【2026】池田屋ランドセルは失敗?口コミと値段サイズまとめ

池田屋ランドセル

※2026ランドセル販売中!

池田屋ランドセルは、毎年カタログ申し込みで人気。
今年は限定モデルも追加され注目を集めています。

まだ取り寄せていない人は、早めにチェックしておきましょう!

池田屋のカタログ申し込みはこちら

池田屋2023年度カタログ

※画像のカタログは過去のものです

池田屋ランドセル公式サイトを見る

池田屋(ぴかちゃんランドセル)は、1950年創業の歴史のある会社で、工房系の中でも特に人気が高いブランドの一つです。

以下は、わんぱくな男の子が使用した6年後のランドセルで、汚れはありますが型崩れすることなく使い続けることができています。

池田屋ランドセル6年後

後で紹介する口コミでは失敗したと感じている人も中にはいますが、このように6年間安心して使える品質の高さが、池田屋ランドセルの人気の理由ではないかと編集部では分析しています。

このページの目次一覧

池田屋の2026年新作ランドセル、最新ニュース

池田屋の2026年度の新作は、75周年特別限定モデル「リミテッドシリーズ」です。

限定モデルの「リミテッドシリーズ」は、前ポケットのベルトを無くし、よりシンプルでスマートなランドセルに。

池田屋 75周年特別限定モデル「リミテッドシリーズ」

牛革、クラリーノ、ベルバイオの各素材でラインナップされてます。(※いずれも男女兼用)

さらに、以下のランドセルで新色が追加に。

  • 防水ベルバイオスムースカラーステッチ:クロ×パープル、メルティーローズ×モカ
  • 防水牛革プレミアムカラーコンビ:ミント×ミルク、ペールラベンダー×ミルク、ラベンダー×ミルク、モカ×ミルク、ミルク×ペールラベンダー、ミルク×ミント

最新ニュースとしては、3/28(金)~5/6(祝)まで、各店で「じいじとぼくのランドセル展」を行います。(※展示スケージュールは各店で異なる)

ランドセル展示会」も全国各地で開催中で、毎週金曜のお昼頃にインスタライブの開催も予定。

4/7時点の在庫は残り85.0%となっています。

  • 4月5日:茨城(水戸)、埼玉(さいたま)
  • 4月6日:東京(府中)、千葉(千葉)、
  • 4月12日:北海道(札幌)、千葉(成田)
  • 4月13日:北海道(札幌)、埼玉(所沢)
  • 4月19日:埼玉(川口)、三重(四日市)
  • 4月20日:千葉(柏)、愛知(一宮)
  • 4月26日:長野(長野)、福岡(北九州)
  • 4月27日:石川(金沢)、広島(広島)
  • 4月29日:滋賀(大津)、高知(高知)

男の子向け人気デザインベスト5

防水クラリーノカラーステッチ

池田屋防水クラリーノカラーステッチ クロ×アカ

税込価格 59,000円
素材 防水クラリーノ
重さ 1,100グラム前後
カラー クロ×ブルー、クロ×アカ、クロ×ゴールド、コン×キャメルなど全13色
ここがおすすめ!

シンプルなデザインにさりげないカラーステッチが施されたスタイリッシュなモデル。画像の「アースブルー×シルバー」の他、「サファイアブルー×ベージュ」「クロ×ゴールド」「フォレストグリーン×ライトグリーン」なども人気があります。

公式サイトで詳細を見る

防水クラリーノシンプルステッチ

池田屋 防水クラリーノ シンプルステッチ

税込価格 57,000円
素材 防水クラリーノ
重さ 1,100グラム前後
カラー クロ、コン、グリーン、チョコなど全6色
ここがおすすめ!

本体やステッチ、部品などすべて同じカラーで統一した、シンプルですっきりしたランドセルです。落ち着いた雰囲気なので高学年になってもよく似合います。A4フラットファイル対応サイズ。

公式サイトで詳細を見る

防水ベルバイオスムースカラーステッチ

池田屋防水ベルバイオスムースカラーステッチ クロ×クロ

税込価格 64,000円
素材 防水ベルバイオ
重さ 1,100グラム前後
カラー 【新色】クロ×パープル、【新色】メルティーローズ×モカ、クロ×クロ、クロ×ブルー、クロ×ゴールド、コン×キャメル、グリーン×キャメルなど全15色
ここがおすすめ!

牛革に近い質感と上品な色合いを表現した、池田屋オリジナル素材を使用したモデル。牛革の風合いで6万円台という価格なので、毎年上位にランキングされています。2026年度はクロ×パープル、メルティーローズ×モカが新色として追加されました!

公式サイトで詳細を見る

防水クラリーノスーパーライト

池田屋 防水クラリーノスーパーライト

税込価格 47,000円
素材 防水クラリーノ
重さ 810グラム前後
カラー クロ、ライトブルー、キャメルなど全5色
ここがおすすめ!

軽さを追及した810gの超軽量モデル。半カブセで使用する革の量を削減、余分な部分を削ることで軽量化を実現しています。池田屋の耐久性と強度を維持しており、軽い上に丈夫さを兼ね備えている点も評価できます。

公式サイトで詳細を見る

防水牛革プレミアムカラーステッチ

池田屋 防水牛革プレミアム カラーステッチ

税込価格 74,000円
素材 防水牛革
重さ 1,300グラム前後
カラー 【新色】コン×オレンジ、【新色】モカ×ベージュ、クロ×ブルー、クロ×アカ、クロ×ゴールド
ここがおすすめ!

防水加工を施した牛革を使っているので、お手入れが簡単で扱いやすいのが特徴。本体とは違うカラーをステッチに使うことで、かっこいいシルエットとなっています。カラーラインナップは新色のコン×オレンジとモカ×ベージュを含めた全5色。

公式サイトで詳細を見る

女の子向け人気デザインベスト5

防水クラリーノカラーコンビ

池田屋 防水クラリーノ カラーコンビ

税込価格 60,000円
素材 防水クラリーノ
重さ 1,100グラム前後
カラー 【新色】クリームイエロー×ミルク、【新色】クロ×イエロー、【新色】ピスタチオ×ミルク、【新色】フォレストグリーン×チョコ、ピーチピンク×ミルク、ラベンダー×ベビーピンク、アンティークワイン×ラベンダーなど全15色
ここがおすすめ!

本体とヘリのツートンカラーが映える人気のランドセル。カラーバリエーションも豊富で、可愛らしいパステルカラーを中心に展開しています。特に画像の「ラベンダー×ベビーピンク」が女の子に大人気。さらに2026年度は4色の新色が登場しています。

公式サイトで詳細を見る

防水クラリーノカラーステッチ

池田屋 防水クラリーノ カラーステッチ

税込価格 59,000円
素材 防水クラリーノ
重さ 1,100グラム前後
カラー ペールブルー×ベージュ、ラベンダー×ピンク、スウィートチェリー×ピンク、アンティークワイン×ラベンダーなど全13色
ここがおすすめ!

