【2026】アディダス(adidas)ランドセルの人気ランキングと口コミ

※アディダスのランドセルはイオンやララちゃんなどで購入できます

アディダス(adidas)ランドセル

※アディダスランドセルのお得情報!

アディダスランドセルを扱う「イオン」では、WAONのボーナスポイントを進呈中。
第一弾は、本体価格の15%相当のWAONポイントがボーナスとして受け取れます。

アディダスランドセルの場合、10,800がボーナスポイントとなりお得です。
第一弾の期間は、6/2までなので早めにチェックしておきましょう!

アディダスは日本でも人気のある、ドイツのスポーツブランド。サッカー日本代表の公式ユニフォームでも有名です。

アディダスランドセルの特徴

  • スポーツブランド「アディダス」のランドセル
  • コンパクトなキューブ型
  • 背負いやすい可動式背カン
  • A4フラットファイル対応
  • 安心の日本製
  • 6年間保証

実際にアディダスで購入した人の口コミや体験談も紹介するので、ランドセル選びの参考にしてください。

男の子向け人気デザインベスト3

アディダス アドバンス(ブラック×レッド)

アディダス アドバンス(ブラック×レッド)

税込価格 79,000円
素材 タフガード®ECOPET®
重さ 1,250グラム前後
カラー ブラック×レッド、ブラック×イエロー、ブラック×ブルー
ここがおすすめ!

かぶせ裏のアディダスロゴも目立たない色遣いとなっており、大人びた印象を与えます。肩ベルトの防犯ブザーフックなど、安全面もバッチリ。

「アディダスアドバンス(ブラック×レッド)」の詳細を見る

アディダス アドバンス(ブラック×イエロー)

アディダス アドバンス(ブラック×イエロー)

税込価格 79,000円
素材 タフガード®ECOPET®
重さ 1,250グラム前後
カラー ブラック×レッド、ブラック×イエロー、ブラック×ブルー
ここがおすすめ!

黒ベースにしたランドセルで背当てなどに黄色を取り入れたモデル。このような黒ベースでアクセントに黄色を使用していれば、違和感はありません。

「アディダスアドバンス(ブラック×イエロー)」の詳細を見る

アディダスエナジー

アディダスエナジー

税込価格 77,000円
素材 タフガード®ECOPET®
重さ 1,290グラム前後
カラー ブラック、ブルー、レッド
ここがおすすめ!

かぶせの3本のストライプは反射材となっていて、おしゃれさ+安全性を追及したランドセルです。背負い心地にこだわりたい場合は、別売りのマジかるベルトもあわせてチェックしておきましょう!

「アディダスエナジー」の詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

ここまでアディダスの男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

もし他のスポーツブランドのランドセルも見てみたいという人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

アディダスランドセルの口コミ(3件)

キューブタイプ

全体が黒で統一されたアディダスのランドセルを購入しました。背中や内装も黒、ジップも黒。アディダスのロゴもグレーであまり目立たない仕様になっています。


ロゴは光が当たると反射するようになっており、安全性を高める役割もあります。ガンメタの金具は、黒一色のフォルムに溶け込んでいてカッコいい!デザインは文句なしですが、機能も優れています。


容量面はA4フラットファイルが入る内寸を備えており合格。前ポケットが深く大容量なのもポイント。


大マチの容量を売りにしていても、意外とこの部分が浅いランドセルが少なくないので良心的と言えます。


しっかりくんという補強がされているため耐久性も高く、型崩れすることはないような気がします。


とても軽い上に、ウィング背カンで肩ベルトが立ち上がっているので背負っていても楽そうです。自動ロック錠前は壊れやすいという評判もありますが、閉め忘れの心配がないというのはやはり便利です。

評価5
ブラック×ブラック
8万円台
キューブタイプ

アディダスのランドセルで即決でした。色々悩むことになるかなと意気込んでいましたが、すんなり決まって拍子抜けしました(笑)


