、[PR]
池田屋のランドセルは、「丈夫・軽い・シンプル」の三拍子がそろった実用性重視のモデルで、多くの保護者から高い支持を集めています。
オリジナル素材「ベルバイオ」や、6年間の無料修理保証など、見た目以上の機能性が魅力。
このページでは、池田屋ランドセルについて、人気の理由や評判、選ばれるポイントを詳しく紹介します。
より詳しい情報を知りたい方は、以下の各特集ページもあわせてご活用ください。
■池田屋の各特集ページもあわせてチェック!
気になるテーマを選んで、目的に合ったランドセル情報を確認しましょう。
軽いけど大丈夫?池田屋の口コミ、体験談(13件)
実際に池田屋でランドセルを購入した人の写真付き体験談と、人気モデルの口コミを紹介します。
一部モデルで名称の変更があり、若干仕様が異なる場合があるので、ご了承ください。
防水クラリーノカラーコンビ
(旧名称:マットクラリーノカラーコンビ)
・ランドセルの良かった点はどこですか?
子どもウケを狙うことなく質実剛健なブランド。
軽い、A4フラットファイル、シンプルで飽きのこないデザイン、値段のトータルバランス。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
私自身が本革ランドセルを使用していたせいかもしれませんが、クラリーノは、かぶせの素材が柔らかすぎる気がしました。
ぐにゃぐにゃすぎて扱いにくい気がしました。それによるデメリットは使用してみないと分かりませんが。
欲を言えば、かぶせの裏に時間割入れが欲しかったです。ポケットの部分だと小さすぎる印象です。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
展示会で見たより、発色よくて改めていい色だなと。あとはこんなに軽かったっけ?!と思いました。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
【口コミ】
去年ラン活した会社先輩や、近所の先輩ママ友さんなどに聞き込みをして決めました。最終的には家族で展示会へ行き、実際に見てからカラーも決めました。
【軽さ・素材】
家から学校までの通学距離が長いので、軽さは最重要項目です。素材は、私が本革だったので渋さが出てきてイヤな記憶があったのでクラリーノ。
【色】
色だけは本人の意志を尊重したかったんです。
本人はラベンダー色を欲しがってたんですが、6年間使うことを考えると後々後悔する色は避けたいと内心反対でした。
展示会で色を決める際に、販売員の方が私の気持ちを察してくれて、娘にアドバイスしてくれたおかげで親子で納得できる色に決めました。販売員の方には感謝です。
上記トータルで判断して最終的に母親が決めました。
・その他の写真
(※画像をタップすると拡大表示されます)
防水牛革クラシックシワ加工
・ランドセルの良かった点はどこですか?
有名なメーカーなため、上質で高級感もあり6年間しっかり使えるところ。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
今後使っていく上で、色落ちや汚れてしまわないか心配です。6年間のうちに壊れないように使ってとは娘には言いました。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
形は少しアンティーク?古い感じの見た目です。娘曰く軽いそうです。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
私好みの色とブランドです。最終的な意見は私です。
・その他の写真
(※画像をタップすると拡大表示されます)
イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ
・ランドセルの良かった点はどこですか?
半カブセだと、開閉するときにランドセルを倒す必要がなくて、背面を汚す心配がないところです。
本革だと重さを気にしていましたが、パーツによって人工皮革だったり用途に応じて材質を変えていて、軽量化されていたのもよかったです。
ロック部分も半カブセ特有の形状ですが、本人が簡単に開閉できてよかったです。
・ランドセルの気になった点はどこですか?
全カブセはステッチが色違いだったりバリエーションがあったが、半カブセは形が1パターンしかなく、色を選ぶだけだったのが少し本人には物足りなかった様子でした。
専用のランドセルカバーや黄色いカバーが販売されていなかったところも気になりました。
・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?