おしゃれなコンビカラーステッチと艶を抑えたマット調のデザインが人気です。13色の中でも女の子には特に画像の「ペールブルー×ベージュ」や「キャメル×ゴールド」が注目を集めています。 前ポケットの縁などにさりげないアクセントカラーもあり、開けた時のおしゃれさも要チェックです!

公式サイトで詳細を見る

防水牛革プレミアムカラーコンビ

池田屋防水牛革プレミアムカラーコンビ

税込価格 76,000円
素材 防水牛革
重さ 1,300グラム前後
カラー 【新色】ペールラベンダー×ミルク、【新色】ラベンダー×ミルク、【新色】ミント×ミルク、【新色】モカ×ミルク、【新色】ミルク×ペールラベンダー【新色】ミルク×ミントなど全10色
ここがおすすめ!

本体とフチのカラーが異なるおしゃれなツートンカラーのモデル。2026年度はペールラベンダーやミントなど6色が新登場しています。防水牛革なので雨が降っても安心です!

公式サイトで詳細を見る

防水ベルバイオスムースカラーステッチ

池田屋防水ベルバイオスムース カラーステッチ ベージュ×ゴールド

税込価格 64,000円
素材 防水ベルバイオ
重さ 1,100g前後
カラー 【新色】メルティーローズ×モカ、【新色】クロ×パープル、ベージュ×ゴールド、アイリス×ピンク、アカ×ピンク、フェアリーピンク×ピンクなど全15色
ここがおすすめ!

牛革に近い質感と上品な色合いを表現したオリジナル素材のカラーステッチモデル。6万円台という価格が支持されています。メルティーローズ×モカとクロ×パープルの新色を含めた15色のうち、女の子に特に人気なのは画像の「ベージュ×ゴールド」です。

公式サイトで詳細を見る

防水クラリーノスーパーライト

池田屋 防水クラリーノスーパーライト

税込価格 47,000円
素材 防水クラリーノ
重さ 810グラム前後
カラー ミント、ラベンダー、キャメル、クロ、ライトブルー
ここがおすすめ!

クラリーノ素材を使用した半かぶせタイプで、とにかく軽さに特化した超軽量ランドセルです。余分な部分を減らし、わずか810gという軽さに仕上げられています。カラーバリエーションは5色。女の子向けにパステルカラーが用意されています。

公式サイトで詳細を見る

※上記ランキングは販売実績×アクセス数をもとにした順位となります

軽いけど大丈夫?池田屋の口コミ、体験談(13件)

実際に池田屋でランドセルを購入した人の写真付き体験談と、人気モデルの口コミを紹介します。

一部モデルで名称の変更があり、若干仕様が異なる場合があるので、ご了承ください。

防水クラリーノカラーコンビ
(旧名称:マットクラリーノカラーコンビ)

・ランドセルの良かった点はどこですか?

子どもウケを狙うことなく質実剛健なブランド。

軽い、A4フラットファイル、シンプルで飽きのこないデザイン、値段のトータルバランス。

・ランドセルの気になった点はどこですか?

私自身が本革ランドセルを使用していたせいかもしれませんが、クラリーノは、かぶせの素材が柔らかすぎる気がしました。

ぐにゃぐにゃすぎて扱いにくい気がしました。それによるデメリットは使用してみないと分かりませんが。

欲を言えば、かぶせの裏に時間割入れが欲しかったです。ポケットの部分だと小さすぎる印象です。

・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?

展示会で見たより、発色よくて改めていい色だなと。あとはこんなに軽かったっけ?!と思いました。

・このランドセルに決めた理由を教えて下さい

【口コミ】
去年ラン活した会社先輩や、近所の先輩ママ友さんなどに聞き込みをして決めました。最終的には家族で展示会へ行き、実際に見てからカラーも決めました。

【軽さ・素材】
家から学校までの通学距離が長いので、軽さは最重要項目です。素材は、私が本革だったので渋さが出てきてイヤな記憶があったのでクラリーノ。

【色】
色だけは本人の意志を尊重したかったんです。

本人はラベンダー色を欲しがってたんですが、6年間使うことを考えると後々後悔する色は避けたいと内心反対でした。

展示会で色を決める際に、販売員の方が私の気持ちを察してくれて、娘にアドバイスしてくれたおかげで親子で納得できる色に決めました。販売員の方には感謝です。

上記トータルで判断して最終的に母親が決めました。

・その他の写真

防水牛革クラシックシワ加工

池田屋防水牛革クラシックシワ加工 キャメル背負ったところ

・ランドセルの良かった点はどこですか?

有名なメーカーなため、上質で高級感もあり6年間しっかり使えるところ。

・ランドセルの気になった点はどこですか?

今後使っていく上で、色落ちや汚れてしまわないか心配です。6年間のうちに壊れないように使ってとは娘には言いました。

・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?

形は少しアンティーク?古い感じの見た目です。娘曰く軽いそうです。

・このランドセルに決めた理由を教えて下さい

私好みの色とブランドです。最終的な意見は私です。

・その他の写真

池田屋防水牛革クラシックシワ加工 キャメル背あて

池田屋防水牛革クラシックシワ加工 キャメル内装

イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ

池田屋イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ キャメル背負ったところ

・ランドセルの良かった点はどこですか?

半カブセだと、開閉するときにランドセルを倒す必要がなくて、背面を汚す心配がないところです。

本革だと重さを気にしていましたが、パーツによって人工皮革だったり用途に応じて材質を変えていて、軽量化されていたのもよかったです。

ロック部分も半カブセ特有の形状ですが、本人が簡単に開閉できてよかったです。

・ランドセルの気になった点はどこですか?

全カブセはステッチが色違いだったりバリエーションがあったが、半カブセは形が1パターンしかなく、色を選ぶだけだったのが少し本人には物足りなかった様子でした。

専用のランドセルカバーや黄色いカバーが販売されていなかったところも気になりました。

・ランドセルの大きさ、重さ、形などは想像通りでしたか?

