※まもなく販売が終了する「黒川鞄」!
黒川鞄は、在庫が少なくなってきたため、6/30(月)の16時で販売を終了します。
在庫が少ない上に、残り期間がわずかに。
買い逃さないよう急いでチェックしましょう!
職人の手仕事と天然素材の美しさが際立つ黒川鞄のランドセル。
本革ならではの上質感と丁寧なつくりで年々人気が高まり、「後悔しない選択肢」として注目されています。
一方で、「価格が高めで迷っている」「展示会やカタログ情報が少なくて不安」という声も。
このページでは、2026年最新モデルの情報・口コミ・値段・人気シリーズの違いまでをわかりやすくご紹介します。
さらに、失敗しない選び方や他ブランドとの違いも編集部が解説。
「黒川鞄が気になるけど決めきれない…」という方は、ぜひ最後までチェックしてください。
失敗や後悔はある?黒川鞄の口コミ、体験談(26件)
実際に黒川鞄でランドセルを購入した人の口コミを以下に分けて紹介します。
- ランドセルの通知表に寄せられた体験談
- SNSの口コミ
ランドセルの通知表に寄せられた体験談の中には、実際に購入したランドセルを背負っている姿の写真もあるので、ぜひ検討する際の参考にしてみてください!
名称が現行モデルと若干異なりますが、以下を目安にチェックしてみてください。
- ビッグ→〈艶なし〉
- ワイド→キューブ型
■コードバンビッグ
・見た目や大きさはイメージ通りでしたか?
見た目:被せの部分がコードバンのため、ぱっと見で高級感があり、満足です。黒革にブルーのステッチは、クラシックなデザインながらもおしゃれ感があって、選んでよかったと思いました。
大きさ:メインポケットにA4フラットファイルが入る安心感はもとより、サイドポケットは調整不要で元から大きい作りのため実用性があると感じました。
・背負ってみて重さや背負い心地はどうでしたか...
コードバンと牛革なので、重みはそこそこありますが、「はばたくランドセル」と謳っている、肩ベルトの機構のお陰で重みが軽減できそうです。
・お子さんの反応はどうでしたか?
コロナ禍のためランドセルの展示会に行っていなかったので、最初は実感が湧かないようでしたが、背負ってみるとおばあちゃんや叔父さんに見せて、喜んでいました。
・気になった点はありましたか?
肩ベルトの長さを決める調整のバックルが固く、はめるのが大変でした。革の素材なので馴染んで柔らかくなるとは思いますが、最初のうちは、少し苦労しそうです。
・満足度は何点ですか?(5点満点)
5点
・その他の写真
■軽量クラリーノFワイドプラス
・ランドセルの良かった点はどこですか?
- 持ち手と金具(背カン首)が両方ついている。
- 荷物がたくさん入りそう。
- 前段ポケットの容量が多そう。
- 肩ひもが工夫されており、背負いやすそう。
- キャメルでクラリーノがあった。
- 背カンが丈夫そう。
- 両側面にナスカン。
- 全体的にしっかりとした作り。
- 子供は内側のハートの模様やハートの窓。
- 内側なので、高学年になった時そこまで恥ずかしくないと思った。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
かぶせの鋲がキラキラしているところ。それがなければ即決してた。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
荷物が入ってない状態の鞄はとても軽く感じた。大きさ形は想像通り。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
- クラリーノ
→家から学校まで30分と遠いため、軽い鞄にしたかった - キャメル色
→子供の背が高く、高学年で160センチ位になりそうなので、可愛い色を避けたかった。
→子供には1年以上前からキャメル素敵!と言い続け、本人も納得の上で購入に至りました。 - 鞄が軽く、容量がたくさん入りそう。
- 持ち手と金具が両方ついている。
→持ち手は池田屋よりも丈夫そうに感じた。
→土屋は2020年から持ち手がついたが、金具はなしになった。 - 背カンの部分が池田屋よりもしっかりとした作りだった。
- 前段ポケットの容量が土屋鞄より多く、左右大きく開くラウンドポケットだった。
最終は母の判断でネット購入しました。
・その他の写真
■スムース牛革ワイド
・ランドセルの良かった点はどこですか?