革だからと、他より格段に重いわけではなかったのでよかったです。本人も空の状態で背負う分には思いとも軽いとも言いませんでした。
形は想像通り、オシャレでかわいかったです。
・このランドセルに決めた理由を教えて下さい
本人が半カブセの形を気に入っていたので、初めから池田屋ともう一店の二択でした。
もう一択のお店は刺繍や内部もとてもオシャレでしたが、鞄専門のお店ではなかったこと、造りや補償の点で心配があったこと、池田屋の補償範囲が広かったこと(男の子なので修理ありきで考えていたので)や作りがしっかりしているところにひかれました。
お店は親が決め、本人は色を決めました。
・その他の写真
(※画像をタップすると拡大表示されます)

私は赤にしてほしく、でも娘はピンク色を希望しているので、やっぱり本人が気に入ったものを買ってあげたい。そういう気持ちを知ってか知らずか、娘が選んだスウィートチェリー×ピンクは、パステル調の派手なピンクではなく割と赤に近い感じです。
それでいて赤とは違う華やかさもあり、娘も私も大満足!人の気持ちを汲み取る子なので、もしかしたら私が赤にしてほしいのを察して、この色にしたのかもしれません。
大マチは水筒なんかも入っちゃうほどの大容量。傘で手がふさがる雨の日もこれなら安心です。6年間の無償修理保証は壊れた理由を問わないそうです。
自分たちの製品によほど自信がないとできないことですよね!
- ★★★★★(5点/5点満点)
- カーマインレッド×ピンク
- 5万円台

特に素材へのこだわりはなかったのですが、このベルバイオ素材はなかなかの優れものです。質感は確かに革っぽくアカの色合いもよいです。
それでいて重さは1,100gととても軽い。自在に動く背カンや牛革ベルトでさらに背負いやすくなっているところもポイントです。
多くの用量が確保された大マチはもちろんですが、特筆すべきは前ポケット高。長4封筒が縦に入る高さが確保されているらしく、確かに他社のそれよりも大きめです。
6万を切る価格とコスパも素晴らしく、文句のつけようがありません。
- ★★★★★(5点/5点満点)
- アカ×ピンク
- 5万円台

クロを購入。お姉ちゃんも同じモデルを使用していたので迷いはありませんでした。
かぶせに本革を使っていても、他は人工皮革というモデルも少なくない中、クラリーノモデルなのに肩ベルトに防水牛革を使用するというところに、子ども想いの精神が垣間見られます。
革が柔らかいし、ギボシベルトを採用していて金具が脇腹に当たらないようになっているので痛くないんです。
背中にでこぼこがないため背中に違和感なくフィットし、通気性の高いピンホール人工皮革で汗ばむ季節も問題なし。3人目ができてもこのランドセルになると思います。
- ★★★★☆(4.5点/5点満点)
- クロ
- 4万円台

格子状のしわ加工が施されていて、深紅の生地にとてもマッチしています。たくさんのランドセルを見てきて迷い、このモデルに決まった後もマロンと最後まで迷っていましたが、いい選択だったと思います。
細かいところですが、鋲の色がシルバーではなく深紅だというところも上品な仕上がりです。牛革モデルでもハイブリッド構造だから割と軽量で、牛革モデルながらもしっかり防水加工もされている。
職人手作りの牛革モデルなのに値段もお手頃と、牛革ランドセルを買うなら池田屋さんしかありません。
- ★★★★☆(4点/5点満点)
- 深紅
- 6万円台

よりによってシルバーを選ぶなんてと思っていましたが、カッコいいです♪かぶせの縁取りと前締めが黒になっていて、全体を引き締めるデザインとなっています。
ナイキのシルバーも流行っているみたいで、その理由がわかりました。こっちはシワ加工された牛革で高級感がある上に値段も安いのでお得感ありますよ!
ロックが縦穴一つのユニークな形状で(池田屋ロックというらしいです)、一つ穴なのに3段階に調節可能な不思議なロックです。
定評のある池田屋さんだけに作りは丁寧、とてもしっかりしていておススメできます!