革だからと、他より格段に重いわけではなかったのでよかったです。本人も空の状態で背負う分には思いとも軽いとも言いませんでした。

形は想像通り、オシャレでかわいかったです。

・このランドセルに決めた理由を教えて下さい

本人が半カブセの形を気に入っていたので、初めから池田屋ともう一店の二択でした。

もう一択のお店は刺繍や内部もとてもオシャレでしたが、鞄専門のお店ではなかったこと、造りや補償の点で心配があったこと、池田屋の補償範囲が広かったこと(男の子なので修理ありきで考えていたので)や作りがしっかりしているところにひかれました。

お店は親が決め、本人は色を決めました。

・その他の写真

池田屋イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ キャメル正面

池田屋イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ キャメル時間割表

人気モデルの口コミ一覧
防水クラリーノカラーステッチ
(旧名称:マットクラリーノカラーステッチ)
池田屋マットクラリーノカラーステッチ カーマインレッド×ピンク

私は赤にしてほしく、でも娘はピンク色を希望しているので、やっぱり本人が気に入ったものを買ってあげたい。そういう気持ちを知ってか知らずか、娘が選んだスウィートチェリー×ピンクは、パステル調の派手なピンクではなく割と赤に近い感じです。


それでいて赤とは違う華やかさもあり、娘も私も大満足!人の気持ちを汲み取る子なので、もしかしたら私が赤にしてほしいのを察して、この色にしたのかもしれません。


大マチは水筒なんかも入っちゃうほどの大容量。傘で手がふさがる雨の日もこれなら安心です。6年間の無償修理保証は壊れた理由を問わないそうです。


自分たちの製品によほど自信がないとできないことですよね!

評価5
カーマインレッド×ピンク
5万円台
防水ベルバイオスムースカラーステッチ
(旧名称:ベルバイオスムースカラーステッチ)
池田屋ベルバイオスムースカラーステッチ アカ×ピンク

特に素材へのこだわりはなかったのですが、このベルバイオ素材はなかなかの優れものです。質感は確かに革っぽくアカの色合いもよいです。


それでいて重さは1,100gととても軽い。自在に動く背カンや牛革ベルトでさらに背負いやすくなっているところもポイントです。


多くの用量が確保された大マチはもちろんですが、特筆すべきは前ポケット高。長4封筒が縦に入る高さが確保されているらしく、確かに他社のそれよりも大きめです。


6万を切る価格とコスパも素晴らしく、文句のつけようがありません。

評価5
アカ×ピンク
5万円台
防水クラリーノシンプルステッチ
(旧名称:ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ)
池田屋ツヤ消しクラリーノシンプルステッチ クロ

クロを購入。お姉ちゃんも同じモデルを使用していたので迷いはありませんでした。


かぶせに本革を使っていても、他は人工皮革というモデルも少なくない中、クラリーノモデルなのに肩ベルトに防水牛革を使用するというところに、子ども想いの精神が垣間見られます。


革が柔らかいし、ギボシベルトを採用していて金具が脇腹に当たらないようになっているので痛くないんです。


背中にでこぼこがないため背中に違和感なくフィットし、通気性の高いピンホール人工皮革で汗ばむ季節も問題なし。3人目ができてもこのランドセルになると思います。

評価4.5
クロ
4万円台
防水牛革クラシックシワ加工
池田屋防水牛革クラシックシワ加工 深紅

格子状のしわ加工が施されていて、深紅の生地にとてもマッチしています。たくさんのランドセルを見てきて迷い、このモデルに決まった後もマロンと最後まで迷っていましたが、いい選択だったと思います。


細かいところですが、鋲の色がシルバーではなく深紅だというところも上品な仕上がりです。牛革モデルでもハイブリッド構造だから割と軽量で、牛革モデルながらもしっかり防水加工もされている。


職人手作りの牛革モデルなのに値段もお手頃と、牛革ランドセルを買うなら池田屋さんしかありません。

評価4.0
深紅
6万円台
防水牛革シルバーシワ加工
(旧名称:イタリア製防水牛革シルバーメタリック)
池田屋イタリア製防水牛革シルバーメタリック シルバー×クロ

よりによってシルバーを選ぶなんてと思っていましたが、カッコいいです♪かぶせの縁取りと前締めが黒になっていて、全体を引き締めるデザインとなっています。


ナイキのシルバーも流行っているみたいで、その理由がわかりました。こっちはシワ加工された牛革で高級感がある上に値段も安いのでお得感ありますよ!


ロックが縦穴一つのユニークな形状で(池田屋ロックというらしいです)、一つ穴なのに3段階に調節可能な不思議なロックです。


定評のある池田屋さんだけに作りは丁寧、とてもしっかりしていておススメできます!

評価4.0
シルバー×クロ
6万円台
防水コードバン
池田屋防水コードバン アカ

おじいちゃん、おばあちゃんからプレゼントされました。かぶせに「コードバン」を使用していて質感高いです。


本体に使われている「イタリア製防水牛革プレミアム」の質感もよくて、かぶせもこれでよかったのではと思えるほどです。


背あてなどに人工皮革を使用したハイブリッド構造で、コードバンモデルでありながら重量も1,400gと低く抑えられているようです。


シンプルデザインなので飽きが来ず、まただからこそとても使いやすそう。入学式が今から楽しみです。

評価3.5
アカ
9万円台
防水牛革プレミアムカラーコンビ
池田屋イタリア製防水牛革プレミアムカラーコンビ クロ×アースブルー

イタリアの一流タンナーが手掛けた上質な牛革で仕立てたプレミアムモデルだそうです。黒と青のコンビカラーは控えめでいて上品、それでいて鮮やかな発色と艶あり、高級感があります。


収納量が豊富で、側面フックの付け外しが容易であるなど、子どもの事をよく考えられてるメーカーだなあと感心しました。また、かぶせの柔らかさを保つため、時間割表はあえてつけていないそうです。


老舗でありながらも、常識を疑い、よりいいものを世に出そうとする姿勢が素晴らしいです。

評価3.5
クロ×アースブルー
6万円台
防水牛革プレミアムシンプルステッチ
池田屋イタリア製防水牛革プレミアムシンプルステッチ アースブルー

拍子抜けするほどあっさりとラン活終了で~す♪イタリア製の牛革は一目見てその上質さがわかりますよ。


カラーステッチと迷わないこともなかったのですが、同色ステッチのほうがよりシンプルで、より良いかなと。


息子は青ランドセルと決めていたので、アースブルーがこちらにしかないことも決め手ではありました。とにかくたくさん入るのでひとまず安心。足りなくなったらその時考えます。笑。

評価3.0
アースブルー
6万円台
防水クラリーノカラーコンビ
(旧名称:マットクラリーノカラーコンビ)
池田屋マットクラリーノカラーコンビ ラベンダー×キッズピンク

各社比較しましたが、圧倒的にコスパが高い池田屋さんで買うことはまず決まりました。私は牛革モデルのほうが良かったんですが、ラベンダーがない・・・


「ピンク色もかわいいよ」とさりげなく言っては見たんですが、譲らず。シンプルなカラーステッチをすすめたものの、こちらになりました。私と娘の趣味はだいぶ異なるようです。