本人は、色、デザイン(ハートづくしの内装、ポケット、背中面、そしてキーホルダー!)
親は、シンプルでありながら機能面も充実していること(詳しくは決めた理由のところに書きました)本人も喜ぶデザインだったこと。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
自動でくるっと閉まるというオートリターンロックですが、最初少し戸惑いました。(慣れれば問題ないのですが)
子どもには、事前に練習させようかなと思っています。
ランドセルとは直接関係ないですが、資料請求をしたら、かなりの頻度でメルマガが届いて、(ほぼ毎日?)
しかも長文なので、ちょっとだけうっとうしく感じてしまいました(^^; とはいえ、そこに展示会の情報なども入っていたので役には立ちましたが。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
実際に展示会や、直接店舗に行った際に見ていたので、想像通りでした。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
(親が富山県出身のため)地元富山のメーカーで昔からCMなどで聞きなじみがある老舗メーカーであったこと。
また、こちらのサイトで見て、工房系人気ナンバーワンと知り、商品を見る前から気持ちが傾いていました。
実際に商品を見て、
- シンプルでありながら質実剛健な作り(工房系なら牛革と決めていたので)
- 合成皮革などに比べて重さを感じにくくさせる工夫(はばたくランドセル)がされている
- 雪国のメーカーなので、雨や雪にも強い丈夫な本革
- 刺繍などの装飾がない
その上で本人が望むかわいらしさを兼ね備えているという点から「ワイド」タイプに決めました。
スムース牛革でいうと機能面の充実した「ビッグ」の方が人気のようですが、デザイン的なかわいらしさから本人は「ワイド」を希望しました。
身長も小さめなので、よりコンパクトなワイドタイプでうちはよかったかなと思っています。
本人だけの希望で言えば、キラキラ系の別メーカーを選んでいたかもしれませんが、6年間使うことを考えある程度メーカーは親の方で絞り込んで、本人に色やデザインを選ばせるという形を取りました。
・その他の写真
■コードバンワイド
・ランドセルの良かった点はどこですか?
工房系ランドセルで、手作りの少量生産であること。
長年の歴史があり、6年間使ったあとの状態をネットで見ても丈夫であることが想像できたこと。注文から発送まで時間を要しますが、受注生産の安心感がありました。
拘ったコードバンの質感も予想通り良かったです。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
内側の素材にクラリーノが使われていて、10万円オーバーのランドセルとしては残念でした。
耐久性は恐らく問題ないのだとは思いますが、少量生産の影響もあり4月の時点で内側の素材は選べない状態でした。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
年長の子供が背負っても違和感なく背負えています。大型化してきている教科書も問題なく入ると思います。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
少量生産の工房系ランドセルで、長年の歴史があり時間をかけた手作りで安心できそうでした。
コロナ禍の特別な環境下で実物を見られない中で決めなければいけなかったので、作りで後悔しないように決めました。
・その他の写真
ここからは人気モデルの口コミを紹介します。

せっかくのコードバンのランドセルなので、学習院型のランドセルの方が雰囲気が出ますよね。
パソコンの画面でも何度も確認しましたけど、やはり先日届いて直接確認してみると圧巻の見栄えです。
コードバンは希少だし美しさも素晴らしいと知っていましたが、想像を超えていました。
カラーは2色展開で黒と赤。これくらいのランクになるとシンプルな色の方が映えるので、無駄に色の数が多くなくて良かったです。
コードバンタイプですが重さを考慮したため、「軽量仕上」を選択。
牛革のランドセルとほとんど変わらない重さで、かぶせがコードバンになっているため、重さの懸念もなく素材の品質の高さを堪能できます。
コードバンは他の素材よりも重いので、軽量仕上がある場合はおすすめだと思います。
個人的に思うのは、ランドセルはかぶせ部分以外は他人に見られにくいので、かぶせだけコードバンでOKでしょう。
