【2024】ナイキランドセル(シルバー、ブルー)の口コミと型落ち情報

※ナイキのランドセルはイオンなどで購入できます

ナイキ(NIKE)ランドセル

ナイキ(NIKE)はスポーツ用品を中心に展開しているアメリカ企業。

鬼塚タイガー(現アシックス)の輸入販売代理店として創業し、現在では世界一の売り上げのあるスポーツブランドで、ナイキらしく、デザイン・機能ともに優れたモデルとなっています。

ナイキランドセルの特徴

  • スポーツブランド「NIKE」のランドセル
  • 使いやすさ、安全面もバッチリ
  • 可動式背カンで背負いやすい
  • A4フラットファイル対応
  • 安心の日本製

実際にナイキで購入した人の口コミや体験談も紹介するので、ランドセル選びの参考にしてください。

このページの目次一覧

ナイキの男の子向け人気デザイン

ナイキランドセル(ブラック/ブルー)

イオンナイキランドセル 

税込価格 88,000円
素材 人工皮革
重さ 1,300グラム前後
カラー シルバー/ブラック、ブラック/シルバー、ブラック/レッド、ブラック/ブルー
ここがおすすめ!

「NIKE」のブランドロゴ入りのランドセルで、A4フラットファイル対応サイズです。サッカーや野球などのスポーツをしている男の子にとっては、毎日学校に通うのが楽しくてたまらなくなると思います。

「ナイキランドセル(ブラック/ブルー)」の詳細を見る

ナイキランドセル(ブラック/レッド)

ナイキランドセル(ブラック/レッド)

税込価格 88,000円
素材 人工皮革
重さ 1,300グラム前後
カラー シルバー/ブラック、ブラック/シルバー、ブラック/レッド、ブラック/ブルー
ここがおすすめ!

ブラック/レッドも人気があります。戦隊もののヒーローの赤にあこがれる子どもは多く、黒をベースに程よく赤が混ざっているので、男の子が背負っても違和感はありません。

「ナイキランドセル(ブラック/レッド)」の詳細を見る

ナイキランドセル(シルバー/ブラック)

ナイキランドセル(シルバー/ブラック)

税込価格 88,000円
素材 人工皮革
重さ 1,300グラム前後
カラー シルバー/ブラック、ブラック/シルバー、ブラック/レッド、ブラック/ブルー
ここがおすすめ!

大人気のメタリックカラー。シンプルデザインと相まって、クールな印象を与えます。A4フラットファイル対応の大マチは、教材や本体が傷みにくいように内張が貼ってあります。

「ナイキランドセル(シルバー/ブラック)」の詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

ここまでNIKEの男の子人気モデルを紹介してきましたが、気になるランドセルは見つかりましたか?

もし他のスポーツブランドのランドセルも見てみたいという人は、「男の子の人気ランドセル」のページをチェックしてみてください。

こちらでは、項目別に男の子の人気モデルを紹介している他、選び方のコツなどもまとめており、ランドセル選びで悩んでいる人に、ぜひチェックしてもらいたいページとなっています。

ナイキランドセルの口コミ(5件)

ナイキ(シルバー/ブラック)

親子共々ナイキのメタリックシルバーを狙っていまして、この度無事確保できたのでざっくりレビューします。


まず色ですが、この色目当てで買ったわけですからもちろん満足しています。ベルエース素材はシルバーとの相性がいいのかもしれません。


ネットで見る限り、前モデルと比べて白色度が下がった印象がありましたが、実物を見た感じもそういう印象を受けます。前モデルの実物を見ていないので確かではありませんが。


サイドのスウォッシュもおしゃれです。因みに「NIKE」という文字列は背中と内側にはありますが、背負っている状態で見える部分にはありません。このマークだけでナイキ製品だとわかるのですからすごいです。


大マチの容量が大きいのも嬉しいのですが、中マチの幅が可変で、大きく使える様になっているのが重宝しそうです。


背カンが動いてくれるので背負いやすいし、軽いので背負っていても楽です。「デザインだけで実用性0」ということは全くないので、ナイキ好きなお子さんにはおすすめできます。

