウスズミ×キ)、墨(スミ)、漆黒(シッコク)、黒青(クロ×アオ) |
ブルー | マリンブルー、インディゴブルー、ブルー、藍色(アイイロ) |
キャメル | ブラウン、キャメル、琥珀色(コハクイロ) |
グリーン | グリーン、モスグリーン、千歳緑(チトセミドリ) |
その他 | シルバー、ダークグレー、グレイッシュパープル、アカ、マゼンタ |
女の子向けカラー
系統 | カラー |
---|---|
レッド | アカ、カーマイン、紅色(ベニイロ) |
ワイン | バーガンディ |
ピンク | チェリーピンク、ビビットピンク、スウィートピンク、パールフェアリー、パールシャンパンピンク、アイスピンク、朱鷺色(トキイロ) |
パープル | パープル、パールラベンダー、アイスパープル、紅藤色(ベニフジイロ) |
サックス | サックス、パールサックス、ミルキーミント、ミルキーアクア、アイスブルー、藍色(アイイロ) |
キャメル | ブラウン、キャメル、琥珀色(コハクイロ) |
その他 | ミルキーベージュ、アイスベージュ、アイスミント、生色(キナリ)、白緑(シロミドリ)、グレイッシュパープル、アイスイエロー |
カバンのフジタのモデル数を比較
カバンのフジタのモデル数を、性別、素材別に分け、モデル数を一覧にしてみました。
鞄工房山本と土屋鞄も同じようにまとめてみたので、比較してみてください。
フジタ | 山本 | 土屋鞄 | |
---|---|---|---|
男の子 | 9 | 8 | 0 |
女の子 | 8 | 8 | 0 |
男女兼用 | 5 | 5 | 15 |
人工皮革 | 8 | 4 | 4 |
牛革 | 13 | 12 | 8 |
コードバン | 1 | 5 | 3 |
※【モデル数】比較のポイント
カバンのフジタと鞄工房山本は男の子女の子モデルと男女兼用モデルともにありますが、土屋鞄は男女兼用モデルのみなので選択肢が狭くなってしまいます。
カバンのフジタは各モデルの特徴がはっきりしていて、モデル数もある程度あるので、好みのランドセルを見つけやすいでしょう。
カバンのフジタのランドセル一覧
カバンのフジタのランドセルを表にしてまとめるので、選ぶ際の参考にしてみてください!
※重さに関しては多少前後するので目安にしてください
男の子のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ドリームクルー | 59,000円 | 1,150g | クラリーノ エフ |
ギャラクシー | 62,000円 | 1,150g | クラリーノエフ |
サンダーウィング | 65,000円 | 1,150g | クラリーノエフ |
レインボーフォース | 68,000円 | 1,150g | クラリーノエフ |
アンシェル | 74,800円 | 1,350g | 牛革 |
ブラックキャプス | 74,800円 | 1,350g | 牛革 |
ブルークライスト | 74,800円 | 1,350g | 牛革 |
ブラックキャプスフラッシュ | 79,900円 | 1,350g | 牛革 |
トラッドフラッシュ | 85,500円 | 1,350g | 牛革 |
女の子のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ドリームラブ | 64,000円 | 1,150g | クラリーノエフ |
ラブハート | 68,000円 | 1,150g | クラリーノレミニカ |
グレースランド | 74,800円 | 1,350g | 牛革 |
トリプルハート | 75,000円 | 1,150g | クラリーノエフ |
アップリカ | 75,800円 | 1,350g | 牛革 |
サンシャインプリティ | 78,000円 | 1,350g | 牛革 |
プティハート | 84,800円 | 1,390g | 牛革 |
プティハートミルキードリーム | 84,800円 | 1,390g | 牛革 |
男女兼用のランドセル一覧
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
ディライト | 59,000円 | 1,150g | クラリーノエフ |
トラッド | 83,000円 | 1,350g | 牛革 |
サンシャイングラッド | 85,000円 | 1,400g | 牛革 |
藤田鞄店 | 89,800円 | 1,340g | 牛革 |
プレミアム | 110,000円 | 1,450g | コードバン |
ランドセルカバーのオプション品
カバンのフジタでは5種類のランドセルカバーを取り扱っています。
シンプルでランドセルのデザインを邪魔しないクリアカバーから、ヘリが光って安全性に優れるクリアカバー、雨や雪から守ってくれるレインカバーなど、好みや用途に合わせて選ぶことができます。
カラーバリエーションも豊富なので、ランドセルのカラーに合わせられるところも魅力です。
オプション品 | 税込価格 | 特徴 |
---|---|---|
雨・雪カバー | 1,430円 | 雨や雪から守ってくれるレインカバー |
全透明ランドセルカバー | 1,540円 | ランドセルのカラーやデザインを邪魔しない全透明タイプ |
ヘリカラーカバー | 1,760円 | ランドセルのカラーにアクセントを加えてくれるヘリカラータイプ |
キラキララメ入りパールカバー | 1,980円 | キラキラのラメが入った可愛らしいランドセルカバー |
ピカット反射 光るヘリカラーカバー | 2,530円 | ヘリが反射材になっていて安全面がUP |
カタログ、展示会、店舗の一覧
カバンのフジタのカタログ、展示会、店舗の情報をまとめます。
カタログ情報
カバンのフジタでは、カタログ申し込みを受付中。
人気ランドセルに関しては、ページ前半で画像付きでまとめているので、画面右下のTOPボタンから冒頭に移動して目次を確認してみてください!
