ゴールドやシルバーのランドセルは、個性的なカラーで、スポーティで元気な男の子を中心に人気を集めています。
最近では男の子だけでなく、女の子向けモデルにも使われるようになり、ゴージャスできらびやかなデザインが好きな女の子から支持されています。
この記事では、ゴールドやシルバーのランドセルを検討している人向けに、実際に購入した人の口コミや、人気モデルを紹介していきます。
ゴールド、シルバーでおすすめのブランドまとめ
以前は珍しくて取り扱いしているブランドが少なかったゴールドやシルバーですが、最近では男女モデルともに取り扱うブランドが増えてきています。
中でもおすすめのブランドをいくつか紹介しますので、ランドセル選びの参考にしてもらえればと思います。
フィットちゃん
老舗メーカーのフィットちゃんでは、男の子向け「ハンサムボーイ」にシルバー、ゴールドのランドセルがあります。
こちらは安ピカッタイプ、安ピカッ+楽ッションタイプの2モデルがあり、機能が充実したモデルとなっています。
シルバー
ゴールド
代表モデル | ハンサムボーイDX 安ピカッ+楽ッションタイプ |
---|---|
税込価格 | 72,050円 |
素材 | クラリーノレミニカ |
重さ | 1260g前後 |
カラー | 全4色 |
メカニカルなステッチが施されたデザインがクールな印象を与えるランドセル。シルバー×マリン、ゴールド×メタルグレーともに、他の子と被る可能性は低いと思います。
荷物が多くても背負い心地が軽く感じる楽ッションや、暗い道で光る安ピカッ機能も搭載し、機能面も充実。メタリックカラーは、傷にも強い素材で、やんちゃな男の子でも安心です。
ARTIFACT(アーティファクト)
スタイリッシュで他にはないデザインのランドセルを取り扱っているアーティファクト。おしゃれなマットシルバーとマットゴールドのランドセルがあります。
マットシルバー
マットゴールド
代表モデル | Type08 / Wonder(ワンダー) |
---|---|
税込価格 | 73,700円 |
素材 | クラリーノレミニカ |
重さ | 1,290g |
カラー | 全4色 |
カブセには、広がっていく円の先に、輝く大きな円。サイドには、象徴であるスペーシーなモチーフ。
アーティファクトらしいシンプルで洗練されたデザインです。フィットちゃん背カン、安ピカッ、楽ッションなど、機能を重視したい人はぜひチェックしてみてください。
萬勇鞄
手縫いのランドセルを扱う萬勇鞄では、ギラギラしすぎないシルバー、ゴールドのランドセルがあります。
カーボンシルバー
カーボンゴールド
代表モデル | オラージュ |
---|---|
税込価格 | 60,500円 |
素材 | 人工皮革 |
重さ | 約1,250g |
カラー | 全3色 |
カーボン調の加工によって、動きに合わせてキラッと輝く、見る角度によって輝き方が違う、スポーティなランドセルです。
傷も目立ちにくいので、元気な男の子におすすめです!
カバンのフジタ
光るランドセルが人気のカバンのフジタですが、残念ながらシルバー、ゴールドの光るモデルは、今のところありません。
ただ、カバンのフジタには光るランドセル以外にも、かっこいいデザインのモデルがたくさんあり、その中にシルバーに特化した「ギャラクシー」がラインナップされています。
シルバー
代表モデル | ギャラクシー |
---|---|
税込価格 | 60,000円 |
素材 | クラリーノエフ |
重さ | 1,150g前後 |
カラー | 全3色 |
宇宙飛行士をイメージしたシルバーの個性的なランドセル。普通のランドセルじゃつまらない!という男の子に、毎年人気です。
シルバーの本体でヘリの色は、クロ・ブルー・アカの3色から選べます。
池田屋
シンプルで良質な素材にこだわっている池田屋のランドセル。牛革のランドセルで、シルバーカラーの取り扱いがあります。
シルバーメタリック
代表モデル | 防水牛革 シルバー シワ加工 |
---|---|
税込価格 | 72,000円 |
素材 | 防水牛革 |
重さ | 1,300g前後 |
カラー | 全4色 |
シルバーメタリックの牛革が、個性的な印象のランドセル。表面の格子状のシワ加工で、落ち着いた雰囲気になっています。防水加工もされているので、雨の日でも安心です。
羽倉
羽が生えたような軽やかさが売りの羽倉の「はねかる」にも、シルバーのランドセルがあります。
シルバー
代表モデル | はねかる |
---|---|
税込価格 | 59,400円 |
素材 | コードレ |
重さ | 1,160g |
カラー | 全12色 |
シルバーにブラックのフチ、カブセ裏のチェック柄で、どこか上品な雰囲気も感じさせるデザイン。使用素材のコードレは、軽くて耐久性のある人工皮革です。
キッズアミ
日本で初めてのランドセル文部大臣賞を受賞したキッズアミのランドセル。
「品質重視・国内生産・技術力」にこだわっており、男の子向けにシルバーカラーのランドセルの取り扱いがあります。
シルバー
代表モデル | ワンダフルポッケ |
---|---|
税込価格 | 68,200円 |
素材 | クラリーノレミニカ、クラリーノエフ |
重さ | 1,190g |
カラー | 全5色 |
13.5cmのマチで大容量収納でき、ノートPC・タブレット収納ポッケを追加したランドセル。抗菌加工も施されているので、安心して学校に通えます。
ディーゼル
ディーゼルでは、シルバー、ゴールドのランドセルを多数取り扱っています。
シルバー
ゴールド
代表モデル | メタルディーマーク |
---|---|
税込価格 | 99,000円 |
素材 | クラリーノエフ/レミニカ |
重さ | 約1,290g |
カラー | 全5色 |
かぶせにあるメタリカルなディーマークが特徴的。ディーゼルならではの大胆なデザインで、存在感のあるランドセルです!
ナイキ
「ナイキ」のランドセルには、シルバーカラーがあります。
シルバー
代表モデル | ナイキ |
---|---|
税込価格 | 88,000円 |
素材 | 人工皮革 |
重さ | 約1,300g |
カラー | 全4色 |
スポーツブランド「ナイキ」のロゴが入ったランドセル。シルバーに、ブラックの組み合わせがかっこいい。
なお、ナイキのランドセルは、イオンなどの量販店で購入することができます。
ゴールド、シルバーのランドセルの口コミは?
今年入学予定の親御さんに行ったアンケートでは、男の子はシルバーに1票だけ、女の子に関しては誰も選ぶことはありませんでした。
アンケートでは入らないほど珍しいカラーではありますが、逆に言えば個性的で目立つカラーということ。
他の子と同じランドセルは嫌だ、個性を大切にしたいという子にはピッタリで、一部のブランドに扱いがあります。
ゴールドやシルバーのランドセルのイメージ
ランドセルはカラーによりそのイメージが変わってきます。男の子の場合、ゴールドやシルバーのイメージは以下になります。
- ゴールド:豪華、高級感、特別感
- シルバー:クール、アクティブ、シャープ
一方女の子向けのゴールドやシルバーは以下のようなイメージになります。
- ゴールド:ゴージャス、きらびやか、高級感
- シルバー:知的、スマート、協調性
同じカラーでも、男の子と女の子ではイメージが全く違います。
男の子の場合は、派手さや高級感など目立つイメージが強く出ますが、女の子の場合は、おしとやかで優しいお嬢様のようなイメージとなります。
また、デザインによっても大きくイメージが変わってくるカラーでもあるので、刺繍や装飾などのデザインを見て、イメージを確認しましょう。
実際に購入した人の口コミは

