※ランドセルカタログ人気メーカー一覧
2026ランドセルのカタログ申し込みが多くのメーカーで行っています。
カタログは無料なので、ぜひいろいろ申し込んで比較検討してみてください。
【カタログ人気ブランド】
その他のブランドのカタログ情報は「請求先リスト一覧」でまとめています。
2026年度入学向けランドセルのカタログ請求は、早いところでは紙カタログが終了するところも。
「いつから請求できる?」
「どのブランドが人気?」
「一括で取り寄せられる?」
そんな疑問にお答えすべく、本ページでは80ブランド以上のカタログ情報を一覧で掲載。
請求時期や特典、紙とデジタルの違い、人気モデル比較までまとめてチェックできます。
年中向け2027ランドセルのカタログはいつから請求できる?
2025年夏〜秋が請求開始の目安
2027年度入学用ランドセルのカタログ請求は、例年8月頃に受付を開始するブランドが出始めます。
特にセイバン・フィットちゃん・ふわりぃなど大手メーカーも、夏から秋頃にかけて請求受付を開始しており、夏休み中にカタログ請求する家庭も。
工房系ブランド(土屋鞄や黒川鞄など)も、秋頃からスタートするため、気になるブランドがある場合は夏頃からチェックしておくのが安心です。
以下はランドセルの通知表が300人に対して、カタログに関するアンケートを行った結果のグラフです。
アンケートを見てみると、カタログについて前向きな人が多いという結果になったので、参考にしてみてください。
早めに申し込むメリットとは?
人気ブランドの紙カタログは、数に限りがあり、早期に申し込まないと配布終了になるケースもあります。
また、ブランドによっては早期請求者限定でカラーサンプルや特典が付いてくることもあり、ラン活を有利に進めるうえで大きなメリットに。
さらに、ランドセルの予約が本格化する前に比較・検討できるため、「人気モデルの出遅れによる完売」を防ぐことができます。
このページの特徴・他サイトとの違い
80ブランド以上を網羅した圧倒的な情報量
本ページでは、ランドセルカタログ請求が可能な主要ブランドを80以上掲載。
大手メーカーから工房系、価格重視ブランドまで幅広く網羅しており、「どのブランドがあるのか一目でわかる」と好評です。
情報は随時更新しており、受付開始日や最新の特典内容にも対応しています。
あいうえお順・カテゴリ別で探しやすい構成
探したいブランドがすぐに見つかるよう、あいうえお順とカテゴリ(大手・工房系・コスパ重視など)で検索可能にしています。
ブランド名をクリックすればそのブランドの詳細情報へジャンプでき、目的の情報にすぐアクセス可能です。
情報量が多くても迷わない、スムーズなナビゲーションを意識しています。
全ブランドに個別リンクあり!申し込みが簡単
すべてのブランドに公式のカタログ請求ページへのリンクを設置しており、気になったブランドの資料をすぐに申し込めます。
中にはLINE請求やデジタルカタログに直接アクセスできるブランドもあるため、「ページを見ながらそのまま請求完了」も可能。
「とりあえず資料だけ集めたい」という方にも便利な構成です。
カタログ請求の方法と選び方
紙カタログとデジタルカタログの違い
ランドセルのカタログには、冊子形式で自宅に届く「紙カタログ」と、Web上で閲覧できる「デジタルカタログ」の2種類があります。
紙カタログは、家族みんなで一緒に見やすく、カラーサンプルや付録が同封されている場合もあるため人気です。
一方、デジタルカタログはスマホやPCからすぐに確認でき、請求不要で誰でもすぐ見られるのがメリット。
どちらを選べばよいか迷ったときは、とりあえず家族で一緒に見れる紙カタログを申し込みしておくとよいでしょう。
カタログの申し込み方法(Web・LINE・郵送など)
ほとんどのブランドでは、公式サイトの専用フォームから無料でカタログ請求が可能です。
近年では、LINEで簡単に申し込めるブランドも増えており、スマホだけで手軽に完了します。
一部ブランドでは、電話やハガキでの申し込みに対応している場合もあるため、祖父母世代のサポートにも役立ちます。
なお、人気ブランドは請求が集中すると在庫切れになるケースもあるので、気になる場合は早めの申し込みが安心です。
【比較表あり】人気ブランドのカタログ請求先一覧