親として嬉しかったのは、はばたくランドセルは腰痛対策が施されていることです。
実際に本をランドセルに入れて息子に背負わせましたけど、特に重さで困った様子もなかったです。
- 黒
- 15万円台

コードバン=革の王様というイメージですが、艶があるので美しさが際立ちました。
インターネットでのランドセル購入に不安もありましたけど、黒川鞄のオンラインショップを見ると安心できました。
動画もサイトの中にあり、ランドセルの説明がされていて詳細まで理解できました。
動画を通して見ただけでコードバンが放つ艶の美しさが分かりましたし、いろいろな部分が映し出されていて実際に目の前で見ている感覚でした。
子供本人に艶があるのとないのとだとどっちがいいか聞くと、艶あり!と答えました。
重量が心配だったといえば嘘になりますが、黒川鞄さんは、はばたくランドセルなので、軽く感じられるとのことでした。
ランドセルが届いて娘に背負ってもらっても通学できそうな感じでした。背中にきちんとフィットさせる技術はさすがだな。と思いましたね。
それ以外にもアフターフォロー体制も魅力的でした。
まだ入学していませんが、今のところ大満足です。甥のランドセルと見比べましたが、やはり素材の差は大きいと思いました。
高級感が半端なくて、今のところはこの商品を選んで正解だったと感じています。
- 赤
- 19万円台

まさか総コードバンのランドセルがあるなんて思っていませんでした。公式オンラインショップに掲載の写真を見ただけで高級さが一目瞭然でした。
販売開始初日に購入し、1週間後くらいにサイトを見るとすでに売り切れていました。
思っていた以上に早く売り切れするなんて驚きました。
色が「墨」となっているのも貫禄がある感じで素敵です。真っ黒な感じではなく、本当に墨のような味わい深い仕上がりです。
そして昨日ランドセルが届き確認しました。機能も素晴らしいですが、やっぱりコードバンならではの風合いに感動。
背中にきちんと密着するのでランドセルによる腰痛の予防にも繋がるみたいです。
人工皮革のランドセルではないので、体に対する配慮が見られたのは嬉しかったです。
6年間の安心できる無料修理保証付きですから、少し高額でしたが躊躇なく購入することができました。
明らかに価格以上のクオリティですからね。
- 墨
- 39万円台

コードバンがいい!けど…あまりにも重いのは嫌だと思っていましたけど、キューブ型だと少し軽いかなと思って興味を持ちました。
コードバンや牛革が贅沢に使ってありますけど、それでいてこの重さなら個人的には問題ないと思います。
素材を活かすために職人さんが徹底的にこだわり尽くし製造している点にも好感が持てました。
普通のランドセルメーカー以上に、ランドセルの機能と素材、そして手づくり製法に重きを置いていることが分かりました。
子供にはそういった思いのもと作られているランドセルを大事に使ってほしいですよね。
革やバッグに関して全くの素人の僕でも、今回娘に買ったコードバンのランドセルのクオリティの高さは分かります。
- 赤
- 12万円台

色のバリエーションが豊富なのもメリットで、男の子向けは5種類か6種類くらいです。
シンプルイズベストということで黒を選びましたが、届いたものを確認すると上品な黒色をしていました。
贅沢に牛革を使っていて重さが気になるので、少しの重さの違いが、結果的に大きな違いになりますよね。
昔ながらの学習院型ながら、軽さを実感できました。
人気のブランドなので買えるかヒヤヒヤしましたが、完売時までにネット通販で購入することができてよかったです。
- 黒
- 9万円台

ママ友情報によると、最近キューブ型も人気みたいですね。
確かに黒川鞄さんのキューブ型ランドセルを見ると、時代に即したオシャレさを感じます。
早めに購入したからか、早めに届きました。
他のメーカーだと入学ギリギリ…というところもあるので、早めに発送してくれるのはとてもありがたいです。
大量生産品よりも熟練の職人が手作業で作っているランドセルの方が愛着を持てますし、長持ちしそうですよね。
実際にランドセルを確認すると非常に精密な作りがなされています。
なんか雪国仕様の特殊加工が施された牛革を使っているみたいですが、住んでいるのはどちらかというと南国です。
この部分については個人的には不必要かもしれません。
購入にあたって最大の決め手となったのは、ヘリがないということですね。
やっぱりコンパクトに見えてオシャレ感がありますからね。
ラン活をするときには、重視したいポイントを決めることが大切だと思いました。
- 紺
- 8万円台