評価5
シルバー/ブラック
8万円台
ナイキ(ブラック/レッド)

ナイキのブラック/レッドモデルを購入しました。赤の色合いがダーク目で渋い。ロゴはもちろん、背あてと内装も赤なのでとても個性的です。


以前のモデルと違い、サイドのスウォッシュが大きくなり90度回転しています。これがカッコいいんですよ。暗闇で光る反射材になっているので、大きいほうが当然役に立ちますしね。


欲を言えば、光り具合がもっと激しければよかったのですが。黒塗装された金具が全体のイメージを引き締めています。これが差し色に合わせた赤塗装だと野暮ったい印象になっていた気がします。


背負い心地もいいみたいです。背あての形状が独特で、背中にベターッとくっつかないので快適そうです。


肩ひもと背あてのクッションもしっかりしていて、肩に食い込むぐらいの荷物の時でも重さを吸収してくれそうです。カッコよさと機能性を兼ね備えたランドセルだと思います。

評価4
ブラック/レッド
8万円台
ナイキ(ブラック/ブルー)

息子は黒系なら何でもいいという感じで、ランドセルにはあまり興味がないようでした。とは言うものの、いざ選ぶ段になると色々悩むので苦労しました。笑。


結局、シンプルデザインのナイキランドセルを購入しました。ブルーの差し色が爽やかなのが、スポーツブランドらしくていいですね。


軽くて使いやすく、結構頑丈にできているので卒業まで付き合えそうです。


追記:公式サイトで「洗濯機洗い可能」とありますが本当なんでしょうか?さすがに怖くて試す気はないんですが、もし洗って問題なかったよって猛者がいらっしゃいましたら、ぜひご報告いただきたいです。

評価3.0
ブラック/ブルー
8万円台
ナイキ(ピンク)

体を動かすことが大好きな女の子なので、スポーツブランドのナイキのランドセルにしました。


キュートなピンクがかわいいのは嬉しいです。ナイキのロゴも素敵でスタイリッシュ。


8万円超えという価格は機能性というよりもブランド料という感じがしますね。


見栄えの良さやブランドを重視するならおすすめですが、それ以外を望むなら微妙です。

評価3.0
ピンク
8万円台
ナイキ(ブラック/シルバー)

ナイキのランドセルを購入しました。黒とシルバーのシックなモデルで、あっさりデザイン好みの息子が気に入りそうなデザインです。


幼いながら、ナイキのブランド性にも魅力を感じているようです。そのブランド性のおかげで値段が少々割高で、親として辛いところです。

評価2.0
ブラック/シルバー
8万円台

ナイキランドセルの特徴

ナイキランドセルはシンプルなデザインに、「NIKE」のロゴマークが映えるモデルです。

コラボランドセルのため値段は少し高めですが、取り扱い店舗のセール内容によっては、お得に購入できる場合があります。

スポーツブランド「NIKE」のランドセル

ナイキランドセルロゴ

NIKEは世界的に有名なスポーツ系ブランドで、日本でも子どもから大人まで人気となっています。

高い品質や優れたデザイン性、印象的なロゴマークなどが特徴で、最近ではスポーツウェアやスニーカーの他にも、ランドセル分野でも高い評判を得ています。

ナイキがこれまでに培ってきた経験などをしっかりと活かして、子供が日常的に使いやすく、スタイリッシュなランドセルを作り上げています。

特にサッカーや野球などのスポーツをしている子どもに人気があります。

使いやすさ、安全面もバッチリ

ナイキのランドセルは見た目だけではなく、使いやすさにもこだわっています。機能性が高くて利便性に優れ、さらに安全性にも配慮した反射機能も盛りこんでいます。

ここでは8種類の使いやすさや安全性などに関する機能を紹介しています。

名称 特徴
反射機能 肩ベルトに反射鋲が、その他かぶせ下部やマチベルトに反射機能あり
マチベルトナスカン 安全性の高いナスカンを導入
持ち手付き 子供も大人も持ち運びに便利な持ち手あり
ワンタッチロック ワンタッチでロック可能なため閉め忘れ対策に有効
特殊デザイン 複数個所にNIKE型押しエンボスロゴあり
総内張 大マチ部、薄マチ+前ポケットの内張で教材・本体を傷めにくい
タフウイング 広い可動域が自慢で背負いながら動きやすい
A4フラットファイル対応 使用頻度の高いA4サイズのフラットファイルに対応