ここでは、ランドセル選びで特に人気の高いブランドをカテゴリ別にまとめ、それぞれのカタログ請求ページへのリンクを掲載しています。
「まずはどんなランドセルがあるか資料だけでも集めたい」という方は、以下から気になるブランドをチェックしてみてください。
【ア行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
ARTIFACT | 販売中 | ||
アクタス(ACTUS) | 販売中 | ||
アタラ(キシル) | 販売中 | ||
アディダス(adidas) | 販売店による | 販売中 | |
アナスイ | 販売店による | 販売中 | |
イオン | 電子版 | 販売中 | |
生田ランドセル | 販売中 | ||
池田地球 | 販売中 | ||
池田屋 | 販売中 | ||
イトーヨーカドー | 電子版 | 販売中 | |
宇野カバン | 販売中 | ||
UMI | 販売中 | ||
エルゴランセル | 販売中 | ||
大峽(おおば)製鞄 | 販売中 | ||
小田急 | なし | 販売中 | |
オロビアンコ(orobianco) | 販売中 |
【カ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
香久山ランドセル | 販売中 | ||
カザマランドセル | 販売中 | ||
鞄工房山本(※) | 販売中 | ||
カバンのフジタ | 販売中 | ||
神田屋ランドセル | 販売中 | ||
ガルソンランドセル | 販売中 | ||
キッズアミ | 販売中 | ||
Q-pot. | 販売中 | ||
京都ランドセル工房 | 販売中 | ||
クーロン | 販売中 | ||
grirose(グリローズ) (女の子に大人気) |
販売中 | ||
くるピタランドセル | 販売中 | ||
黒川鞄 (圧倒的人気No.1) |
販売中 | ||
コクホー | 販売中 | ||
ごとうじゅうランドセル | 販売中 | ||
このさき(conosaki) | 販売中 |
【サ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
澤田屋ランドセル | 販売中 | ||
サンリオ | 販売店による | 販売中 | |
シブヤランドセル | 販売中 | ||
スガタキ | なし | 販売中 | |
ずっとランドセル(※) | 販売中 | ||
セイバン | 販売中 | ||
ソロウーノ(SOLO UNO) | 販売中 |
【タ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
大丸松坂屋 | なし | 販売中 | |
高島屋 | 電子版 | 販売中 | |
ディーゼル | 販売中 | ||
ディズニーランドセル | なし | 販売中 | |
土屋鞄 | 販売中 | ||
ツバメランドセル | 販売中 | ||
戸塚鞄 | 販売中 |
【ナ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
ナイキ(NIKE) | 販売店による | 販売中 | |
中村鞄 | 販売中 | ||
ニトリ | 販売中 | ||
ニノニナ(Nino Y Nina) | 販売中 | ||
ノムラ | 販売中 |
【ハ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
羽倉 | 販売中 | ||
ハネッセル | 販売中 | ||
林カバン店 | 販売中 | ||
樋口鞄工房 | 販売中 | ||
ヒダカーフ(HIDA Calf) | なし | 販売中 | |
プーマ(PUMA) | 販売中 | ||
フィットちゃん | 販売中 | ||
フェフェ(fafa) | 販売中 | ||
プライベートレーベル | 販売店による | 販売中 | |
ふわりぃ | 販売中 | ||
HERZ(ヘルツ) | なし | 販売中 | |
ポーター(吉田カバン) | 販売中 | ||
ポール&ジョー | 販売中 | ||
堀江鞄 | 販売中 |
【マ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