評価3.0
ラベンダー×キッズピンク
5万円台
イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ
池田屋イタリア製防水牛革プレミアム半カブセ アカ

造りがとても丁寧でしっかりしており、牛革独特の高級感があります。ラン活サイトなどを拝見すると、半かぶせモデル推奨しないところもまま見られますが、ロックの開錠方法などに工夫がなされており、あまり気にしていません。


  • 防犯ブザーを取り付けるリングを自由に付け替えられる仕様になっている。
  • 反射シールを取り換えられる。

など、安全面にも他では見られない配慮がなされており、好感が持てます。カタログに同封されていたカラーチャートも秀逸で、色合いや質感を確認できるため、実物を確かめずに購入することへの不安は和らぎました。


実際届いたランドセルを見て娘は大喜び。はじめてのラン活でしたが大成功に終わりました。

評価4.5
アカ
7万円台

池田屋ランドセルの特徴

池田屋のランドセルの特徴は、先ほど紹介したランキングや体験談などを見てもらえば分かると思いますが、昔ながらのシンプルなデザインです。

そんな池田屋に対して、他のみんながどんなイメージを持っているのかアンケートを取ってみました。

池田屋ランドセルイメージアンケート結果

アンケートの中で一番多かったのは、やはりデザインに関する回答でした。シンプルなデザインは高級感があり、今でも根強い人気があります。

池田屋では高級感のあるランドセルを、お手頃価格で購入することができます。

池田屋独自のハイブリッド構造

ランドセルの素材は主に人工皮革と牛革に分かれますが、それぞれ以下のような特徴があります。

  • 人工皮革:軽くて水に強いが耐久性は弱い
  • 牛革:耐久性は高いが重く水に弱い

池田屋では、汗や雨など水の影響を受けやすい部分には人工皮革、耐久性が必要な部分には牛革を使用した独自のハイブリッド構造を、全てのランドセルに採用しています。

池田屋ハイブリッド構造

池田屋ハイブリッド構造

部位によって素材を使い分けることで、重くなりがちなランドセルの重量を抑えつつ、しっかりとした耐久性を持たせることが出来ています。

ランドセルの通知表で行った工房系に関するアンケートでも、池田屋は「軽さ対策」の部門でもっとも人気が高いブランドでした。

軽さ対策をしている工房系ブランドアンケート結果

「すべて天然皮革で出来てないとイヤだ」という人には向きませんが、軽さと丈夫さを兼ね備えたランドセルが欲しいという人には、池田屋のランドセルはぴったりだと思います。

ちなみにモデルによって素材が異なる部分は、本体表面(カブセ表、大マチ、ポケット)部分のみなので、そこまで素材選びで悩む必要がありません。

その他の機能

先ほど紹介したハイブリッド構造を含め、池田屋のランドセルの機能を一覧にしてまとめるので、ぜひ参考にしてみてください!

名称 特徴
ハイブリット構造 適材適所に素材を配置
池田屋の立ち上がり背カン 上下左右に自在に動きスキマなくランドセルをフィットさせる
ギボシ式ベルト バックルが体に当たらない池田屋特別仕様
フィットライン設計 特別な設計で身体のラインに合わせてベルトがフィット
呼吸する背あて 防水性・通気性抜群素材で快適な背負い心地
ナチュラルフィットクッション ナチュラル仕様のクッションが背中の丸みにフィット
優れた耐久性 オリジナルパーツで6年間美しい状態をキープ
丈夫な肩ベルト 強度と耐久性にすぐれた素材を使用したベルト
高品質樹脂パーツ 軽量で強度や耐久性に優れた高品質樹脂製で破損軽減
優れた防水力 樹脂製の防水フレームを使用し外からの浸水を完全にシャットアウト
大容量の収納スペース 最大4.5㎝まで広がる小マチ。荷物量に合わせて収納スペースの調節ができる
パソコン・タブレット対応サイズ パソコンやタブレットが収納できるサイズ
フロントポケット ファスナー付きで安心
持ち手 丈夫な持ち手で机の横にかけても外れる心配なし
池田屋フック フックの先端のV字切れ込みで簡単に着脱。一定の負荷がかかると外れるよう工夫
防犯ブザーフック 付属のフック2個付きで成長に合わせてベストポジションで使用できる。外すことも可能
スライド式ロック タテ穴ひとつ式で使いやすい自社開発のロック
ルーチェ専用ロック ワンタッチで簡単に開閉可能な半かぶせ専用のロック
ソフトカブセ 芯材なしでかぶせの開け閉めがスムーズ
高輝度反射材 反射能力の高いシール。紛失や劣化しても無料で新品を用意してくれる

6年間使えるシンプルなデザイン

最近は工房系ブランドでもデザイン性の高いブランドが増えてきました。ただ、デザイン性の高いランドセルを購入した場合、高学年になってから飽きたり後悔したりするケースがあります。

その点、池田屋のランドセルはシンプルなデザインなので、6年間安心して使い続けることができます。

デザインはシンプルですが、カラーステッチやカラーコンビの種類は豊富にあります。

池田屋ランドセルステッチコンビ比較

  • シンプルステッチ:本体のカラーとステッチの色が一緒
  • カラーステッチ:本体とステッチの色が異なる
  • カラーコンビ:ステッチの他、フチ、付属部品の色も異なる

画像は全て本体が「アンティークワイン」なのですが、それぞれ異なる印象を与えているのが分かると思います。

このように池田屋はシンプルなデザインですが、さまざまな選択肢からランドセルを選ぶことができます!

もし、自分好みのランドセルにしたい場合は、シールを貼ったりしてもOK。シンプルなデザインなので違和感はありません。

池田屋ランドセルシール

池田屋の売り切れ予想はいつ頃?

工房系で人気の池田屋ですが、過去にはシーズン途中で全品完売となることもありました。

  • 2020年度:8月
  • 2021年度:10月

特に2020年度は、予定されていた展示会が急きょ中止になるほどでした。(2021年度は外出自粛の影響でほぼ開催されていません)

最近はシーズン途中での全品完売はありませんが、人気カラー人気モデルは7~8月の夏頃から売り切れるので、買い逃したくない人は早めにチェックしておく事をおすすめします。