牛革では学習院型が2種類あって、スムースとシボ。2種類の中から選べます。
自宅に届いたランドセルを見ると、スムースにして正解でした。シボよりも光沢があるように見えます。
キャメル×ピンクという特徴的な色の組み合わせも全く違和感がなくて、うまくマッチしています。
傷や雨などにも強い特殊な加工がされていて、大切なランドセルが長持ちしてくれそうです。
通常は特別な手入れも必要なく、本革らしからぬ使い勝手の良さに今後助けられそうですね。
でも真新しい技術や機能にはあまり対応していないのかな。その点はセイバンとかの大手のほうが勝っています。
- キャメル×ピンク
- 9万円台

軽い工房系のランドセルが欲しくてこちらを選びました。
クラリーノのランドセルは他のメーカーでも見ましたが、黒川鞄のものは見た目の高級感が全然違います。
すごく人気があるみたいですけど、理由がわかった気がします。本当は店舗に行きたかったのですが、こういった世情なので諦めました。
東京と富山県にお店があって、あとは出張店舗があるみたいですね。もっといろんなところで販売されてたらいいのになとも思いました。
順次お届けとあったのでビクビクしましたが、案外早く先月届けられました。異常がないか隅々まで確認したのですが、さすがですね!問題はありません。
清潔感のあるピンクで、そして背当て部分のハートのステッチがとてもキュートです!
- チェリー
- 7万円台

百貨店やショッピングモールに黒川鞄工房さんのランドセルが置かれていなくて、見て購入ができませんでした。
直営店はありますが数が少ないです。素材の割には軽くて頑丈で、小学校生活を送る間無事使い続けられそうです。
かぶせと本体、その他の部分にも牛革を使っているとかなり重いと思いますよね。
でも1500g前後に抑えられているのは軽量仕上だからこそでしょう。
上質な牛革が使ってあるのに9万円台なのはお得ですし、購入後の無料修理保証も安心です。
わがままかもしれませんが、数日間のレンタルサービスがあると、自宅にいながらお試しできるので助かります。
- ローズ
- 9万円台

他の子と同じだと味気ないので、グリーンにしました。グリーンにありがちな明るすぎる感じではなく、品の良さを感じました。
容量の大きさも自慢のようで、A4フラットファイル以外に水筒なども入りそうです。キューブ型なのでスタイリッシュなのも最高。
重さがちょっと気になりました。キューブ型なのでもう少し軽くなるかなと思っていたものの、1,480g前後ですからね。
びっくりしたのは全部で13色展開していること。カラーが多いと子供の好みに合わせやすくて助かります。
- グリーン
- 8万円台
続いて、SNSでの口コミも調査したので、参考にしてみてください。
こちらでは良い口コミと気になる口コミに分けて紹介していきます。
SNSでの良い口コミでは以下のようなものがありました。
- コードバンの売り切れが早い
- 発表会、展示会に満足
- ランドセルの色が良い
- シンプルなデザインが良い
- デザインがかっこいい
ラン活が無事に終わって一安心。まさか年中で買うとは思いませんでした笑 購入時期早すぎて実感が全くない🤣息子が選んだコードバン買いました。親推しのランドセルは値段的に諦めましたが開始30分で売り切れてた。みんなすごいな🥺写真は選んだランドセルではない。笑#黒川鞄 #黒川鞄ランドセル pic.twitter.com/SddMFlaESa
— S (@h52718) February 27, 2023
これにてラン活終了🤣黒川鞄のランドセル、かっこよくて好き。コードバンとか既に売り切れ続出してた😲うちは娘と同じスムース牛革のシリーズにしちゃう🥰今日から注文開始だった‼️早い💦娘の時はGWに見に行った気がする‥#黒川鞄 #ラン活 pic.twitter.com/HY0582FSZl
— Nami🌸 (@xxxxnamixxxx) February 25, 2023
2025年入学のラン活。#黒川鞄工房 さんのラインアップ発表会へ🎒
— Leoleoleo13 (@Leoleoleo132) November 23, 2023
鮮やかで綺麗な色に目を奪われる娘、
6年飽きが無さそうで耐久性など重視の親。。ラン活あるあるですね。。
色々親切にお話し聞けて満足。
娘の希望で行くのか、親の気持ちで行くのか果たして。。
#黒川鞄 #ランドセル #ラン活 pic.twitter.com/lHazKWTit7
ラン活@黒川鞄
— めーち (@me_chi913) February 10, 2024
本物を背負えて実感できたみたい!!