ナイキの売り切れ予想はいつ頃?

ナイキランドセルのカラーは6種類ですが、中でも人気なのが「ブラック/ブルー」なので、狙っている人は早めにチェックしておきましょう!

なお、ナイキのランドセルは取り扱い店舗ごとに在庫やセール状況が異なります。

イオンなど早得セールなどを行っている店舗は、他と比べて早期に売り切れるかもしれないので、早めにチェックしておきましょう。

ナイキランドセルの重さはどれくらい?他社との対比

このブロックでは、ナイキランドセルの重さについてまとめると同時に、他社との対比を行っていきます。

男の子モデルで比較するブランドは、同じく人気スポーツブランドである「プーマ」と「アディダス」です。それぞれの人気モデルの重さを表にまとめてみました。

ちなみにプーマは、セイバンの公式オンラインストアでしか購入できないモデルをピックアップして比較しています。

なお、その他のスポーツ系ブランドモデルに関しては「男の子の人気ランドセル」ページでまとめているので、興味のある人はあわせてチェックしてみてください!

男の子の人気ランドセルはこちら

男の子人気モデル比較

人気モデル比較

  • ナイキランドセル 【ナイキ】
    ナイキランドセル
  • セイバンプーマプレミアムエディション公式オンラインストア限定 【プーマ】
    プーマプレミアムエディション公式オンラインストア限定
  • キューブ ランドセル 【アディダス】
    キューブ ランドセル
ナイキ プーマ アディダス
モデル ナイキランドセル プーマプレミアムエディション 公式オンラインストア限定 アディダス キューブ ランドセル
重さ 1,330g 1,200g 1,120g
素材 人工皮革 クラリーノレミニカドビー クラリーノエフ
カラー 5色 1色 4色

男の子人気モデルの重さを比較してみると、最も軽いのはアディダスで1,100g台、続いてプーマが1,200g、ナイキが1,300g台となっています。

軽さを求めるのであればアディダス、デザイン性を求めるのならカラーバリエーションが5色で、シルバー色もあるナイキが候補となります。

なお、プーマの限定モデルは、セイバンの公式オンラインストアでしか購入できないモデルです。

ナイキランドセルの価格はいくら?他社との対比

続いて、ナイキランドセルの価格についてまとめていきます。こちらも「プーマ」と「アディダス」と比較していくので、参考にしてみてください。

男の子人気モデル比較

人気モデル比較

  • ナイキランドセル 【ナイキ】
    ナイキランドセル
  • セイバンプーマプレミアムエディション 公式オンラインストア限定 【プーマ】
    プーマプレミアムエディション 公式オンラインストア限定
  • キューブ ランドセル 【アディダス】
    キューブ ランドセル
ナイキ プーマ アディダス
モデル ナイキランドセル プーマプレミアムエディション 公式オンラインストア限定 アディダス キューブ ランドセル
価格 82,500円 82,500円 80,300円
素材 人工皮革 クラリーノレミニカドビー クラリーノエフ
カラー 5色 1色 4色

人気モデルは3ブランドとも8万円台で、あまり大きな差はありませんが、コラボモデルのため通常の人工皮革モデルと比べ値段が若干高めです。

お得に購入するには、取り扱い店舗のセールを上手に活用するという方法があります。

ナイキ、アディダスのランドセルは色々な量販店で購入できますが、中でもイオンでは毎年早割セールを行っており、早ければ早いほどお得に購入できます。

また、セイバンの公式オンラインストアでしか購入できないプーマの限定モデルも、早割セールの期間内であれば10%オフで買う事ができお得です!