なお、カバンのフジタと他のブランドを比較したい人は、各メーカーのカタログ申し込み先を一覧にしてまとめている「カタログ資料請求」ページをチェックしてみてください!
展示会情報
カバンのフジタの展示会は完全予約制で、参加する場合は公式サイトでの事前予約が必要となります。
開催地域
それぞれの日程や詳細な場所に関しては、「ランドセル展示会一覧」ページでまとめているので、あわせてチェックしてみてください!
北海道、東北地方
- 北海道(札幌)
- 宮城(仙台)
関東地方
- 東京
- 神奈川(横浜)
- 埼玉
- 千葉
中部地方
- 愛知(名古屋)
関西地方
- 大阪
中国、四国地方
執筆時点で開催予定なし
九州、沖縄地方
執筆時点で開催予定なし
店舗(ショールーム)情報
店舗やショールームは急きょ休業や営業時間の変更、予め予約が必要になることがあるので、展示会同様、公式サイトの最新情報を確認してから足を運ぶことをおすすめします。
北海道、東北地方
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
山形本店 | 山形県山形市十日町1丁目2番27号 | 023-622-0210 |
イオンモール山形南店 | 山形県山形市若宮3丁目7-8 イオンモール山形南1F | 023-647-2451 |
イオンモール天童店 | 山形県天童市芳賀タウン北4丁目1-1 イオンモール天童1F Fiorito FUJITA(フィリオートフジタ) | 023-665-1300 |
郡山店 | 福島県郡山市松木町2-88 イオンタウン郡山「フェスタビレッジ」内 | 024-955-6556 |
イオン福島店 | 福島県福島市南矢野目字西荒田50-17 イオン福島店2F | 024-559-3081 |
関東地方
人形の東玉藤沢店は、3/9(土)~6/30(日)までの期間限定で、しかも土曜・日曜のみ営業となります。
店舗名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
人形の東玉 藤沢店 | 神奈川県藤沢市立石1-2-12 | 0466-82-3539 |
人形の東玉 総本店 | 埼玉県さいたま市岩槻区本町1-3-2 | 048-756-1111 |
中部地方
なし
関西地方
なし
中国、四国地方
なし
九州、沖縄地方
なし
ランドセルの貸出サービス
貸出サービスでは、「藤田鞄店」シリーズは貸出対象外となっています。
費用 | 往復送料 |
---|---|
貸出期間 | 2泊3日 |
対応地域 | 全国 |
貸出個数 | 1回の申込みにつき1つ |
まだ具体的な候補が決まっていない人は、このページ前半で紹介しているランキングや、購入した人の口コミや体験談を参考にしてみてください。
(※右下のTOPボタンで冒頭に移動します)
なお、ランドセルの通知表では、自宅でランドセルを試着する際のチェックポイントを分かりやすくまとめています。
詳しく知りたい人は、「ランドセル人気ブランド」ページをチェックしてみてください!
カバンのフジタさんへ質問してみました!
※2026年度モデルについては少しお待ちください
「カバンのフジタ」ランドセルナビゲーターの石川直幸さんに、2022年度モデルについて気になる点を質問をしてみました。
ぜひランドセル選びの参考にしてください!
Q.今年度はどのカラーが人気になると思いますか?
男の子は、光るランドセルの黒が人気。
新作の牛革で光るも登場したので、より一層光るランドセルに人気が集中すると思います。
女の子は、ラベンダー系・キャメル系が人気。
新作の牛革で光るランドセルにも人気のラベンダー・キャメル色をラインナップしております。
Q.特に注目してほしいモデルや機能はありますか?
