、[PR]
【年中の方へ】2027年度カタログ請求スタート
CHIKYUランドセルは、自然素材×高機能設計をコンセプトにした、サステナブル志向の工房系ブランド。
最新カタログでは、全モデルのデザインや機能、ランドセルに込められた想いまで丁寧に紹介されています。
「NASAの技術をランドセルに」というキャッチコピーで知られる地球NASAランドセル(CHIKYU)。
衝撃吸収素材「テンパーフォーム®」を採用し、子どもの背中への負担を軽減する設計が大きな特徴です。
さらに、牛革や人工皮革を使い分けた豊富なシリーズ展開と、1,000g台の軽量モデルまで揃うバリエーションが魅力。
全国の展示会・ショールーム・オンラインショップで購入可能で、カタログ請求やレンタル試着制度も整っています。
軽くて丈夫なランドセルを探している家庭にとって、ぜひ検討したいブランドです。
地球NASAランドセルとは?|CHIKYUの技術とブランド背景
ブランド沿革と理念
地球NASAランドセルを展開するCHIKYU株式会社(旧・池田地球)は、70年以上の歴史を持つ老舗メーカー。
「子どもたちの笑顔のために、地球にもやさしいものづくりを」という理念のもと、機能性と環境性を両立させたランドセルを開発しています。
NASAで実際に使用されている素材を活かし、毎日の通学をサポートする技術を惜しみなく採用しています。
コンセプト:地球にも子どもにも優しいランドセルづくり
CHIKYUのランドセルは、地球環境に配慮した素材選びと、日本の職人による丁寧な仕上げが特徴です。
「子どもたちが毎日使うものだからこそ、丈夫で、安全で、心地よく」をテーマに、デザイン性と使いやすさを両立。
また、売上の一部を環境保全活動に寄付するWWFモデルなど、サステナブルな取り組みも積極的に行っています。
衝撃吸収素材テンパーフォーム®の導入意図
NASAの宇宙開発技術から生まれたテンパーフォーム®は、衝撃を吸収・分散する特殊素材。
背あて部分や肩ベルトに内蔵され、子どもの背中や肩への負担を大幅に軽減します。
通学時の揺れや衝撃を和らげるだけでなく、体に自然にフィットする構造で、長時間の背負いでも快適さが続きます。
シリーズ構成とモデル展開|用途とデザインで選べるラインナップ
軽量モデル「LA-TERRA(ラテラ)」の特徴
CHIKYU史上最軽量モデルの「LA-TERRA(ラテラ)」は、約1,000gという軽さを実現。
人工皮革の柔軟性と高耐久性を兼ね備え、体の小さな子どもでも無理なく背負える設計です。
シンプルで洗練されたデザインのため、男女どちらにも人気があります。
MIGHTY(マイティ)/リベルテ/スペースランドなどのライン構成
定番のMIGHTY(マイティ)シリーズは、広いマチと収納力の高さが特徴。
一方でリベルテシリーズは、グラデーションや刺繍が施された女の子向けデザインとして人気です。
さらにスペースランドシリーズでは、宇宙をモチーフにした個性派デザインを展開。
好みに合わせて「機能性」か「デザイン性」かを重視した選択が可能です。
コラボモデル・限定モデル(鞄工房山本/WWF/主婦の友社など)
地球NASAランドセルは、他ブランドとのコラボレーションも積極的に行っています。
特に注目は、鞄工房山本との共同開発モデルや、環境団体と連携したWWFモデル。
また、主婦の友社やツエーゲン金沢との限定モデルなどもあり、コレクション性の高さでも話題です。
仕様・機能の詳細|軽さ・収納性・使いやすさを支える設計
重量・素材・耐久性:公式記録をもとに比較
シリーズによって素材構成は異なりますが、牛革とクラリーノ®を適材適所に使い分ける設計。
「LA-TERRA」は約1,000g、「MIGHTY」は約1,200〜1,300gと、どのモデルも軽量クラスに分類されます。
さらに高密度芯材を採用することで、6年間型崩れしにくく、耐久性にも優れています。
収納性と内寸・マチ幅設計
A4フラットファイル対応サイズで、メイン収納部は大容量。
マチ幅が広く、体操服やタブレットなどの荷物もまとめて収納できます。
また、サブポケットやDカン位置も工夫され、通学時の荷物整理がしやすい設計です。
背負い心地・構造工夫(反射板・Dカン・立ち上がり背カンなど)
テンパーフォーム®による衝撃吸収に加え、立ち上がり背カン構造で重心を安定化。
さらに反射材を全方位に配置し、夜道での安全性にも配慮。