とても満足な展示会でした☆#黒川鞄 pic.twitter.com/EDIgM2zsnF
良い色〜
— ししまる@株アカ (@shishimarukabu) February 19, 2023
ロイヤルブルーと言う名に惹かれて
選んだようですw#ランドセル#黒川鞄#ロイヤルブルー pic.twitter.com/lKyhcfZz1E
ただ今年中さん。ラン活終了〜✨✨色々資料取り寄せて何となく男の子だったらシンプルで正統派の黒川鞄さんかな♫コードバン、本革、クラリーノと全て背負って学習院型かキューブ型で悩んで
— はるだーママ (@B3yBeV9onyWsBbc) March 2, 2023
最終的に購入決定💖息子お気に入りのロイヤルブルーです#ラン活2024 #黒川鞄 #シボ牛学習院型軽量仕上購入 pic.twitter.com/KeOzXClOVZ
こちらは、黒川鞄の公式インスタで紹介されていた実際に使用しているお子さんのインタビュー動画のURLです。
【男の子】
長冠鞄コードバン学習院型
https://www.instagram.com/p/DEEOGFXJo46/
コードバンランドセル学習院型
https://www.instagram.com/p/DE68R7bKOcD/
コードバンキューブ型
https://www.instagram.com/p/DEPCtpSiAzx/
https://www.instagram.com/p/DFUCvU1o-pP/
シボ牛革キューブ型
https://www.instagram.com/p/DEUNr7PK-qU/
https://www.instagram.com/p/DEY0dBgPSNp/
https://www.instagram.com/p/DDyTOJGMwiE/
https://www.instagram.com/p/DEY0dBgPSNp/
https://www.instagram.com/p/DEvx30xpgTa/
クラリーノ®︎Fキューブ
https://www.instagram.com/reel/DCqJsoDp0KK/
【女の子】
シボ牛革キューブ型
https://www.instagram.com/p/DC8LRYQC9YU/
https://www.instagram.com/p/DEMDVCtvEfK/
https://www.instagram.com/p/DFMUWpzBW3b/
スムース牛革キューブ型
https://www.instagram.com/p/DDOJbDYIByP/
https://www.instagram.com/p/DEPCtpSiAzx/
https://www.instagram.com/p/DEoUpg-huha/
クラリーノ®︎Fキューブ
https://www.instagram.com/p/DDgLApuBWFN/
https://www.instagram.com/p/DEWDlmiJ63E/
一方、気になる口コミでは以下のようなものがありました。
- 購入してから届くまで時間かかる
- 値段が高い
- ネームタグの対応
うちは黒川鞄のランドセルを
— 葵@7y +0y(6月生まれ) (@bluehima1140351) February 16, 2024
3月に購入して、
12月にお届け時期1月中とメール
1月に2月中になるごめんメール
1月末に届いた
って感じ。
前倒しになったのは嬉しいけど、周りが届いてる中、不安になった
子供からもいつ届く?って何回も聞かれたし…
最初から予定がわかってればまだ良い#黒川鞄
大安になると、娘のランドセルが届くか期待してしまうけど…今日も届かないかなぁ🎒
— ともまま|韓国語×ブログ (@tomomama_10) February 1, 2023
保育園で届いてないのうちだけみたいで…不安になりますね🥺#黒川鞄 #ラン活
ランドセルをもう買った子(男の子)がいてお値段なんと12万!!凄い…
— あっこい (@akkoi3) March 26, 2023
6年しか使わないのに12万!