なお、池田屋の公式サイトでは在庫の目安を毎週お知らせで発表しています。最新の在庫状況を知りたい場合は、公式サイトのお知らせをチェックしてみてください。

池田屋ランドセルの重さ、価格を他社と比較

池田屋ランドセルの中から、以下のモデルを選んで他社ランドセルと比較していきます。

  • 男の子人気No.1モデル
  • 女の子人気No.1モデル
  • 最軽量モデル
  • 最安値モデル
  • 最高値モデル

今回比較するブランドは、同じ工房系の「羽倉」と「土屋鞄」です。

両ブランドともに池田屋と同じ条件でランドセルを選択するので、ぜひ参考にしてみてください。

男の子人気No.1モデル

男の子人気No.1モデル比較

  • 池田屋防水クラリーノカラーステッチ クロ×アカ 【池田屋】
    防水クラリーノカラーステッチ
  • 羽倉オーダーランドセル 【羽倉】
    オーダーランドセル
  • 土屋鞄RECO牛革ハイブリッド 【土屋鞄】
    RECO牛革ハイブリッド
池田屋 羽倉 土屋鞄
モデル 防水クラリーノカラーステッチ オーダーランドセル RECO牛革ハイブリッド
価格 59,000円 84,700円~ 87,000円
重さ 1,100g 1,310g 1,290g
素材 防水クラリーノ 耐性牛革 牛革ハイブリッド
カラー 13色 24色 22色

男の子の人気No.1モデルを比較してみると、かぶせの素材に違いがあり池田屋がクラリーノ、羽倉と土屋鞄が牛革を使用しています。

人工皮革のクラリーノを使用した池田屋の価格が最も安く、続いて羽倉で、土屋鞄が最も高くなっています。

重さも池田屋が最も軽く、次に土屋鞄、最も重いのは羽倉です。なお、土屋鞄は本体に人工皮革を使用したハイブリッドモデルで22色のカラーが揃っています。

女の子人気No.1モデル

女の子人気No.1モデル比較

  • 池田屋 防水クラリーノ カラーコンビ 【池田屋】
    防水クラリーノカラーコンビ
  • 羽倉オーダーランドセル 【羽倉】
    オーダーランドセル
  • 土屋鞄RECO牛革ハイブリッド 【土屋鞄】
    RECO牛革ハイブリッド
池田屋 羽倉 土屋鞄
モデル 防水クラリーノカラーコンビ オーダーランドセル RECO牛革ハイブリッド
価格 60,000円 84,700円~ 87,000円
重さ 1,100g 1,310g 1,290g
素材 防水クラリーノ 耐性牛革 牛革ハイブリッド
カラー 15色 24色 22色

女の子の人気No.1モデルを比較してみると、池田屋が人工皮革、羽倉は牛革、土屋鞄は牛革ハイブリッドランドセルです。

池田屋は人工皮革なので1,100gで最も軽く、羽倉は1,310g、土屋鞄は1,290gとなっています。

池田屋では、上下左右に自在に動く背カンを採用することで、体に負担がかからないような工夫もしています。

池田屋背カン

ランドセルの重量が気になる人は、このような工夫の有無もチェックしておくようにしましょう!

ちなみにオーダーメイドに関しては、土屋鞄は扱っていませんが、池田屋では対応しています。

メインカラー数は12~18色で、羽倉より少ないのですが、オリジナルランドセルを作ることもできます。

オーダーメイドが気になる人は、この後の「池田屋のオーダーメイドランドセル」をチェックした上で、羽倉と比較してみてください!

最軽量モデル

最軽量モデル比較

  • 池田屋 防水クラリーノスーパーライト 【池田屋】
    防水クラリーノスーパーライト
  • 羽倉はねかるArte 【羽倉】
    はねかるArte
  • 土屋鞄オリジナルモデル クラリーノエフ 【土屋鞄】
    オリジナルモデル クラリーノエフ
※画像は女の子モデルですが男の子モデルも同様にあります
池田屋 羽倉 土屋鞄
モデル 防水クラリーノスーパーライト はねかるArte(アルテ) オリジナルモデル クラリーノエフ
価格 47,000円 62,700円 69,000円
重さ 810g 1,160g 1,130g
素材 防水クラリーノ コードレ クラリーノエフ
カラー 5色 12色 13色

最軽量モデルを比較してみると、池田屋が810gで最も軽く、羽倉と土屋鞄は1,100g台でほとんど同じ重さです。

羽倉と土屋鞄は豊富なカラーを取り扱っているので、カラーにこだわりがある人におすすめです。ちなみに羽倉で使用されている、コードレも人工皮革の一種になります。

どのブランドもシンプルなデザインですが、池田屋は半かぶせで個性的な形となっています。他の子と同じランドセルは嫌!って場合は池田屋をチェックしてみてください。

最安値モデル

最安値モデル比較

  • 池田屋 防水クラリーノスーパーライト 【池田屋】
    防水クラリーノスーパーライト
  • 羽倉はねかる 【羽倉】
    はねかる
  • 土屋鞄オリジナルモデル クラリーノエフ 【土屋鞄】
    オリジナルモデル クラリーノエフ
※画像は女の子モデルですが男の子モデルも同様にあります
池田屋 羽倉 土屋鞄
モデル 防水クラリーノスーパーライト はねかる オリジナルモデル クラリーノエフ
価格 47,000円 59,400円 69,000円
重さ 810g 1,160g 1,130g
素材 防水クラリーノ コードレ クラリーノエフ
カラー 5色 12色 13色

最安値モデルは、池田屋が4万円台、羽倉が5万円台、土屋鞄が6万円台となっていて、ブランドによって差があります。

3ブランドとも人工皮革モデルで軽量なのですが、特に池田屋は軽さにこだわったランドセルで810gとなっています。

800g台だと耐久性に不安を感じる人もいるかと思いますが、池田屋の耐久性の基準はクリアしているので安心して使えます。

最高値モデル

最高値モデル比較

  • 池田屋防水コードバン アカ 【池田屋】
    防水コードバン
  • 羽倉エイジングコードバン 【羽倉】
    エイジングコードバン
  • HERTE 【土屋鞄】
    HERTE(ヘルテ)
※画像は女の子モデルですが男の子モデルも同様にあります
池田屋 羽倉 土屋鞄
モデル 防水コードバン エイジングコードバン HERTE(ヘルテ)
価格 120,000円 126,500円 190,000円
重さ 1,400g 1,460g 1,490g
素材 防水コードバン コードバン 牛革
カラー 2色 3色 2色

最高値モデルを比較すると、池田屋と羽倉はコードバンで土屋鞄は牛革モデルですが、土屋鞄が最も高くなっています。

土屋鞄は、伝統工芸とコラボした文様にこだわったモデルのため、牛革ですが19万円と高額です。

池田屋の防水コードバンは、その名の通り防水加工が施されているので、雨の日でも安心して使用することができます。

池田屋 羽倉 土屋鞄
かぶせ 防水コードバン コードバン 牛革
本体 防水牛革 エイジング牛革 牛革
背あて・肩ベルト クラリーノ エアリーソフト、モルビーナ 人工皮革

池田屋のサイズと色、モデル数一覧

ここからは池田屋のサイズと色、モデル数についてまとめていきます。ランドセル選びの参考にしてみてください。

池田屋のサイズは?A4対応はどうなの?