ナイキランドセルのサイズと色、モデル数一覧

このブロックでは、ナイキランドセルのサイズや色、モデル数をまとめていきます。先ほど同様に他ブランドとの比較も行っていくので、ランドセル選びの参考にしてみてください。

ナイキの大きさは?A4対応はどうなの?

ナイキのランドセルの内寸サイズは、以下の通りとなっています。

  • 横:23.5㎝
  • 縦:30㎝
  • マチ幅:12cm

横幅はA4フラットファイル対応サイズなので、大判の教科書やファイルもゆったり収納できます。

また、マチ幅も12cmとしっかり確保されているので、荷物の多い日でも安心です。

他社との対比

ナイキランドセルのサイズを「プーマ」と「アディダス」と比較してみました。

ナイキ プーマ アディダス
23.5 23.5 23.5
30 31 31
マチ幅 12 12 12.5

どのブランドもサイズはほとんど変わりませんが、アディダスだけはマチ幅が12.5cmあり、少しだけ容量が大きくなっています。

どのブランドもA4フラットファイル対応サイズで、マチ幅も12㎝以上あるので、収納力はそこまで気にする必要はありません。

ナイキで取り扱っている色一覧

ナイキランドセルカラー

ナイキで取り扱っているメインカラーは、ブラックとシルバーの2色のみ。

男の子向けは本体カラーのブラックに、レッドやブルーといったステッチカラーを組み合わせてバリエーションを増やしています。

  • ブラック/ブラック
  • ブラック/シルバー
  • ブラック/レッド
  • ブラック/ブルー
  • シルバー/ブラック

同じ黒でも差し色で個性を出すことができるほか、男の子の好きなメタリックカラーで個性を出すこともできます。

ナイキのモデル数を比較

ナイキのランドセルはモデル数は1種類のみ。モデル数は少ないですが、男の子に人気のスポーツブランドであるため、早い段階で完売してしまうこともあります。

重量は1,330gとやや重めではありますが、背カンにタフウイングを使用しているため、背負いやすく重さを感じにくいようになっています。

プーマのランドセルはモデル数は、スピードスターとスピードスター直営限定、プレミアムエディションとプレミアムエディション公式オンラインストア限定の4種類となっています。

プーマはセイバンオリジナルの「天使のはね」を搭載しているので、特に背負いやすく、子供の体に負担がかからない安心設計が特徴的です。

アディダスのランドセルのモデル数は1種類です。ミラクルロックや反射機能などの使いやすさや安全機能が充実しています。

もちろん背負いやすさにもしっかりこだわっていて、ウイング背カンを搭載しています。

ナイキランドセル一覧

重さに関しては多少前後するので目安にしてください。

名称 税込価格 重さ 素材
ナイキランドセル 88,000円 1,300g 人工皮革

展示会、店舗の一覧

展示会情報

ナイキのランドセルの実物を確認したい場合は、先ほど紹介したイオンなどの量販店や百貨店、この後紹介する店舗に、扱いがあるかどうか確認してみてください。

他のブランドの展示会情報については、【2024年】ランドセル展示会一覧のページでまとめています。

ナイキ以外のランドセルを検討している人は、あわせてチェックしてみてください。

店舗(ショールーム)情報

ナイキの店舗は、原宿、渋谷、吉祥寺、大阪、福岡にあります。

店舗名 住所 電話番号
原宿店 東京都渋谷区神宮前1-13-12 03-6365-6453
渋谷店 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 スクランブルスクエア2F 03-3409-2806
吉祥寺店 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-16-15 0422-28-0833
大阪店 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-6-15 06-6120-1310
福岡店 福岡県福岡市中央区大名1-14-10 092-738-0190

営業時間や定休日は店舗によって異なるので、詳細は公式サイトにてご確認ください。

ナイキの公式サイトはこちら

ナイキランドセルに関するよくある質問

ここからは、ナイキに関するよくある質問をまとめるので、気になるところがあればチェックしてみてください。

アウトレットセールや型落ちモデルはどこで買える?