- ★★★★☆(4点/5点満点)
- シルバー×クロ
- 6万円台

おじいちゃん、おばあちゃんからプレゼントされました。かぶせに「コードバン」を使用していて質感高いです。
本体に使われている「イタリア製防水牛革プレミアム」の質感もよくて、かぶせもこれでよかったのではと思えるほどです。
背あてなどに人工皮革を使用したハイブリッド構造で、コードバンモデルでありながら重量も1,400gと低く抑えられているようです。
シンプルデザインなので飽きが来ず、まただからこそとても使いやすそう。入学式が今から楽しみです。
- ★★★☆☆(3.5点/5点満点)
- アカ
- 9万円台

イタリアの一流タンナーが手掛けた上質な牛革で仕立てたプレミアムモデルだそうです。黒と青のコンビカラーは控えめでいて上品、それでいて鮮やかな発色と艶あり、高級感があります。
収納量が豊富で、側面フックの付け外しが容易であるなど、子どもの事をよく考えられてるメーカーだなあと感心しました。また、かぶせの柔らかさを保つため、時間割表はあえてつけていないそうです。
老舗でありながらも、常識を疑い、よりいいものを世に出そうとする姿勢が素晴らしいです。
- ★★★☆☆(3.5点/5点満点)
- クロ×アースブルー
- 6万円台

拍子抜けするほどあっさりとラン活終了で~す♪イタリア製の牛革は一目見てその上質さがわかりますよ。
カラーステッチと迷わないこともなかったのですが、同色ステッチのほうがよりシンプルで、より良いかなと。
息子は青ランドセルと決めていたので、アースブルーがこちらにしかないことも決め手ではありました。とにかくたくさん入るのでひとまず安心。足りなくなったらその時考えます。笑。
- ★★★☆☆(3点/5点満点)
- アースブルー
- 6万円台

各社比較しましたが、圧倒的にコスパが高い池田屋さんで買うことはまず決まりました。私は牛革モデルのほうが良かったんですが、ラベンダーがない・・・
「ピンク色もかわいいよ」とさりげなく言っては見たんですが、譲らず。シンプルなカラーステッチをすすめたものの、こちらになりました。私と娘の趣味はだいぶ異なるようです。
- ★★★☆☆(3点/5点満点)
- ラベンダー×キッズピンク
- 5万円台

造りがとても丁寧でしっかりしており、牛革独特の高級感があります。ラン活サイトなどを拝見すると、半かぶせモデル推奨しないところもまま見られますが、ロックの開錠方法などに工夫がなされており、あまり気にしていません。
- 防犯ブザーを取り付けるリングを自由に付け替えられる仕様になっている。
- 反射シールを取り換えられる。
など、安全面にも他では見られない配慮がなされており、好感が持てます。カタログに同封されていたカラーチャートも秀逸で、色合いや質感を確認できるため、実物を確かめずに購入することへの不安は和らぎました。
実際届いたランドセルを見て娘は大喜び。はじめてのラン活でしたが大成功に終わりました。
- ★★★★☆(4.5点/5点満点)
- アカ
- 7万円台
池田屋ランドセルの特徴とは?
シンプルデザインで長く使える
池田屋のランドセルは、装飾を控えたミニマルなデザインが特徴です。
派手さはありませんが、子どもが6年間飽きずに使える落ち着いたカラーと形状で、男女問わず支持を得ています。
流行に左右されないため、兄弟・姉妹間でのお下がりにも適しており、コストパフォーマンスも高めです。
シンプルなデザインが嫌になったら
もしシンプルさが嫌になったら、シールやランドセルカバーでデザインを変更することもできます。
池田屋では、ランドセルに貼れるシールを購入することができます。
シンプルすぎるのもどうかな?って感じている人にもおすすめできるのが池田屋ランドセルです。
オリジナル素材「ベルバイオ」で耐久性◎
池田屋の代名詞ともいえるのが、オリジナル素材「ベルバイオ」。
水濡れやキズに強く、型崩れしにくい特性があり、牛革よりも軽く扱いやすい点も魅力です。
見た目はシンプルながら、毎日使うからこそ必要な「丈夫さ」を兼ね備えた素材といえます。
6年間無料保証と修理サポートも充実
池田屋では、故意や過失を問わず、6年間の無料修理保証を提供。
部品交換や修理対応もスピーディーで、「壊れたけどすぐ直った」といった満足度の高い口コミも多く見られます。