凄いな…#黒川鞄 #ラン活2024
展示会の時にネームタグは早めに言ってもらえれば🤍にできますって言ってたのにね!発売日に買って伝えたのに確約できないってメールで返ってきたから意味わからん???てなった。これ以上どうやって早く言えばよかったんだろうね🙂今年は🤍に出来ますっていうの止めた方がいいよ! #黒川鞄
— みかん🍊 (@mkn914hrk) February 26, 2023
ランドセル本日着。
— ptu (@utp96ptu) February 26, 2023
一安心。発売時刻に購入してるんだけどな。
展示会の時に早めに言ってくれたらネームタグをハート型にできますって言われたから購入時に言ったのに確約できないってメールきたし。
で、到着したランドセルのネームタグは四角。
出来ないなら言うな。#黒川鞄
※黒川鞄のランドセルを購入済みの方へ
今ラン活中の方にとって、一番参考となるのは実際に購入した方の感想です。
もし2024年、または2025年モデルを購入済みの方がいたら、ぜひこちらのページから体験談の投稿をお願いいたします。
体験談を投稿してくれた方にはAmazonギフト券をプレゼント中です!
写真付き体験談の投稿が難しい方は、もしよろしければ下記のフォームから口コミの投稿をお願いいたします。
黒川鞄とは?|天然皮革の最高峰を追求する老舗ブランド
黒川鞄製作所は、富山県で創業100年を超える老舗の鞄メーカー。
ランドセルにも本革(牛革・コードバン)を贅沢に使用し、1点ずつ職人が丁寧に仕上げるスタイルを守り続けています。
美しい縫製・なめらかな曲線・丈夫なつくりは、6年間の使用に耐えるだけでなく、使うほどに味わいが増すのも魅力。
また、高級感あるデザインながら背負いやすさにも配慮されており、見た目・機能・安心感を兼ね備えたランドセルとして選ばれています。
【最新情報】2026年モデルの売り切れ・在庫状況
2月末に販売がスタートした黒川鞄ですが、例年と同じく「匠・日本」シリーズの4モデルは2~3日で全品完売。
人気カラーは開始後1時間以内で売り切れとなるほどです。
その他のモデルも人気カラーから順番に完売となり、現在の在庫は以下のとおりです。
- コードバン学習院型:4色のうち4色在庫薄
- コードバンキューブ型:12色のうち12色在庫薄
- シボ牛革学習院型:8色のうち1色完売、4色在庫薄
- シボ牛革キューブ型:13色のうち10色在庫薄
- スムース牛革学習院型:8色うち4色在庫薄
- スムース牛革 キューブ型:11色のうち10色在庫薄
- クラリーノ®︎F 軽量牛革ハイブリッド:在庫あり
ちなみにランドセルの通知表が独自に行ったアンケートでも、完売が早いという回答がトップに。
黒川鞄の人気と完売の早さが、多くの人に知られていると結果になりました。
2026年版 黒川鞄のランドセル全モデル一覧
黒川鞄の2026年モデルを一覧表にまとめました。
最高級のコードバンや上質な牛革を使用したプレミアムモデルが揃い、品質・美しさともにトップクラスのランドセルブランドです。
各モデルの素材、重さ、価格などを比較しながら、こだわりの一品を選ぶ参考にしてください。
※重さや仕様は目安となります。カラーによって素材やデザインが一部異なる場合がありますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
クラリーノRR?F キューブ型 | 78,000円 | 1,280g | クラリーノエフ |
スムース牛革キューブ型 | 88,000円 | 1,480g | 牛革 |
シボ牛革キューブ型 | 88,000円 | 1,480g | 牛革 |
スムース牛革学習院型 | 98,000円 | 1,500g | 牛革 |