重さや価格と同じように、ランドセルのサイズについて比較していくので、収納力を重視したい場合は、ぜひチェックしてみてください。

池田屋のランドセルは全てのモデルがA4フラットファイルタイプで、内寸と外寸は以下の通りです。

内寸 外寸
23.3㎝ 26㎝
31.2㎝ 34.5㎝
マチ幅
奥行
12.2㎝ 20㎝(防水クラリーノスーパーライトのみ17㎝)

画像のように教科書やノートの他、水筒や給食袋なども入る収納力があるので、高学年になって荷物が多くなっても安心して使えます!

ただし防水クラリーノ スーパーライトは、伸縮自在の小マチはありません。

池田屋ランドセルサイズ収納力

他社との対比

これから比較する羽倉と土屋鞄も、全てのランドセルがA4フラットファイル対応となっています。

内寸

単位は先ほど同様に㎝となります。

池田屋 羽倉 土屋鞄
23.3 23.2 23.2
31.2 30.6 31
マチ幅
奥行
12.2 12 11.5~12.5
外寸
池田屋 羽倉 土屋鞄
26 26.5 26
34.5 31.7 32.3
マチ幅
奥行
17~20 21 18.1~19.1

最近のモデルはほとんどがA4フラットファイル対応サイズになっているため、大きさという点ではそこまで大きな違いはありません。

ただランドセルの通知表が行ったアンケートでは、「収納力が高いと思う工房系ブランド」で池田屋が1位となっていました。

上位の土屋鞄、黒川鞄、カバンのフジタなども、それぞれ収納力を高める工夫をしているので、ぜひチェックしてみて下さい。

収納力が高いと思う工房系ブランドアンケート結果

※【サイズ】選び方のポイント

3ブランドともA4フラットファイル対応なので、サイズを気にする必要はありません。

ただ、少しでも容量が多い方が良いというこだわりがあるのなら、土屋鞄にはマチ幅12.5㎝のモデルがあるのでチェックしてみてください。

池田屋で取り扱っている色一覧

池田屋で取り扱っているカラーをまとめてみました。

該当色のモデルを探したい場合は、池田屋ランドセルの公式サイトから条件検索で色を選択すると、ランドセルが表示されます。

男の子向けカラー

池田屋ランドセル男の子カラー

系統 カラー
ブラック クロ
ブルー コン、アースブルー、サファイアブルー、ペールブルー、ライトブルー
グリーン グリーン、ミント、フォレストグリーン、ピスタチオ
ブラウン マロン、キャメル、チョコ、ベージュ、モカ、メイプルイエロー
その他 ミルク、シルバー、アッシュグレー、アンティークワイン、アカ

ちなみに一部カラーはネットだけだと違いが分かりにくいかと思います。似たようなカラーを比較した画像があるので、ぜひ参考にしてもらえばと思います。

池田屋ランドセルカラー比較(コン、クロ、グリーン)

池田屋ランドセルカラー比較(マロイン、キャメル)

女の子向けカラー

池田屋ランドセル女の子カラー

系統 カラー
レッド アカ、アンティークワイン、ローズ
ピンク スウィートチェリー、キッズピンク、フェアリーピンク、ピンクゴールド、ピーチピンク、メルティーローズ
パープル アイリス、ラベンダー、ペールラベンダー
ブルー コン、アースブルー、アクアブルー、サファイアブルー、ペールブルー、ライトブルー
ブラウン マロン、キャメル、チョコ、ベージュ、モカ、メイプルイエロー、マロン
グリーン ミント、グリーン、ピスタチオ、フォレストグリーン
その他 ミルク、シルバー、アッシュグレー、クリームイエロー

こちらも一部カラーの比較画像を用意しています。なお、ブラウン系については、先ほどの男の子のカラーで紹介しているので、気になる人はそちらをチェックしてみてください。

池田屋ランドセルカラー比較(アイリス、ラベンダー)

池田屋ランドセルカラー比較(サファイアブルー、アースブルー)

池田屋ランドセルカラー比較(ベージュ、ミルク)

池田屋のモデル数を比較

池田屋のモデル数を性別、素材に分けてモデル数を算出してみました。

羽倉と土屋鞄も同じように算出してみたので、比較してみてください。

池田屋 羽倉 土屋鞄
男の子 0 0 0
女の子 0 0 0
男女兼用 23 7 7
人工皮革 12 2 2
牛革 10 4 4
馬革 1 1 1
※馬革はコードバンのことです

※【モデル数】比較のポイント

3ブランドともにすべて男女兼用で、中でもモデル数が多いのが「池田屋」です。

「羽倉」はモデル数は少ないですが、オリジナルカラー「はくらいろ」のカラーバリエーションが豊富です。

池田屋のランドセル一覧

池田屋のランドセルは全て男女兼用です。

※重さに関しては多少前後するので目安にしてください

名称 税込価格 重さ 素材
No.90防水クラリーノスーパーライト 47,000円 810g クラリーノ
No.51防水クラリーノシンプルステッチ 57,000円 1,100g クラリーノ
NEW!!
No.67防水クラリーノリミテッドオーダー
57,000円~ 1,100g クラリーノ
No.56防水クラリーノカラーステッチ 59,000円 1,100g クラリーノ
No.59防水クラリーノカラーコンビ 60,000円 1,100g クラリーノ
NEW!!
No.57防水クラリーノリミテッドカラーコンビ
60,000円 1,100g クラリーノ
No.70防水ベルバイオスムースカラーステッチ 64,000円 1,100g ベルバイオ
NEW!!
No.77防水ベルバイオスムースリミテッドカラーステッチ
64,000円 1,100g ベルバイオ
NEW!!
No.87防水ベルバイオスムースリミテッドオーダー
64,000円 1,100g ベルバイオ
No.66防水クラリーノオーダーカラーステッチ 65,000円 1,100g クラリーノ
No.62防水クラリーノルーチェ半カブセ 69,000円 1,070g クラリーノ
No.80防水ベルバイオスムースオーダーカラーステッチ 69,000円 1,100g ベルバイオ
No.05防水牛革プレミアムカラーステッチ 74,000円 1,300g 牛革
No.01防水牛革プレミアムシンプルステッチ 74,000円 1,300g 牛革
NEW!!
No.07防水牛革リミテッドカラーステッチ
74,000円 1,300g 牛革
NEW!!
No.17防水牛革リミテッドオーダー
74,000円~ 1,300g 牛革
No.04防水牛革クラシックシンプルステッチ 75,000円 1,300g 牛革
No.09防水牛革プレミアムカラーコンビ 76,000円 1,300g 牛革
No.06防水牛革シルバーカラーコンビ 78,000円 1,300g 牛革
No.12防水牛革ルーチェ半カブセ 79,000円 1,250g 牛革
No.15防水牛革オーダーカラーステッチ 80,000円 1,300g 牛革
No.19防水牛革オーダーカラーコンビ 82,000円 1,300g 牛革
No.00防水コードバン 120,000円 1,400g コードバン