保証期間中は、修理中の代替ランドセルの貸し出しもあり、安心して通学を続けられます。
2026年版 池田屋ランドセル全モデル一覧
池田屋の2026年モデルランドセルを、「重さが軽い順」「価格が安い順」の2パターンで一覧表にまとめました。
全モデル男女兼用デザインとなっており、カラーや素材の選び方次第で子どもの個性にぴったり合った一品を見つけることができます。
池田屋ランドセルは、余計な装飾を省いたシンプルで高品質な設計が特徴。
丈夫な構造と充実した6年間無料修理保証により、長く安心して使えるランドセルとして高い人気を誇ります。
各モデルの重さ・税込価格・素材を比較しながら、お子さまに最適なランドセル選びの参考にしてください。
\人気モデルだけをチェックしたい方はこちら/
▶ 池田屋の人気モデル比較とおすすめポイントを見る
【重さが軽い順】池田屋ランドセル比較表
※モデル名をクリックすると、池田屋公式販売ページ(外部サイト)に移動します。
名称 | 重さ | 税込価格 | 素材 |
---|---|---|---|
No.90防水クラリーノスーパーライト | 810g | 47,000円 | クラリーノ |
No.51防水クラリーノシンプルステッチ | 1,100g | 57,000円 | クラリーノ |
NEW!! No.67防水クラリーノリミテッドオーダー |
1,100g | 57,000円~ | クラリーノ |
No.56防水クラリーノカラーステッチ | 1,100g | 59,000円 | クラリーノ |
No.59防水クラリーノカラーコンビ | 1,100g | 60,000円 | クラリーノ |
NEW!! No.57防水クラリーノリミテッドカラーコンビ | 1,100g | 60,000円 | クラリーノ |
No.70防水ベルバイオスムースカラーステッチ | 1,100g | 64,000円 | ベルバイオ |
NEW!! No.77防水ベルバイオスムースリミテッドカラーステッチ | 1,100g | 64,000円 | ベルバイオ |
NEW!! No.87防水ベルバイオスムースリミテッドオーダー | 1,100g | 64,000円 | ベルバイオ |
No.66防水クラリーノオーダーカラーステッチ | 1,100g | 65,000円 | クラリーノ |
No.62防水クラリーノルーチェ半カブセ | 1,070g | 69,000円 | クラリーノ |
No.80防水ベルバイオスムースオーダーカラーステッチ | 1,100g | 69,000円 | ベルバイオ |
No.05防水牛革プレミアムカラーステッチ | 1,300g | 74,000円 | 牛革 |
No.01防水牛革プレミアムシンプルステッチ | 1,300g | 74,000円 | 牛革 |
NEW!! No.07防水牛革リミテッドカラーステッチ | 1,300g | 74,000円 | 牛革 |
NEW!! No.17防水牛革リミテッドオーダー | 1,300g | 74,000円~ | 牛革 |
No.04防水牛革クラシックシンプルステッチ | 1,300g | 75,000円 | 牛革 |
No.09防水牛革プレミアムカラーコンビ | 1,300g | 76,000円 | 牛革 |
No.06防水牛革シルバーカラーコンビ | 1,300g | 78,000円 | 牛革 |
No.12防水牛革ルーチェ半カブセ | 1,250g | 79,000円 | 牛革 |
No.15防水牛革オーダーカラーステッチ | 1,300g | 80,000円 | 牛革 |
No.19防水牛革オーダーカラーコンビ | 1,300g | 82,000円 | 牛革 |
No.00防水コードバン | 1,400g | 120,000円 | コードバン |
【価格が安い順】池田屋ランドセル比較表
※モデル名をクリックすると、池田屋公式販売ページ(外部サイト)に移動します。
名称 | 税込価格 | 重さ | 素材 |
---|---|---|---|
No.90防水クラリーノスーパーライト | 47,000円 | 810g | クラリーノ |
No.51防水クラリーノシンプルステッチ | 57,000円 | 1,100g | クラリーノ |