シボ牛革学習院型 | 98,000円 | 1,500g | 牛革 |
コードバンキューブ型 | 128,000円 | 1,500g | コードバン |
コードバン学習院型 | 158,000円 | 1,520g | コードバン |
コードバン艶あり | 198,000円 | 1,640g | コードバン |
長冠鞄コードバン | 298,000円 | 1,680g | コードバン |
総コードバン | 398,000円 | 1,780g | コードバン |
黒川鞄の人気ランドセルランキング
ここでは、2026年度モデルの中で注目されている人気シリーズを、男の子・女の子別にランキング形式でご紹介します。
男の子に人気のランドセルベスト5
- コードバンキューブ型上質感と存在感がありながらも、見た目はすっきり。黒・ネイビーなどの定番カラーが人気。
- コードバン学習院型伝統的な形と高級感ある佇まいが魅力。おじいちゃん・おばあちゃんにも支持されるモデル。
- シボ牛革キューブ型傷が目立ちにくく、男の子の使い方でも安心。落ち着いた風合いで高学年まで飽きずに使える。
- シボ牛革学習院型丸みのあるシルエットがやさしい印象。革の質感をしっかり味わいたい方におすすめ。
- スムース牛革キューブ型軽めで背負いやすく、価格も比較的抑えめ。初めてのランドセル選びでも安心。
女の子に人気のランドセルベスト5
- コードバンキューブ型落ち着いたカラーが豊富で、上品に背負える。ワインやラベンダー系も人気。
- コードバン学習院型クラシックな形と高級感で、おしゃれなご家庭に支持されるモデル。
- シボ牛革キューブ型優しい風合いと汚れに強い素材で、お手入れも安心。女の子にも使いやすい。
- シボ牛革学習院型丸みのあるかわいらしいフォルムと革のしっかり感を両立。
- スムース牛革キューブ型軽さと価格のバランスで、通学も安心。パステルカラーの人気も高い。
カタログ・展示会・店舗情報まとめ
カタログの請求方法
黒川鞄では、無料の紙カタログを毎年発行しており、公式サイトから簡単に請求可能です。
最新のモデル情報・素材・カラー展開・価格が一覧で見られるほか、黒川鞄のラン活情報もチェックできます。
展示会スケジュール
黒川鞄のランドセル展示会は、毎年冬〜春(12〜5月)を中心に全国主要都市で開催されています。
2026年度も東京・大阪・名古屋・福岡などでの開催が予定されており、公式サイトで随時日程が更新されます。
展示会では実際のランドセルを背負って試すことができる貴重な機会。
職人によるこだわりの説明や、人気モデルの実物を見比べられるため、迷っている方には来場を強くおすすめします。
黒川鞄の直営店・取り扱い店舗
黒川鞄の直営店舗は、銀座店、富山本店のみとなっており、その他に常設店はありません。
そのため、オンラインストアでの購入がメインとなります。
編集部の評価|他社との比較でわかった強み・弱み
重さ・価格・素材の比較表
ブランド | 素材 | 重さ | 価格帯(税込) | 特徴 |
---|---|---|---|---|
黒川鞄 | コードバン/牛革/クラリーノ | 約1,400〜1,500g | 9万〜15万円 | 職人手縫い・高級素材・上品なデザイン |
土屋鞄 | コードバン/牛革/クラリーノ | 約1,300〜1,500g | 7万〜13万円 | 革の質感・シンプルで上品 |
池田屋 | コードバン/防水牛革/クラリーノ | 約1,100〜1,300g | 5万〜7万円 | 軽量・機能性重視・過失保証 |
セイバン | クラリーノ中心 | 約1,100〜1,200g | 5万〜7万円 | カラフル・機能的・全国展開 |
黒川鞄が向いている家庭・選ばれる理由
