※販売終了が迫る「黒川鞄」
ランドセルブランドの中でも圧倒的な人気の「黒川鞄」。
6/30(月)で2026ランドセルの受付終了と発表がありました。
毎年、終了後に買えなかったという声が多数。
狙っている人は買い逃さないよう、急いでチェックしましょう!
※大手のセイバンで早割セール開催中!
全学年でシェアNo.1を獲得している「セイバン」で、10%オフの早割セールが開催中。
楽天ポイントも溜まるようになりお得度がさらにアップしています。
早期購入特典も充実しているので、今のうちにチェックしておきましょう!
まだ、資料請求をしていない人は、ランドセルカタログページが便利。
各ブランドのカタログ情報を申し込みやすいよう一覧表にしてまとめています!

ランドセルは「ジャンル別×性別」で選ぶのが失敗しないコツ
ランドセル選びに迷っていませんか?
「種類が多すぎて選べない」「デザインも機能も気になる」…そんな方におすすめなのが、「ブランドジャンル」と「性別」ごとの人気モデルを把握して選ぶ方法です。
本記事では、大手ブランド・工房系(クラシック/モダン)それぞれの最新人気モデルを男女別にランキング形式で紹介。
価格・重さ・素材なども比較しやすく、2026年のトレンドをおさえたランドセル選びができます。
「子どもが6年間満足して使えるランドセル」を見つけたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
大手ブランドで人気のランドセルランキング
男の子に人気の大手ブランドTOP3
スポーティでかっこいいデザインが魅力の「セイバン」「フィットちゃん」が上位にランクイン。軽さと機能性を重視するファミリーに選ばれています。
- 1位:セイバン モデルロイヤル ドラグーン
- 2位:フィットちゃん グッドボーイDX
- 3位:ふわりぃ スーパーフラッシュフィーヴァー
女の子に人気の大手ブランドTOP3
可愛らしさと機能性を兼ね備えた大手ブランドの女の子向けランドセル。華やかな刺繍やカラー展開も充実しています。
- 1位:セイバン モデルロイヤルクリスタル
- 2位:フィットちゃん プティガール
- 3位:ふわりぃ プラチナセレクト
工房系クラシックデザインで人気のランドセル
男の子に人気のクラシック系TOP3
本革の風合いや手仕事の美しさが光るクラシック系ランドセル。重厚感があり、昔ながらの正統派スタイルを好むご家庭に人気です。
- 1位:黒川鞄 コードバンキューブ型
- 2位:池田屋 防水クラリーノカラーステッチ
- 3位:香久山鞄 香久山ランドセル
女の子に人気のクラシック系TOP3
上品で落ち着いたデザインが特徴のクラシック系ランドセル。素材の良さを重視するご家庭に選ばれています。
- 1位:黒川鞄 コードバンキューブ型
- 2位:池田屋 防水クラリーノカラーコンビ
- 3位:香久山鞄 香久山ランドセル
工房系モダンデザインで人気のランドセル
男の子に人気のモダン系TOP3
スタイリッシュで都会的なデザインが特徴のモダン系ランドセル。軽量設計や機能面でも優れたモデルが多く、近年注目を集めています。
- 1位:カバンのフジタ ブラックキャプスフラッシュ
- 2位:鞄工房山本 レイブラック
- 3位:萬勇鞄 ファルベ
女の子に人気のモダン系TOP3
トレンド感のある配色やフォルムが魅力のモダン系ランドセル。自分らしいスタイルを求める女の子にぴったりです。
- 1位:カバンのフジタ トリプルハート
- 2位:鞄工房山本 プリンセスラフィーネ
- 3位:萬勇鞄 リアン牛革
人気ランドセルを選ぶポイント|失敗しない5つのチェックリスト
素材の違いを知る(牛革・コードバン・クラリーノ)
見た目・耐久性・価格に大きく影響するのが素材。
高級感のある牛革やコードバン、軽量なクラリーノなど、各素材の特性を把握して選びましょう。
素材 | 特徴 | 重さ | 価格帯 | おすすめタイプ |
---|---|---|---|---|
牛革 | 高級感があり耐久性も高い | 約1,300g前後 | 6〜8万円台 | 品質重視・長く使いたい方 |
コードバン | 最高級素材で艶やかな光沢が魅力 | 約1,400g前後 | 10万円以上 | 特別感を求める方・高級志向 |
クラリーノ | 人工皮革で軽量・水に強い | 約1,000〜1,200g | 3〜6万円台 | 軽さ重視・コスパを求める方 |
軽さ・サイズ・収納力をチェック
毎日の通学の負担を減らすには、軽さと収納力のバランスが大切。