光るランドセルの女の子プティハート、男の子ブラックキャプスフラッシュです。
業界初の「牛革製で光るランドセル」ですので、上質な天然革をお探しのお客さま必見です。
Q.昨年完売が早かったモデルやカラーはありますか?
昨年登場したレインボーフォース(光るランドセル)の売れ行きは好調でした。
カラーでいうと、女の子ラベンダー色の完売が早かったです。
カバンのフジタさんではやはり今年も「光るランドセル」に要注目のようです!
男女ともに人気カラーで光るランドセルがあり、さらに今年からは「パステルカラーの光るランドセル」も登場するので、これはかなり人気となりそうですね。
カラーとしては、男の子は定番の黒、女の子はラベンダーが人気のようです。
今年も人気カラーは早めに完売してしまうかもしれないので、早めにチェックしておきましょう!
カバンのフジタに関するよくある質問
カバンのフジタはランドセルのアウトレットセールをやっていますか?
現時点でカバンのフジタのアウトレットセール情報は入っておらず、昨年度も行われていませんでした。
今後もしアウトレットセールの情報が入ったら、随時このページでお知らせしますのでチェックして下さい。
なおアウトレットセールではありませんが、過去には「新春初売り」として10名限定のセールを行っていたり、ランドセルに使えるお正月クーポンが数量限定で販売されました。
カバンのフジタを含めた全ブランドのアウトレットセール情報については、こちらのページでまとめているのでぜひ参考にしてください。
カバンのフジタの口コミが知りたいです
カバンのフジタはここ数年で急激に人気が高くなっているブランドなので、口コミが気になる人も多いようです。
こちらで実際に購入した人の体験談や写真を掲載していますので、ぜひ参考にしてください。
今後も新しい口コミが寄せられたら随時更新していきます。
カバンのフジタの展示会はどこでやっていますか?
カバンのフジタの展示会は、北海道や関東地方、名古屋や大阪など日本の各地で行われています。
具体的な展示会情報はこちらでまとめているのでぜひ参考にしてください。
ランドセルが壊れた時の修理はどうする?
ランドセルが壊れてしまった時の修理の流れは以下のとおりです。
- カバンのフジタの店舗に持ち込む、または電話や修理受付フォームで連絡
- 代替えのランドセルを配送
- 家に届いたら修理するランドセルを送付
- 工房で修理
- 修理したランドセルが家に届いたら代替えランドセルを返却
往復の送料はカバンのフジタが負担してくれるので、もしもの時でも安心です。
購入に失敗した?ランドセルが届かない場合
カバンのフジタのランドセルの配送時期は、10月から翌年の3/20までとなっていて、入学式までに間に合うよう届けてくれます。
配送状況はシリーズやカラーなどによって異なるので、お友達と一緒のタイミングで購入したとしても、ズレる場合があります。
もし早めに手元に欲しいのであれば、できるだけ早めに申し込むようにしましょう!
6年後のランドセルはどんな感じ?
カバンのフジタのランドセルの6年後ですが、公式サイトに画像がありましたので、いくつか紹介します!
サンシャインプリティ(アカ/ピンク)
サンシャインピース(クロ/ブルー)
こちらは現在廃盤となっています。
本店に人気ジェラート店が併設されたって本当?
2023年8月に山形市十日町にリニューアルオープンした本店の中に「FERMATA(フェルマータ)」がオープンしています。
ジェラート専門店のCOZAB GELATOが運営しているお店で、FERMATAはイタリア語で「停留所、バス停」を意味しています。
本店の前にバス停があることにちなんでこの店名がつけられています。
ジェラートや飲み物、軽食や焼き菓子のメニューがあり、ジェラートのフレーバーは日替わりで用意されています。
気軽に立ち寄って好みの味を楽しんだり、その日の気分に合わせた味を楽しんでください。
住所 | 山形県山形市十日町1丁目2-27 カバンのフジタ本店内 |
---|---|
営業時間 | 平日:12:00~17:00、土日祝:11:00~17:00 |
定休日 | 火、水 |
まとめ
カバンのフジタは工房系の中で一早く「光るランドセル」に注力するなど、「職人の技術x先進的な工夫」で高い評価を得ているブランドです。
牛革モデルの光るランドセルに加え、女の子向けのクラリーノモデルも登場し、さらに大きな話題を集めています。
もちろん見た目だけではなく、「キューブ型」のランドセルや「X型の肩ベルト」など、使い勝手に関する面でも色々な工夫があります。
工房系の中でも一歩進んだランドセルが欲しい人はぜひチェックしてみて下さい。