池田屋のオーダーメイドランドセル

池田屋には4つのオーダーメイドランドセルがあります。

  • 防水クラリーノオーダー カラーステッチ
  • 防水ベルバイオスムースオーダー カラーステッチ
  • 防水牛革オーダー カラーステッチ
  • 防水牛革オーダー カラーコンビ

防水クラリーノオーダー カラーステッチ

防水クラリーノオーダー カラーステッチは、本体とステッチのカラーを自由に組み合わせられるクラリーノランドセルです。

本体カラー18色、ステッチカラー17色が用意されていて、組み合わせパターンは306通り。

自分だけの特別なランドセルを作り上げることができます。

防水ベルバイオスムースオーダー カラーステッチ

防水ベルバイオスムースオーダー カラーステッチは、本体とステッチのカラーを自由に組み合わせられるベルバイオ素材のランドセルです。

本体カラーは12色、ステッチカラーは10色用意されていて、全120通りの組み合わせから自分だけのオリジナルランドセルを作り出すことができます。

ステッチカラーには、アースブルーやライム、イエローなど、個性的なカラーも用意されています。

防水牛革オーダー カラーステッチ

防水牛革オーダー カラーステッチは、本体とステッチカラーを自由に組み合わせることができる牛革ランドセルです。

本体カラーは18色、ステッチカラーは19色も用意されていて、全342通りの中から好きな組み合わせを選ぶことができます。

本体カラーには「ミルク」や「アッシュグレー」といった、流行りのくすみカラーも用意されています。

防水牛革オーダー カラーコンビ

防水牛革オーダー カラーコンビは、本体カラーとふちのカラーを自由に組み合わせられる牛革ランドセルです。

本体カラーは18色、ふちのカラーは18色用意されていて、全部で324通りから好きな組み合わせを選ぶことができます。

ステッチオーダーよりもインパクトのあるカラーリングで、個性を思いきり表現したい人におすすめです。

ランドセルカバーなどのオプション品

池田屋では、ランドセルカバーや背あてパッドや肩パッドなど、機能性をアップさせるオプション品だけでなく、刺繍シールや反射シールなど、デザイン性をアップさせるアイテムも取り揃えています。

オプション品の中で編集部が特に注目したのが、ランドセルのサイドに取り付けられる「多機能ポケット」。

池田屋多機能ポケット

500mlのペットボトルが入る程度の大きさで、サイズにもよりますが、水筒や折り畳み傘などを入れることができます。

最近は教科書やノートの他、タブレットをランドセルに入れるケースが増えており、多機能ポケットがあると収納力がアップするのでおすすめです。

オプション品 税込価格 特徴
雨カバー EVA製 300円 雨の日でも安心のランドセルカバー
PC・タブレット用衝撃緩和シート 700円 ランドセルの底に設置することで衝撃を緩和
刺繍シール(谷口智則コラボ:動物) 440円 絵本作家がデザインした、ランドセルに貼れる動物の刺繍シール。全5種。
刺繍シール(谷口智則コラボ:乗り物) 610円 ランドセルをアレンジできる絵本作家デザインの乗り物刺繍シール。全2種。
時間割ポケット 750円 時間割やプリントなどを入れられる万能ケース。
刺繍シール 800円 手軽にランドセルのデザインを変えられる貼るタイプの刺繍
反射シール 800円 自分だけのデザインにアレンジしながら安全性もアップ。全4種。
らくグリ 1,390円 ベルトに取り付けてグリップを握ると体の負担が軽減
肩ピタパッド 1,800円 通気性がいいメッシュ素材でクッション効果もあり、肩への負担を軽減する。全9色。
背中汗取りパッド 1,800円 快適なメッシュ素材で汗の発生を抑える
透明カブセカバー 2,000円 ランドセルのデザインを損なわない透明タイプのカバー。全9色。
半カブセモデル用 透明カブセカバー 2,000円 池田屋の半カブセモデル専用の透明カバー。全6色。
交通安全カブセカバー 2,000円 傷や汚れを防ぐ防水ナイロン製で遠くからでも目立つ黄色のカバー
雨カバー ポリエステル製(反射材付) 2,200円 反射材がついた丈夫な雨カバー
子ども防災キット 2,400円 ファスナーポケットにすっぽり入る防災セット。
横断バッグ手提げタイプ 2,915円 手提げタイプの横断バッグ
ミニランドセル防水牛革 3,300円 簡単に作れるミニランドセルのクラフトキット
横断バッグショルダーベルト付きタイプ 3,465円 ショルダーベルト付きの横断バッグ
多機能ポケット 3,600円 リコーダーや折りたたみ傘などを入れられる筒形ポケット。全16色。
ワンダーランドセル ランドセルカバー 4,400円 親子でつくる世界に一つだけのオーダーメイドランドセルカバー
AIR RUCK カブセ コーデュラライト 10,000円 AIR RUCK本体と同じ素材のかぶせ。全3色
AIR RUCK カブセ ベルバイオ 10,000円 オリジナル素材ベルバイオ製のかぶせ。全6色

カタログ、展示会、取扱店舗の一覧

池田屋のカタログ、展示会、店舗(ショールーム)についてまとめます。

ちなみに池田屋のカタログは、他のブランドに比べ特典が充実しており、毎年申し込む人が多いという特徴があります。

カタログ情報

池田屋2023年度カタログ

池田屋のカタログは無料にも関わらず、一緒にもらえる特典がとても充実しています。

  • ランドセルカタログ(色見本込み)
  • ランドセルずかん
  • 【早期特典】絵本(テアちゃんのランドセル)
  • 特別カタログSTUDY BOOK

絵本は数量限定の池田屋オリジナル作品で、もうすぐ1年生になるお子さんのためのストーリーとなっています。

まだカタログを申し込んでいない人は、早めに「池田屋のカタログ」ページから申し込んでおきましょう。

なお、池田屋以外のカタログも取り寄せたい人は、各ブランドの申し込み先を一覧にしてまとめている「カタログ資料請求」ページをチェックしてみてください!

展示会情報

池田屋ランドセルでは体験型ランドセル試着会「ランさんぽ~ランドセルとおさんぽしよう~」が開催されました。

池田屋ランドセル「ランさんぽ」

好きな色のランドセルを背負っておさんぽする毎年人気のイベントです。(※事前予約制)

  • 大阪:11/30、12/1
  • 福岡:12/7、12/8
  • 愛知:12/14、12/15
  • 横浜:1/11、1/12
  • 東京:1/13

開催地域

池田屋の展示会は以下の地域で開催予定です。詳細な場所や日程は、「ランドセル展示会」ページでまとめているので、気になる人はあわせてチェックしてみてください!

