羽倉のオーダーメイドランドセル|16万通り以上のカラー組み合わせと価格・納期

羽倉オーダーメイドランドセル(2026年度モデル)

、[PR]

兵庫県豊岡市に工房を構える「羽倉」は、豊岡鞄認定の確かな品質と、カラーバリエーションの豊富さで注目される工房系ランドセルメーカーです。

中でも人気なのがオーダーメイドランドセル

メイン24色×サイド25色×背あて4色の組み合わせで16万通り以上ものバリエーションを実現し、子どもの個性を最大限に活かせます。

価格は71,500円~82,500円、重量は約1,310g前後と、耐久性とデザイン性の両立が魅力。

この記事では羽倉オーダーメイドの特徴や価格・重量・サイズ、カスタマイズ内容まで詳しく解説します。

羽倉オーダーメイドの特徴

豊岡鞄認定の工房品質

羽倉のランドセルは、長い伝統を誇る鞄の産地・豊岡の基準をクリアした「豊岡鞄認定製品」

職人がひとつひとつ丁寧に仕立てており、使うほどに味わいが増す丈夫さが特徴です。6年間安心して使えるのはもちろん、卒業後もリメイクサービスで形を変えて思い出を残せる点も工房系ならではの魅力です。

16万通り以上の自由なカラーコーディネート

羽倉のオーダーメイド最大の特徴は、圧倒的なカラー選択肢

メインカラー24色、サイドカラー25色、背あて・肩ベルト裏4色を自由に組み合わせられるため、16万通り以上のバリエーションが可能です。

鮮やかな「羽倉色」シリーズから落ち着いた定番カラーまで、子どもの好みに合わせた唯一無二のランドセルが完成します。

価格・重量・サイズの詳細

オーダーメイドの価格帯(71,500円~82,500円)

基本価格は71,500円。サイドカラーや背あての変更、オプション追加によって最大82,500円ほどになる場合もあります。

カスタマイズによる価格差は比較的抑えられており、予算に合わせて選びやすいのが特徴です。

重量の目安(約1,310g前後)

重量は約1,310g前後と工房系ランドセルの標準クラス。

人工皮革モデルに比べると重めですが、頑丈さと高級感を備えており、6年間安心して使える設計になっています。

サイズ・収納力

内寸はA4フラットファイルやタブレット端末に対応しており、収納力も十分

教科書やノートのほか、水筒や筆箱も余裕を持って収められるサイズ感で、低学年から高学年まで使いやすい設計です。

カスタマイズできる項目一覧

メインカラー・サイドカラー

羽倉独自の「羽倉色」を含む24色のメインカラーと、25色のサイドカラーを自由に組み合わせ可能。

ベーシックな黒や赤はもちろん、ターコイズやラベンダーといった個性派カラーも揃っています。

背あて・肩ベルトの選択

背あてや肩ベルトの裏地は4色から選択でき、デザインのアクセントとしても楽しめます。

背中に触れる部分なので、汚れの目立ちにくさや通気性なども考慮して選ぶのがおすすめです。

オプション(ネーム刻印・光るDカンなど)

標準仕様に加えて、ネーム刻印光るDカン、持ち手追加などのオプションも用意。

実用性を高めながら個性を表現できるため、子どもに合わせたカスタマイズが可能です。

納期と注文スケジュール

お届けまでの目安

羽倉のオーダーメイドランドセルは、受注生産のためお届けまでに3~6ヶ月程度かかります。

注文時期や生産状況によって前後しますが、例年春から夏にかけての早期注文分は、秋~冬にかけて順次発送されるスケジュールです。

詳細は公式サイトで最新のお届け予定を確認できます。

早期注文のメリット

人気の組み合わせやカラーは早期に受付終了となることもあります。そのため、年長の春~初夏に注文を済ませるのが安心です。

早めにシミュレーションを試して予約しておけば、希望のデザインを確実に手に入れることができます。

羽倉の保証とアフターサービス

6年間完全無料保証

羽倉のランドセルには6年間完全無料保証がついています。

万が一、通常使用で壊れた場合でも無償修理に対応。工房系ならではの丁寧なサポートで、安心して6年間使い続けられます。

フラップ交換・リメイクサービス

卒業後も思い出を残せるよう、フラップ(かぶせ)の交換サービスや、財布やパスケースへのリメイクサービスも提供。

6年間を共にしたランドセルを別の形に生まれ変わらせることができる点は、羽倉ならではの大きな魅力です。

展示会・ショールームでの体験

全国展示会の開催地情報

羽倉は毎年、全国各地でランドセル展示会を開催しています。

展示会ではオーダーメイドのシミュレーション体験や、実際に背負って重量やサイズ感を確認することが可能です。

実物を見て決めたい方は、最新の開催スケジュールをチェックしてみましょう。

豊岡・江坂・泉佐野ショールーム

本拠地である豊岡本店のほか、大阪・江坂や関西空港近くの泉佐野ショールームでも実物を確認できます。

工房の雰囲気を体験しながら、職人に直接相談できる点は大きなメリットです。

口コミや評判からわかる満足度

カラーの自由度に関する声

利用者からは「他ブランドにはない絶妙な色合いが選べた」「兄弟でまったく違うデザインにできて満足」といった口コミが多く寄せられています。

特に羽倉独自の“羽倉色”は、個性を出したい家庭から高評価を得ています。

重量や耐久性に関する声

「重さはあるが、その分しっかりしていて安心感がある」「6年間壊れずに使えそうな堅牢さ」といった声が目立ちます。

軽さよりも丈夫さやデザイン性を優先したい家庭に向いているといえるでしょう。

マイナス面に関する口コミ

「牛革なので少し重い」「カラーバリエーションが豊富すぎて決めきれない」という声があります。

また、工房系らしく納期が3~6か月かかるため、「入学直前だと間に合わない」との口コミも。

早めのシミュレーションと注文が推奨されています。

まとめ|羽倉のオーダーメイドで個性を表現したランドセルを

羽倉のオーダーメイドランドセルは、16万通り以上のカラー組み合わせと、豊岡鞄認定の確かな品質が魅力。

価格は71,500円〜82,500円、重量は約1,310g前後と、工房系らしい堅牢さを備えています。

さらに6年間無料保証やリメイクサービスが用意されており、長く安心して使えるのもポイント。

「個性的な色で世界にひとつだけのランドセルを作りたい」「品質とデザインにこだわりたい」という方は、まずは公式サイトのシミュレーションや展示会で実物を体験してみましょう。


監修者 長谷川弘幸(イラスト)
監修者
長谷川 弘幸
ランドセルの通知表編集部の監修者。2012年からランドセル業界の取材・記事監修を担当。
展示会レポート、ブランドインタビュー、購入レビュー等実績多数。