A4フラットファイル対応のサイズか、体格に合った大きさかも確認しましょう。
6年間安心して使える耐久性と保証
6年間使い続けるランドセルだからこそ、耐久性と無料保証制度の内容を事前にチェック。
修理対応のスピードも確認ポイントです。
色・デザインは子どもの「好き」を尊重
高学年まで飽きずに使えるか、子どもの個性に合った色・デザインかを重視。
最近は男女兼用のニュアンスカラーも人気です。
展示会・カタログ・口コミをフル活用
実物に触れられる展示会や、各ブランドの無料カタログ、先輩ママの口コミを参考にして情報収集を。
後悔のない選び方につながります。
予算別に見るランドセル相場とおすすめモデル
3万円台で買えるコスパモデル
初めてのランドセル選びでコストを抑えたい方には、3万円台のモデルがおすすめ。
価格は安くても、耐久性や収納力は十分で、6年間しっかり使えるものも多数あります。
- イオン|はなまるランドセル24(38,500円)
カラバリ豊富で男女問わず選べる定番モデル。大容量でA4フラットファイル対応。
- 村瀬鞄行|mu+ウルトラライト [UL595](36,000円)
約980gの超軽量モデル。シンプルデザインと機能性の両立が魅力。
- ユーアンドアイ|チャーミングシャボン(39,600円)
可愛らしい刺繍と光沢素材で、女の子に人気。背負いやすい設計もポイント。
5~6万円の中価格帯モデル
デザイン・機能・保証のバランスが良く、人気ブランドのスタンダードモデルが揃う価格帯。
多くの家庭で選ばれているゾーンです。
- セイバン|スゴ軽スプリント(67,100円)
1,000gを切る軽量モデル。スポーティな見た目と高いフィット感が特徴。
- フィットちゃん|グッドボーイ(安ピカッ)(58,850円)
暗い夜道でも光る「安ピカッ」搭載。軽さと丈夫さのバランスも◎。
- 池田屋|防水ベルバイオスムースカラーステッチ(64,000円)
天然皮革の風合いを持ちつつ、防水・軽量を実現。6年間完全無料修理保証付き。
7万円以上の高級モデル
素材や仕立てにとことんこだわったプレミアムモデル。
長く愛用できる高品質ランドセルを探しているご家庭におすすめです。
- 黒川鞄|コードバンキューブ型(128,000円)
希少なコードバンを使用。美しい艶と高級感は唯一無二の存在感。
- 鞄工房山本|ニューアンティーク(84,900円)
レトロで上品なデザイン。牛革使用でしっかりとした質感と重厚感が魅力。
- 土屋鞄|RECO 牛革ハイブリッド(87,000円)
背負いやすさとデザイン性を両立した革新的モデル。見た目と実用性を兼備。
ブランド別|ランドセルの特徴と評判まとめ
セイバン|機能性とブランド力で人気
「天使のはね」でおなじみのセイバンは、背負いやすさと耐久性に優れた機能性重視のブランド。
モデルロイヤルやスゴ軽など、子どもの体に優しい設計が特徴で、口コミ評価も高く安心して選べる定番ブランドです。
フィットちゃん|豊富なバリエーションと実績
フィットちゃんは、シリーズ数が豊富で、男女別・カラー別・機能別に選びやすいのが魅力。
安ピカッタイプやタフボーイなど、視認性や強度を重視したモデルも多く、安全性にこだわる方におすすめです。
黒川鞄|素材にこだわる工房系の代表格
コードバンや牛革を贅沢に使用した高級感あふれるランドセルが魅力。
「一生モノの品質」を目指した丁寧な作りで、素材や手縫いにこだわる方から選ばれています。
土屋鞄|老舗ブランドで安心の品質
創業50年以上の老舗ブランド。シンプルで洗練されたデザインと、職人の手仕事による確かな品質が特徴です。
RECOシリーズなど、機能性と上質さを兼ね備えたモデルが豊富です。
鞄工房山本・モギ・羽倉などその他工房系
クラシックなデザインと職人の技術に定評がある工房系ブランド。
鞄工房山本のニューアンティークや、モギのグレースシリーズ、羽倉のオーダーメイドランドセルなど、個性派で高品質な選択肢が揃っています。
まとめ|2026年ランドセル選びで後悔しないために
最後に、ランドセル購入者に行ったアンケート結果を紹介しておきます。
ランドセル購入で後悔したと回答した方に、具体的な内容を聞いたところ、上記の結果となりました。
ランドセルは、6年間毎日使う大切な学用品。価格や見た目だけでなく、重さ・素材・使い心地・アフターサービスまで総合的に比較することが大切です。
ぜひ気になるブランドの特集ページもチェックして、子どもにぴったりの1つを見つけてください。