マリークワント | 販売中 | ||
萬勇鞄 | 販売中 | ||
ミキハウス | なし | 販売中 | |
水野鞄店 | 販売中 | ||
三越伊勢丹 | 販売中 | ||
村瀬鞄行 | 販売中 | ||
メゾピアノ | 販売店による | 販売中 | |
モギカバン | 販売中 | ||
ももちゃんランドセル | 販売中 | ||
盛田のランドセル | 販売中 | ||
モンベル | なし | 販売中 |
【ヤ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
ユーアンドアイ | 販売中 | ||
横山鞄 | 販売中 |
【ラ行】
ブランド名 | カタログ | 口コミ | 発売日 |
---|---|---|---|
ララちゃん | 販売中 | ||
Rikomonランドセル (※新ブランド) |
販売中 | ||
リリコ(LIRICO) | 販売中 |
大手ブランド(セイバン、フィットちゃんなど)
テレビCMや量販店でもおなじみの大手ブランドは、知名度が高く、機能性・軽さ・価格のバランスが魅力です。
ほとんどのブランドがWebから無料でカタログ請求でき、早期請求で特典やカラーサンプルが付くケースもあります。
ブランド | 請求方法 | 発送時期 | 特典 |
---|---|---|---|
セイバン | Webフォーム(無料) | 2025年2月以降順次 | 冊子 |
フィットちゃん | Webフォーム(無料) | 2025年2月以降順次 | 生地見本(※数量限定) |
工房系ブランド(土屋鞄、黒川鞄、萬勇鞄など)
伝統技術を生かした手作りランドセルが魅力の工房系ブランドは、上質な革素材・高級感・耐久性を重視する家庭に人気です。
特に人気ブランドは資料請求段階で早期完売になるモデルもあるため、できるだけ早めにカタログを入手するのがおすすめです。
ブランド | 請求方法 | 発送時期 | 特典 |
---|---|---|---|
土屋鞄 | Webフォーム(無料) | 申し込みから10~15日 | 一覧表付き冊子 |
黒川鞄 | Webフォーム(無料) | 電子のためすぐ | 数量限定で紙カタログあり |
萬勇鞄 | Webフォーム(無料) | 2025年1月以降順次 | 革サンプル(※数量限定) |
コスパ重視・デザイン重視の注目ブランド
「価格を抑えつつも、見た目やカラーにこだわりたい」「軽くておしゃれなランドセルがいい」──
そんなニーズに応えるのが、1〜5万円台で買えるコスパ系&デザイン系ブランドです。
最近ではジェンダーレスカラーやポップなデザインが選ばれる傾向にあり、トレンドに敏感な家庭に人気です。
ブランド | 請求方法 | 発送時期 | 特典 |
---|---|---|---|
ララちゃん | Webフォーム(無料) | 2週間以内 | なし |
イオン(かるすぽ) | オンラインカタログ | 即時閲覧可 | なし |
ニトリ | Webフォーム(無料) | 1週間程度 | なし |
カタログ請求時によくある質問(FAQ)
ランドセルカタログの一括請求はできるの?
2026年度時点では、ランドセルカタログの一括請求サービスは提供されていません。
各ブランドの公式サイトから個別に請求する必要があります。
カタログ請求で特典はある?
ブランドによっては、早期請求者限定でカラーサンプルやミニパーツなどの特典が付くことがあります。
数に限りがあるため、できるだけ早めの請求がおすすめです。
カタログは申し込んでからどのくらいで届く?
多くのブランドでは、請求から1週間?10日前後で自宅に届きます。
発送開始時期やブランドによって異なるため、公式サイトで最新情報を確認しましょう。
まとめ|後悔しないために、カタログは早めに入手を
ランドセル選びは早い家庭では年中の夏からスタートします。特に工房系や限定カラーは、カタログ請求の段階で情報を押さえておかないと、買い逃してしまうことも少なくありません。
カタログは無料で取り寄せられるうえ、特典やカラーサンプルが付いてくるブランドもあるので、気になるメーカーは早めのチェックがおすすめです。
迷ったらまずは大手・工房系など、いくつかのブランドを請求して比較してみましょう。きっと子どもにぴったりのランドセルが見つかるはずです。