NEW!! No.67防水クラリーノリミテッドオーダー |
57,000円~ | 1,100g | クラリーノ |
No.56防水クラリーノカラーステッチ | 59,000円 | 1,100g | クラリーノ |
No.59防水クラリーノカラーコンビ | 60,000円 | 1,100g | クラリーノ |
NEW!! No.57防水クラリーノリミテッドカラーコンビ | 60,000円 | 1,100g | クラリーノ |
No.70防水ベルバイオスムースカラーステッチ | 64,000円 | 1,100g | ベルバイオ |
NEW!! No.77防水ベルバイオスムースリミテッドカラーステッチ | 64,000円 | 1,100g | ベルバイオ |
NEW!! No.87防水ベルバイオスムースリミテッドオーダー | 64,000円 | 1,100g | ベルバイオ |
No.66防水クラリーノオーダーカラーステッチ | 65,000円 | 1,100g | クラリーノ |
No.62防水クラリーノルーチェ半カブセ | 69,000円 | 1,070g | クラリーノ |
No.80防水ベルバイオスムースオーダーカラーステッチ | 69,000円 | 1,100g | ベルバイオ |
No.05防水牛革プレミアムカラーステッチ | 74,000円 | 1,300g | 牛革 |
No.01防水牛革プレミアムシンプルステッチ | 74,000円 | 1,300g | 牛革 |
NEW!! No.07防水牛革リミテッドカラーステッチ | 74,000円 | 1,300g | 牛革 |
NEW!! No.17防水牛革リミテッドオーダー | 74,000円~ | 1,300g | 牛革 |
No.04防水牛革クラシックシンプルステッチ | 75,000円 | 1,300g | 牛革 |
No.09防水牛革プレミアムカラーコンビ | 76,000円 | 1,300g | 牛革 |
No.06防水牛革シルバーカラーコンビ | 78,000円 | 1,300g | 牛革 |
No.12防水牛革ルーチェ半カブセ | 79,000円 | 1,250g | 牛革 |
No.15防水牛革オーダーカラーステッチ | 80,000円 | 1,300g | 牛革 |
No.19防水牛革オーダーカラーコンビ | 82,000円 | 1,300g | 牛革 |
No.00防水コードバン | 120,000円 | 1,400g | コードバン |
人気モデルランキング【2026年入学版】
ここでは、池田屋で特に人気のあるランドセルをランキング形式でご紹介します。
素材の違いや重さ、デザインのバリエーションなどを比較しながら、子どもにぴったりの一品を選びましょう。
第1位:防水クラリーノカラーステッチ
池田屋の中でも圧倒的な人気を誇るモデル。
軽くて丈夫なクラリーノ素材に、さりげないカラーステッチがアクセントとなり、男女問わず選ばれています。
価格:59,000円(税込)
重さ:約1,100g前後
低学年でも背負いやすい軽さと、使いやすさのバランスが魅力です。
第2位:防水クラリーノシンプルステッチ
シンプルな見た目で、よりベーシックな印象のクラリーノモデル。
カラーは落ち着いたベーシックカラーが中心で、どんな服装にもなじみやすく、長く使えると好評です。
価格:57,000円(税込)
重さ:約1,100g前後
装飾を抑えたい家族にもおすすめの定番モデルです。
第3位:防水ベルバイオスムースカラーステッチ
池田屋オリジナル素材「ベルバイオスムース」を使用した高耐久モデル。
クラリーノよりややしっかりした質感で、キズ・型崩れにも強いのが特長です。
価格:64,000円(税込)
重さ:約1,100g前後
丈夫さを重視したい家庭に人気のモデルです。
第4位:防水クラリーノスーパーライト
シリーズ中最軽量クラスの「スーパーライト」。
わずか約810gという軽さながら、A4フラットファイル対応で収納力も確保しています。
価格:47,000円(税込)
重さ:約810g
小柄な子や、毎日背負うことを考えた“軽さ重視”派に最適です。
第5位:防水牛革プレミアムカラーステッチ
高級感ある牛革素材を使用しながら、池田屋らしいシンプルな佇まいが魅力のモデル。
自然なツヤと質感が特徴で、使い込むほどに風合いが増していきます。