ナイキのランドセルは注目度が高くて早く売り切れることも多く、型落ちモデルがアウトレットセールなどで販売される可能性は低いです。

お得に購入する手段としては、店舗ごとのセールを利用するという方法があります。

例えばイオンでは「早割」「お客様感謝デー」があり、これらを活用すると安く購入でき、時期によっては10,000円以上の差が生まれます。

ただし、女の子向けのピンクはナイキの公式サイトでしか購入できないため、今のところお得に購入する方法はありません。

なお、2023年度のセールに関しては、こちらのページで情報を更新しているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください!

ランドセルのアウトレット情報はこちら

ナイキランドセルの取扱店はどこ?

ナイキのランドセルは、

  • イオン
  • イトーヨーカ堂
  • 小田急百貨店
  • 近鉄百貨店

などで取り扱っていて、実店舗だけでなく、先ほど紹介したイオンではオンラインショップでも購入することができます。

近くに取扱店が無い場合は、オンラインショップを上手に活用してみてください。

ランドセルが壊れた時の修理はどうする?

大切に使っていてもランドセルが壊れることもあります。

ナイキのランドセルは一般的なランドセルよりも高額なので、壊れたときの修理対応が気になりますよね。

ナイキはランドセル専門のメーカーではありません。そのため修理の際は実際に購入した店舗を通して対応してもらうことになります。

今回はイオンを例に紹介していきます。

イオンで購入したランドセルには「6年間修理保証」がついています。

万が一不具合などが生じたときには、イオンの店舗に問い合わせてください。(オンライン購入の場合は、近くにあるイオンの店舗が対応します)

具体的な流れは、

  1. 購入店舗or近くのイオン店舗にランドセルを持参
  2. 代替ランドセルの無料貸し出し
  3. ランドセルを丁寧に修理
  4. 修理完了

という流れです。無料で代替ランドセルの貸し出しが受けられるので安心です。

イオン以外のショップで購入した場合も、多少は異なりますが同じような修理の流れになるでしょう。

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

スタイリッシュでオシャレなナイキのランドセルをネットで購入。しかしランドセルが届かない…ということもあるかもしれません。

もしランドセルが届かない場合は、購入したところに確認してみてください。ちなみに執筆時点でイオンの通販で購入した場合、「お届け日の目安」の記載がありました。

  • ブラック/ブラック:7月3日~7月4日頃
  • ブラック/ブルー:8月2日~8月3日頃
  • シルバー/ブラック:7月3日~7月4日頃

このように、カラーによって目安日が異なります。届かない場合には、「お届け日の目安」をもう一度確認してみるのも良いでしょう。

使い終わった6年後のランドセルはリメイクできる?

ナイキのランドセルをリメイクすることはできますが、ナイキに直接依頼するのではなく、リメイクショップにお願いすることになります。

例えばイオンであれば、イオングループのリフォームスタジオ株式会社が請け負ってくれるケースもあります。

近くにあるイオンの中にランドセルのリメイクに対応したお店があることもあります。

「ミニチュアランドセル(スペシャル)」製作を店頭で受け付けているので、最寄りのイオンに電話確認すると良いでしょう。

本物のランドセルの13分の1の大きさに加工してくれ、横10㎝・縦15㎝・奥行8㎝のすごく可愛らしいランドセルにしてくれます。価格は12,980円と比較的お手ごろな価格です。

まとめ

今回はナイキのランドセルについてまとめました。ラインナップは少ないものの、6色のカラーバリエーションから自分好みの色を選べます。

サッカーや野球などのスポーツをやっている子どもに人気のランドセルなので、ぜひチェックしてみてください!

男の子向けでは「ブラック/ブルー」が人気です。人気カラーの購入を検討している人は、早めにチェックしておきましょう。

イオンで「ナイキ(NIKE)のランドセル」を見る