- 本革の質感や職人の技術に価値を感じる家庭
- 子どもに「良いものを大切に使う体験」をさせたい家庭
- 高価格でも、長く愛着を持って使えるランドセルを求めている方
- デザインよりも品質・構造・安心感を重視したい方
見た目の豪華さより“中身の確かさ”を重視したい家庭にこそ、黒川鞄は非常にマッチするブランドです。
また、先ほどと同じくランドセルの通知表が行った工房系に関するアンケート結果では、黒川鞄がすべてトップとなり注目度の高さを反映する結果となりました。
本革でも軽くて背負いやすい!黒川鞄の工夫
黒川鞄は本革=重たいという印象が強い中で、背負いやすさを追求した構造設計に力を入れています。
- 肩ベルトの立体形状:小柄なお子さまでもずれにくく快適
- 立ち上がり背カン:ランドセルが身体にフィットし、荷重を分散
- 内部の芯材・縫製の工夫:しっかりした形を保ちつつ軽量化
黒川鞄のランドセルは、肩ベルトが立ち上がるように設計されています。
上記の図を見ればわかるように、肩ベルトの立ち上がり部分がまったく違います。
肩ベルトを立ち上げることで、ランドセルがしっかりと背中にフィットするため、背負った時の身体への負担が軽くなります。
イメージとしては、子どもを背負った時の感覚を思い出すと、なぜ軽く感じるのか理由がわかると思います。
黒川鞄を購入する際に重さが気になるという人もいますが、このような工夫をしているので、安心して購入できます。
また、「軽いモデルが欲しい方にはクラリーノモデルを選ぶ」など、素材を選ぶことで重量の調整も可能です。
重さだけにとらわれず、「背負って軽く感じる構造かどうか」を展示会や試着で確かめることが大切です。
黒川鞄について知っておきたいQ&A
Q. 修理保証はある?
はい、6年間の無料修理保証が付きます(通常使用による破損が対象)。
対応も丁寧との評判があり、万が一のときも安心できるサポート体制が整っています。
Q. 高すぎる?他ブランドと比べてどう?
確かに価格帯は高めですが、素材・職人技・構造のこだわりを見れば納得できる内容です。
他ブランドと比較しても、“革の質・縫製精度・耐久性”においてトップクラスです。
Q. 購入のタイミングは?
黒川鞄は人気モデルは即完売します。
「気になったらまずはカタログ請求」→「展示会 or 試着で比較」→「販売開始と同時に購入」が間違いない流れです。
Q. 使い終わった6年後のランドセルはどうなっている?
ランドセルを購入する際に気になるのが、6年後の状態ではないでしょうか。こちらは、6年間使い続けた黒川鞄のコードバンランドセルの写真です。
多少のキズや汚れはありますが、コートバン特有の革のエイジング(経年変化)でいい風合いになっているのが分かるかと思います。
黒川鞄のように上質なコードバンを使用したランドセルは、傷や汚れ、シワなどもなく、きれいな状態で6年間終えられることがほとんどです。
そのためランドセルをリメイクする際も、良い革の状態で出せるケースが多いです。
黒川鞄のリメイク情報は「ランドセルリメイク」のページで詳細をまとめているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください!
まとめ|黒川鞄を検討中の方へ編集部からアドバイス
黒川鞄は、「価格が高いけど、本当に良いランドセルが欲しい」という家庭に選ばれています。
職人の手作業による美しい仕上げ、丈夫で長く使える設計、6年間安心の保証。
どれも子どもが6年間使う“道具”として考えると、非常に価値のある選択肢です。
とはいえ、すべての家庭に向いているとは限りません。
だからこそ、比較・展示会参加・カタログ請求など、しっかりと情報を集めてから決めることが大切です。