価格:74,000円(税込)
重さ:約1,300g前後
「せっかくなら革にこだわりたい」という方に選ばれています。
どのモデルも6年間の無料修理保証付きで、安心して使用できます。
気になるモデルが見つかったら、まずは無料カタログ請求をして、じっくり検討してみましょう。
池田屋の展示会・店舗情報
展示会スケジュール【2025年春~夏】
池田屋では、毎年春から夏にかけて全国で展示会を開催しています。
2025年も東京・大阪・名古屋・福岡・札幌などの主要都市を中心に、各地で開催予定です。
展示会では実際のランドセルを背負って試すことができ、素材の質感や色味、重さを直接確かめられます。
人気モデルは早期に売り切れることもあるため、展示会スケジュールを早めにチェックしておきましょう。
主要都市の店舗一覧(東京・大阪・名古屋など)
池田屋は、全国に直営店舗を展開しており、以下の都市に常設店があります(2025年時点)。
- 東京銀座店
- 横浜みなとみらい店
- 静岡静岡店
- 静岡浜松店
- 大阪梅田店
- 福岡天神店
各店舗では展示会と同様にランドセルの試着・購入が可能で、専門スタッフが素材やサイズ選びについて丁寧にアドバイスしてくれます。
店舗によって営業時間や定休日が異なるため、来店前に公式サイトで最新情報を確認しましょう。
店舗や展示会で実物を確認したい方は、まずは無料カタログ請求をしておくと、事前に気になるモデルをチェックできて便利です。
カタログ請求・購入方法について
無料カタログの申し込み方法
池田屋では、公式サイトより無料カタログを請求することができます。
カタログには、全モデルの詳細なスペック、カラーバリエーション、素材ごとの特徴などが掲載されており、自宅でじっくり比較検討するのに最適です。
資料請求フォームに必要事項を入力するだけで、数日以内にポストに届くので、「まずは情報を集めたい」という方におすすめです。
オンライン購入と店舗購入の違い
池田屋のランドセルは、公式オンラインストアまたは全国の直営店舗から購入可能です。
オンライン購入では、在庫状況の確認やモデルごとの細かい仕様比較ができます。
一方で、店舗では実際に背負って試せるため、サイズ感やカラーを確かめたい方にぴったり。
どちらを選ぶ場合でも、早期完売モデルが出ることがあるため、気になるランドセルは早めの決断がポイントです。
池田屋ランドセルはこんな家庭におすすめ
丈夫さ・軽さを重視したい方
池田屋のランドセルは、「6年間毎日使うものだからこそ、丈夫で軽いものを選びたい」という家族にぴったりです。
クラリーノやベルバイオなどの高耐久素材を使用しながらも、1,100g前後と軽量なのが特徴です。
子どもの負担を減らしつつ、壊れにくい設計で長く使えます。
シンプルなデザインが好きな方
派手すぎる装飾やキャラクターが苦手という家族には、池田屋のミニマルなデザインが好印象。
制服や私服にも合わせやすく、飽きのこないデザインは6年間ずっと使いやすいという声が多数あります。
兄弟・姉妹で色違いを揃えるケースも多く、家族で統一感を出したい方にもおすすめです。
実際にランドセルの通知表が行った独自のアンケートでも、シンプルなデザインが好きという回答がトップになっています。
6年後のリメイクを見据えている方
ランドセルを思い出として残したい方に人気のリメイク。実はリメイクする際に重要となるのが、使い続けた革の状態です。
こちらは公式サイトで紹介されていた、池田屋のランドセルを6年間使用した後の状態。
https://www.pikachan.com/hiroba/column/used_randoseru_taiki
個人差はありますが、池田屋のランドセルは6年間安心して使える上に、きれいにリメイクできる可能性が高い点も魅力の1つです。
まとめ:池田屋は“実用性重視”の方に最適な選択肢
池田屋のランドセルは、装飾を抑えたシンプルなデザインと、耐久性・軽さを両立した機能性が魅力です。
6年間しっかり使いたい方や、修理保証の安心感を重視する家族にはぴったりのブランドといえるでしょう。
展示会・店舗での試着や、まずは無料カタログ請求から情報収集を始めるのもおすすめです。
池田屋のランドセルを検討中の方は、早めの行動でお気に入りのモデルを確保しましょう。