有名なスポーツブランドだし、赤黒のコンボがカッコいいシンプルデザインなので、親としてはまあ満足です。


荷物がたくさん入るのが私には驚きで、見た目以上にたくさん入る印象です。このランドセルに限らず、最近のものはみんなそうみたいで(笑)ランドセルの軽さにも驚きました。


これも最近のものはみんなそうみたいで、軽い上に背カンという肩ベルトを連結する部分が大きく動くので、背負うのが楽にできるそうです。


オートロックとミラくるっロックという便利機能も付いています。色々付加価値がついていて、ランドセル業界もしのぎが厳しいんだろうなと感じました(笑)

評価4.5
ブラック×レッド
8万円台
キューブタイプ

アディダスのランドセルを購入。


世界的有名ブランドということで、値段は少々お高めですが、それ以外の点はほぼ満足しています。


荷物がたくさん入るのに軽い。軽いのに丈夫。


黒とブルーの取り合わせが爽やかでデザインがカッコいい。アディダスやサッカーなどスポーツ好きの方にはおすすめできるかもです。


防犯ブザーが左にしか取り付けられないのは、グローバルブランドのアディダスとしてどうなの?と思わないでもなかったのですが、そもそもランドセルってドメスティックなアイテムだということに気づき、しょーがねーなーと納得しました。

評価3.0
ブラック×ブルー
8万円台

アディダスランドセルの特徴

アディダスのランドセルはスポティーなデザインで、サッカーや野球などをしている男の子に人気です!

スポーツ系のランドセルは、他にも「ナイキ」やセイバンで扱っている「プーマ」などがあります。

スポーツブランド「アディダス」のランドセル

アディダス アドバンス(ブラック×レッド)

アディダスは知名度が高くてハイレベルなアイテムを世に送り出しているスポーツ系ブランドです。

そんなアディダスがランドセルを販売しています。

スポーツ系ならではのハイセンスさなどを活かし、特に男の子に人気のラインナップが魅力です。

大きく分けると2種類のランドセルの種類があり、希望する機能や見た目から好きに選ぶことができます。

特にスポーツが大好きな子供や今後スポーツを始めようと思っている男子小学生におすすめです。

コンパクトなキューブ型

アディダスのランドセルはキューブの形をしていて、以下のような機能がついています。

名称 特徴
ミラくるっロック 閉め忘れを防ぐワンタッチロックにプラスし、肩ベルトのつけ根が広がる機能も採用
ウイング背かん 独特の構造で体とランドセルの隙間を減らし、重さを感じにくくしている
しっかりくん マチに形状補正樹脂を採用し、中央には鉄芯を内蔵しており、型崩れを防止
反射プリント 暗い時間帯でも安心の反射材ロゴにより、車や自転車の運転手に存在を知らせる
通気性の良い背裏 背中が当たる部分に工夫を行い、凹凸や特殊素材を採用することで夏も快適
安全ナスかん ランドセルの左右に袋をかけるのに便利な安全性の高いナスかんを採用
防犯ブザー用フック 緊急時に必要になる防犯ブザー専用のフックを手が届きやすい部分に配置

アディダスランドセルの売り切れ予想はいつ頃?