ランドセルは何色がいい?と聞くと「銀色!」と即答した息子。さすがに目立つから困りましたが、スポーティーな濃いめの銀色のランドセルを発見。
ほぼモノトーンに近くて、黒よりも重くなく息子のイメージにぴったりでした。調べてみるとすぐ完売するモデルらしく、まだ在庫があるうちにと即決しました。
親子で気に入ってます。

娘は可愛らしいデザインが好きで、ランドセルもシャンパンゴールドやエメラルドグリーンなど、ちょっと個性的なカラーばかり目を奪われていました。
6年間使ってくれるか心配になったので、本当にその色が欲しいのか何度も聞きました。
結果的にシャンパンゴールドに。ちょっと派手ですが娘が選んだので納得してます。

ランドセルは好きなものを選ばせてあげたいと決めていましたが、どのお店に行ってもゴールドやシルバーばかり手にする息子。
てっきり青とか黒が好きだと思っていたので想定外でした。
汚れも目立つのではと心配でしたが、クラリーノだとお手入れも簡単だと店員さんにアドバイスをもらい、息子の希望のものを選びました。

ずっと前から工房系のおしゃれなランドセルにしたいと親の私が決めていたので、シルバーのランドセルにしたいと聞いたときは正直ガックリでした。
あまりに駄々をこねるので、無理強いせず仕方なくシルバーのランドセルに。息子はうれしそうなので結果的によかったです。
ゴールド、シルバーランドセルを選ぶときの注意点
金色、シルバー色のランドセルは、ここ数年男の子を中心に人気を集めています。
定番カラーに比べて種類が多くないものの、個性を出したいときにおすすめです。
ここでは金色、シルバー色のランドセルの注意点をまとめました。
金色、シルバー色の人気度は?
金色、シルバー色のランドセルは、ランドセルとしては比較的新しい色です。金色、シルバーのランドセルは、増えてはいるものの現在のところ少数派です。
シルバーやゴールドのランドセルは、男の子が大好きな戦隊ヒーローっぽさがあり、遠くからみても目立つ魅力的な色ですが、親としては躊躇するかもしれませんね。
そういったときは定番のブラックとコンビカラーにすると、かっこよさもありつつ飽きずに長く使えるのでおすすめです。
女の子向けではシャンパンゴールドなど、可愛らしく華やかなタイプが人気があります。
もし「シルバーやゴールドのランドセルが欲しい!」と聞いても、慌てずにカタログなどで色々とチェックしてみてください。
金色、シルバーだといじめにあいやすい?
「珍しい色を選ぶといじめられないかな?」と心配になりますよね。
ランドセルは選んでいるときが一番色やデザインにこだわりますが、入学して半年もすると、誰がどんなランドセルを持っているか、みんな気にしないようになります。
また今は赤と黒だけでなく、金色、シルバーに限らず色々なタイプが増えているので、そこまで深く悩まなくても大丈夫です。
ただ個性的な色やデザインは、低学年をすぎると飽きやすい特徴があります。
購入時に「卒業まで大切に使おうね」と本人ときちんと約束して、好きな色を選ばせてあげてください。
まとめ
ゴールドやシルバーのランドセルは、子供の心をグッと引き付ける魅力を持っていますが、大人からすると奇抜すぎてちょっと引いてしまうイメージがありますよね。
でも近年、ランドセルのカラーはどんどん多様化してきています。
まだまだ赤や黒が多いとはいえ、個性的なカラーを持つ子も増えてきているので、ゴールドやシルバーでも悪目立ちしてしまうことはありません。
子供の「欲しい!」という気持ちを、頭ごなしに否定するのではなく、一度カタログや実物をじっくりと見てから考えてもいいのではないでしょうか。