Dカンや肩ベルト金具も子どもが扱いやすい位置に設計されています。
保証・アフターケア|6年間安心して使える体制
修理保証制度と対象内容
地球NASAランドセルは、購入から6年間の修理保証が付いています。
肩ベルト・金具・ファスナーなど、毎日使ううちに発生しやすい破損や不具合にも対応。
修理期間中はランドセルをメーカーに送付し、専門スタッフによる丁寧な補修を受けられます。
一部のモデルでは、修理費用の一部を無償対応とするなど、ユーザーサポート体制も充実しています。
代替ランドセル貸出/サポート体制
修理中に通学で困らないよう、代替ランドセルの無料貸出サービスを用意。
期間中も安心して学校生活を送ることができます。
さらに、公式サイトの問い合わせフォームから修理依頼やパーツ交換を簡単に申請でき、
6年間を通して安心して使い続けられるアフターサポートが整っています。
レンタル制度と試着体験|自宅で実物を確認できる方法
レンタル制度の概要(期間・料金・特典)
CHIKYUでは、自宅で実際に背負えるレンタル試着サービスを実施しています。
3泊4日で希望モデルを自宅に届けてくれるシステムで、料金は3,300円(税込)。
購入時に使えるクーポン付きのため、実質的には無料に近い形で試せます。
全国どこからでも申し込みが可能で、時間を気にせずじっくり比較できる点が人気です。
レンタル利用から購入への流れ・注意点
レンタル申し込みは公式サイトから簡単に行えます。
カラー・シリーズを選んで希望日を指定すれば、専用ケースに入った状態で自宅に到着。
返送も同封の着払い伝票を使うだけなので手間いらずです。
気に入ったモデルは、そのまま公式オンラインストアまたは青山ショールームで購入可能。
ただし、人気シリーズは在庫が早期に完売するため、春先の予約段階で動くのがベストです。
口コミ・評判|利用者の声から見える良さと注意点
ポジティブなレビュー:軽さ・素材・デザイン性に関して
利用者からは「軽いのにしっかりしている」「デザインが上品で子どもが気に入っている」という声が多く見られます。
テンパーフォーム®のクッション性や、フィット感の高さを評価する口コミも多く、 「長時間背負っても疲れにくい」「牛革なのに軽く感じる」といった感想も目立ちます。
北欧テイストの落ち着いたカラーバリエーションも、他ブランドにはない魅力として支持されています。
ネガティブなレビュー:在庫・色味・細部構造での気になる点
一方で、「人気カラーがすぐに売り切れる」「展示会の開催地域が限られる」といった声も。
また、「実物の色味が写真より若干濃かった」「金具の開閉に慣れるまで少し時間がかかった」など、細部の仕様面での意見も見られます。
ただし、レンタル試着サービスを利用すれば、こうしたギャップを事前に解消できる点は大きなメリットです。
購入方法・流通チャネル|公式サイト・ショールーム・比較のコツ
公式サイト・カタログ請求方法
地球NASAランドセルの購入は、公式オンラインストアが基本ルート。
各シリーズの最新モデルや限定カラーも、まず公式サイトで公開されます。
また、毎年発行される無料カタログでは、全シリーズの仕様やカラー展開を一覧で確認可能です。
下記のリンクから、最新年度版のカタログをすぐに請求できます。
青山ショールーム・展示会での実物確認活用法
東京・青山のショールームでは、全シリーズを実際に背負って体感できます。
スタッフによるフィッティングアドバイスも受けられるため、初めてのランドセル選びでも安心です。
また、期間限定の全国展示会でも体験可能なため、開催情報は随時チェックしておきましょう。
コラボモデルや限定品入手の注意点
鞄工房山本やWWFとのコラボモデルなどは、数量限定で早期完売する傾向があります。
特に人気カラー(キャメル・グレージュ系)は例年早めに在庫切れになるため、気になるデザインは春〜初夏の段階で予約・購入しておくのがおすすめです。
まとめ|地球NASAランドセルが合う家庭像と選び方のポイント
地球NASAランドセルは、軽さ・耐久性・背負いやすさの三拍子が揃ったブランド。
NASA技術によるテンパーフォーム®が快適な背負い心地を実現し、6年間安心して使える保証制度・レンタル試着など、サポート面も充実しています。
機能性とデザイン性を重視する家庭や、他にはない技術系ブランドを探している方におすすめです。