北海道、東北地方
  • 北海道(札幌)
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城(仙台)
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
関東地方
  • 東京
  • 神奈川
  • 埼玉
  • 千葉
  • 群馬
  • 栃木
  • 茨城
中部地方
  • 愛知(名古屋など)
  • 岐阜
  • 三重
  • 静岡
  • 山梨
  • 長野
  • 新潟
  • 富山
  • 石川
  • 福井
関西地方
  • 滋賀
  • 京都
  • 大阪
  • 兵庫(神戸など)
  • 奈良
  • 和歌山
中国、四国地方
  • 岡山
  • 広島
  • 鳥取
  • 島根
  • 山口
  • 徳島
  • 香川
  • 愛媛
  • 高知
九州、沖縄地方
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島

店舗(ショールーム)情報

店舗やショールームは、急きょ休業や営業時間が変更になることがあります。

展示会同様、足を運ぶ前に公式サイトの最新情報を確認することをおすすめします。

北海道、東北地方

なし

関東地方

店舗名 住所 電話番号
銀座店 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 4F 03-3289-8983
横浜みなとみらい店 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4 みなとみらい東急スクエアステーションコアB3F 045-305-6611

中部地方

店舗名 住所 電話番号
静岡店 静岡県静岡市葵区呉服町1-30 札の辻クロス1F 054-255-9173
浜松店 静岡県浜松市中央区砂山町323-16 053-456-8851

関西地方

店舗名 住所 電話番号
梅田店 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪ナレッジキャピタル 3F 06-6375-8689

中国、四国地方

なし

九州、沖縄地方

店舗名 住所 電話番号
福岡天神店 福岡県福岡市中央区大名2-1-37 清水大名ビル1F 092-791-6234

なお、展示会に参加できない、店舗に足を運べない場合は、自宅で試着できる「ランドセルレンタル」のサービスを活用してみてください。

池田屋の他、いろいろなメーカーがサービスを行っているので、ぜひ参考にしてもらえばと思います。

なお、ランドセルの通知表では、自宅でランドセルを試着する際のチェックポイントを分かりやすくまとめています。

詳しく知りたい人は、「ランドセル人気ブランド」ページをチェックしてみてください!

ランドセル人気ブランドで試着ポイントをチェック

池田屋ランドセルに関するよくある質問

池田屋ランドセルのアウトレット・型落ち割引セールはいつ?

池田屋では池田屋楽天市場店でアウトレットセールが行われています。

店頭展示品が43,000円~のお得な価格で購入することができます。執筆時点で売り切れているカラーも多いので、気になる人は早めにチェックしてみてください。

他のブランドのアウトレットセール情報については、こちらのページでまとめているのでぜひ参考にしてください。

池田屋ランドセルとぴかちゃんランドセルはどう違うの?

「池田屋ランドセル」と「ぴかちゃんランドセル」は同じ意味です。

池田屋は1950年に創業された歴史のある会社で、ランドセル以外にも鞄やバッグなどの革製品を製作しています。

その池田屋がつくるランドセルのブランド名が「ぴかちゃんランドセル」となります。

池田屋ランドセルは予約できますか?

池田屋ランドセルの「予約」は基本的にできません。

というのも、人気工房のランドセルは受注生産に近い形なので、もともと届くのは翌年の1月から3月頃です。

つまり「購入=予約」という形になっているので、「予約」だけを先に行うブランドは今のところないからです。

ただし一部のブランドだけですが、展示会にて先行予約を受け付けるというところはあるので、どうしても気になるブランドがあれば問い合わせてみてください。

池田屋ランドセルの取扱い店は?イオンや百貨店で買えるの?

池田屋ランドセルが買えるのは、今のところ公式サイトや自社店舗のみで、デパートや量販店などでは購入できません。

店舗は先ほど紹介したように主要都市に展開しているので、近くにないかチェックしてみてください。

またテレビ電話相談サービスに対応しているので、公式サイトの最新情報を確認してみてください。

ランドセルが壊れた時の修理はどうする?

池田屋のランドセルを公式サイトや店舗で購入すると、6年間保証がついていて、

  • 修理が不要な場合
  • ランドセル本体が無い場合

を除き、全て無料で修理してくれます。

自分で壊したり、友達に壊されたりなど理由に関係なく無料で修理してくれるので、6年間安心して過ごせます。

急いで修理したい場合は近くの店舗に持ち込めば、基本的な修理は即日対応してくれます。

持ち込めない場合の往復の送料も無料で対応してくれ、修理に時間がかかる場合は、代替えのランドセルを用意してくれます。

池田屋の修理受付はこちらで行っています。

購入に失敗した?ランドセルが届かない場合

入学式を4月に控え、2月3月になってもランドセルが届かず不安な人もいるかと思いますが、池田屋の最終納期は3月末となっています。

2021年度の場合は不安な人向けに、2月4日付けで「3月の納期に向けて順調に製造中です」とのお知らせがでています。

もし不安な場合は、公式サイトのお問い合わせフォーム経由で状況を確認することができます。

6年後のランドセルはどんな感じ?

公式サイトで6年後のランドセルが紹介されていました。

両モデルともに以前販売していた「ツヤ消しクラリーノ」というランドセルですが、型崩れすることなく6年間使い続けることができています。

池田屋ランドセル6年後男の子

画像引用:https://www.pikachan.com/hiroba/column/used_randoseru_shuhei

池田屋ランドセル6年後女の子

画像引用:https://www.pikachan.com/hiroba/column/used_randoseru_kana

ちなみに池田屋は、理由を問わず壊れていたら全て無料で修理してくれるという充実した保証もついているので、6年間安心してランドセルを使うことができます。

なお、池田屋はリメイクも行っており、詳細情報は「ランドセルリメイク」のページで確認できます。

まとめ

池田屋のランドセルは、工房系ブランドの中でも特に人気が高いランドセルの1つと言えます。

シンプルなデザインで6年間安心して使えるのはもちろん、カラーバリエーションも豊富で、子どもの好みに合わせて選ぶことができます。

価格面で考えても、工房系ブランドの中では比較的抑えめな金額なのも魅力ですね。

人気ブランドだけあって、カタログの特典などは早期に終了してしまうので、気になる人は早めにチェックしましょう!

池田屋ランドセルの公式サイトはこちら


なお、池田屋を検討している人がよく比べているブランドは、以下になります。迷っている人は、あわせてチェックしてみてください。

【池田屋とよく比べられるブランド】