アディダスのランドセルはさまざまな店舗で扱っていますが、ブラック×ブルーの人気が高いです。

ブラック×ブルーを狙っている人は、早めにチェックしておくことをおすすめします。

ちなみにアディダスのランドセルが購入できるイオンでは、毎年早割セールを行っているので、お得に購入したい人は早めにチェックしておきましょう。

アディダスランドセルの重さ、価格を他社と比較

アディダスランドセルの中から、以下のモデルを選択して他社ランドセルと比較します。

  • 男の子人気モデル

今回比較するブランドは、同じく人気スポーツブランドである「プーマ」と「アンダーアーマー」です。

両ブランドともに、アディダスと同じ条件でランドセルを選ぶので、ぜひ参考にしてみてください。

男の子人気モデル

男の子人気モデル比較

  • アディダス アドバンス 【アディダス】
    アディダスアドバンス
  • セイバン プーマ プレミアムエディション 公式オンラインストア限定 【プーマ】
    プレミアムエディション 公式オンラインストア限定
  • アンダーアーマー カスタムモデル 【アンダーアーマー】
    カスタムモデル
アディダス プーマ アンダーアーマー
モデル アディダスアドバンス プーマ プレミアムエディション 公式オンラインストア限定 アンダーアーマー カスタムモデル
価格 79,200円 82,500円 96,800円
重さ 1,250g 1,200g 1,280g
素材 タフガード®ECOPET® クラリーノレミニカドビー クラリーノエフ、クラリーノレミニカ
カラー 3色 1色 3色

男の子人気モデルを比較してみると、アディダスとプーマの価格は約8万円で大きな差はありませんが、アンダーアーマーは9万円台とやや高めとなっています。

重さはプーマが最も軽く1,100g台、続いてアディダスが1,250g、アンダーアーマーが最も重く1,280gとなっています。

どのモデルも背負いやすさにこだわっていて、アディダスはウイング背カン、プーマは天使のはね、アンダーアーマーはフィットちゃん背カンが搭載されています。

少しでも軽いランドセルを求めているのならプーマがおすすめですが、どのブランドも特に重いわけではないので、好みのデザインで選んでみてください。

派手なデザインが好みならアンダーアーマー、落ち着いたデザインが好みならアディダスやプーマが候補となります。

アディダスランドセルのサイズと色、モデル数一覧

このブロックでは、アディダスランドセルのサイズや色、モデル数をまとめています。

重さや価格と同様に、プーマとアンダーアーマーとも比較していくので、ランドセル選びの参考にしてみてください。

アディダスの大きさは?A4対応はどうなの?

アディダスのランドセルの内寸サイズは、以下の通りとなっています。

  • 横:23.5㎝
  • 縦:32㎝~33㎝
  • マチ幅:12.5cm

横幅はA4フラットファイル対応で、大きな教科書やファイルもすっぽり収納。さらにマチ幅が12.5cmと広々設計となっていて、たっぷり荷物が入ります。

荷物が多い高学年でもしっかり対応できるサイズなので、収納力が不足する心配はありません。

アディダスランドセルサイズ

他社との対比

アディダスランドセルのサイズを「プーマ」と「アンダーアーマー」と比較してみました。

アディダス プーマ アンダーアーマー
23.5 23.5 23.5
32~33 30 31
マチ幅 12.5 12 12.5

サイズを比較してみると、アディダスとアンダーアーマーは全く同じサイズとなっていて、収納力はバッチリです。

プーマはマチ幅が12cmと少しだけ小さくなりますが、さほど大きな差はないのでしっかりと荷物を収納することができます。

また、横幅は全ブランドA4フラットファイル対応サイズなので安心です。

アディダスで取り扱っている色一覧

ナイキランドセルカラー

アディダスで取り扱っているカラーは基本ブラックのみですが、イオンには限定カラーとしてブルーもあります。

本体カラーのブラックやブルーに、レッドやブルーなどのコンビカラーを組み合わせてバリエーションを増やしています。

基本的に男の子は、ブラックやブルーを好む子が多いため、本体カラーは多くなく、コンビカラーやステッチカラーで個性を出すというのが一般的です。

アディダスのモデル数を比較

アディダスのランドセルはモデル数は1種類のみ。特に人気のスポーツブランドであるため、早めに完売してしまうこともあります。

中でもブルーモデルは、イオン限定カラーであるため、人気が集中する可能性があります。ブルーが気になる場合はできるだけ早めにチェックしておきましょう。

プーマのモデル数は、スタンダードエディションとプレミアムエディション、直営店限定モデルの3種類となっています。

アディダスよりもモデル数が多いので、選択肢の幅は広く、子供の好みに合わせてモデル選びができます。天使のはねを搭載しているので、背負いやすさもバッチリです。

アンダーアーマーのモデル数は、カスタムモデルとベーシックモデルの2種類で、シンプルなデザインと個性的なデザインが用意されています。

展示会、店舗の一覧

アディダスでは展示会を開催していません。実物を確認したい場合は、以下の近くの店舗に在庫確認のうえ、足を運んでみてください。

  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • 小田急百貨店
  • 近鉄百貨店
  • 三越伊勢丹
  • 高島屋

近くに店舗が無い場合は、イオンなどの通販サイトをチェックしてみてください。

なお、他のブランドの展示会情報については、【2026年】ランドセル展示会一覧のページでまとめています。

アディダス以外のランドセル検討している人は、あわせてチェックしてみてください。

イオンでアディダスランドセルを見る

アディダスランドセルに関するよくある質問

アウトレットセールや型落ちモデルはどこで買える?

人気スポーツブランドアディダスのランドセル。

上記のような様々なお店で販売されているものの、いわゆる百貨店などでは型落ちモデルの販売は基本的にされていません。

大手通販サイトでは型落ちモデルが販売されているケースが見られますが、常に出品されているわけではありません。

そのため、アウトレットを狙って購入するのではなく、イオンなどが行っているお得なセールを上手に活用するのがおすすめです。

なお、他ブランドのアウトレットセール情報については、こちらのページでまとめているので、興味がある人はぜひチェックしてみてください!

ランドセルのアウトレット情報はこちら

アディダスランドセルの取扱店はどこ?

アディダスのランドセルはイオンで購入することができます。

また、その他には高島屋や小田急百貨店、大丸松坂屋、イトーヨーカドーでも購入することができます。

実店舗でも購入することができますが、ネット通販を使って購入することもできます。

ランドセルが壊れた時の修理はどうする?

アディダスのランドセルは様々なお店で販売されており、それぞれ修理に関するルールや特徴が異なっています。

もし壊れてしまったら、まず購入した店舗に連絡するようにしてください。実際に修理方法について、今回はイオンの例を参考にご案内します。

まずアディダスのランドセルにはずっと安心サポートの「6年間保証」がついています。普通に使用していて不具合が発生した時にイオンが無償修理してくれるというサービスです。

もちろん代替ランドセルの貸し出しも行っており、仮に故障したとしても学校生活で困ることはありません。

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

ランドセルの購入手続きを行いある程度待ったものの届かない…ということもあるでしょう。

通常はランドセルというのは即日発送されるというよりも、お届け期間があらかじめ設定されていることも多いです。

その日時を把握しておけばトラブルになりませんし、届かないと心配することもないでしょう。

稀にですが最後の購入完了ボタンをクリックしていないケースもあるので、きちんと注文できているのか確認メールをチェックしてみてください。

もし解決しない場合は、購入したところに問い合わせて状況を確認してみてください。

使い終わった6年後のランドセルはリメイクできる?

アディダスのランドセルをリメイクする場合は、まず購入したところでサービスを行っていないか確認してみましょう。

例えばイオンはショッピングモール内にリメイク可能なお店を設けているケースも多く、そこでランドセルのリメイクもしてもらえます。

なお、当サイトではリメイク品別のおすすめ工房を別のページでまとめているので、思い出のランドセルを何らかの形で残したい人は、ぜひチェックしてみてください。

ランドセルのリメイク工房まとめはこちら

まとめ

アディダスのランドセルには自慢の機能がたくさん備わっています。

ワンタッチロック、タフウイング、反射機能など。特に男の子に嬉しいデザインとなっていて、スポーツが大好きな子どもにおすすめです。

公式ショップでの販売は見られませんが、イオンや百貨店、各種通販サイトなどで購入でき、お得なセールを行っている場合があります。

お得にアディダスのランドセルを購入したい人は、セール情報をチェックしておきましょう!

イオンでアディダスランドセルを見る