
、[PR]
\札幌・北海道でも人気ブランドのカタログを一括チェック/
札幌では展示会や店舗が限られるため、無料カタログ請求で比較する家庭が増えています。
素材やカラーの違いを自宅でじっくり確認できるのが魅力です。
📕 人気ブランド(必見)
- 土屋鞄:上質な本革と洗練されたデザイン。高級感ある仕立てで人気。
- セイバン(天使のはね):全国的に人気No.1。軽さ・丈夫さ・カラー展開が充実。
- フィットちゃん:反射材付き「安ピカッ」シリーズで安全性抜群。北海道でも人気。
- 池田屋:シンプルで耐久性の高いデザイン。6年間修理無料保証も魅力。
- 鞄工房山本:奈良の老舗工房。丁寧な手仕事と美しい仕上げで高評価。
🌸 注目ブランド(デザイン・軽さ重視派に)
- グリローズ:女の子に人気の上品デザイン。カラー展開が豊富でおしゃれ。
- depsoa(デプソア):約980gの超軽量モデル。機能とデザインを両立した注目ブランド。
- 羽倉:深みのあるカラーが特徴の工房系。オーダーメイドにも対応。
- ふわりぃ:業界トップクラスの軽さ。年中から始めるカタログ比較にもおすすめ。
札幌では在庫が少ないブランドも多いため、気になるブランドの資料は早めに取り寄せておくのがおすすめです。
2026年入学に向けたランドセル選びは、札幌でも春から本格的にスタートしています。
札幌市内では展示会の開催や百貨店での販売が充実しており、北海道内でも比較的選択肢が豊富なエリアです。
この記事では、札幌で開催される展示会やランドセルの販売店、人気ブランドの傾向などをわかりやすく紹介します。
2025年開催のランドセル展示会(札幌会場)
札幌ではこれから紹介する単独展示会の他、複数のメーカーが参加する展示会の開催も予定されています。
- 合同ランドセル展示会:4/19、4/20
足を運ぶの厳しいケースや、希望するブランドの展示会や店舗が札幌に無い場合、すでに展示会が終了している場合などは、自宅で試せる「ランドセルの試着レンタル」を活用してみてください!
| ブランド名 | 日程 |
|---|---|
| セイバン | 未定 |
| フィットちゃん | 5/17、5/18 |
| アーティファクト | |
| ふわりぃ | 未定 |
| ララちゃん VONDS |
4/6、5/3、5/4 |
| 黒川鞄 | 未定 |
| カバンのフジタ | 5/17、5/18 |
| 池田屋 | 4/12、4/13、5/31、6/1 |
| 鞄工房山本 | 5/10、5/11 |
| 香久山ランドセル | |
| 土屋鞄 | 4/26、4/27 |
| 萬勇鞄 | 4/12、4/13 |
| 中村鞄 | 4/12、4/13 |
| このさき | 4/5、4/6 |
| 樋口鞄工房 | 7/5、7/6 |
| 京都ランドセル工房 | 未定 |
| グリローズ | 4/26、4/27 |
| 池田地球 | 6/7、6/8、9/13、9/14、9/15 |
| アタラ | 未定 |
| リリコ | 4/19、4/20 |
| ずっとランドセル | 6/11~終了日未定 |
| UMI | 未定 |
| サンポケット | 5/25 |
札幌でランドセルを購入できる主な店舗一覧
| ブランド | 店舗名(所在地) | 特徴・備考 |
|---|---|---|
| ふわりぃ | ふわりぃ札幌(東区北7条東9丁目2番20 2階) | 直営店。オーダーメイドあり。 |
| 百貨店 | 丸井今井札幌本店(中央区南1条西2丁目) | 複数ブランド取扱い |
| 大丸札幌店(中央区北5条西4丁目) | 複数ブランド取扱い | |
| 量販店 | イオン札幌桑園(中央区北8条西14-28) | 複数ブランド取扱い |
| イオンモール札幌発寒(西区発寒8条12丁目) | 展示も充実 |
札幌で人気のランドセルブランド
| ブランド名 | 展開 | 店舗 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| セイバン | 量販店 | イオンモール札幌発寒など | 「天使のはね」で軽くて丈夫 |
| ふわりぃ | 直営店・展示会 | ふわりぃ札幌 | クラリーノの老舗ブランド |
| 池田屋 | 展示会 | 札幌駅周辺ホテルなど | 防水・軽量モデルに強み |
| 鞄工房山本 | 展示会 | 北海道自治労会館 | コバ塗りで美しいシルエット |
| 百貨店 | 複数ブランド | 大丸札幌店/丸井今井札幌本店 | 一度に複数モデルを比較可能 |
よくある質問(FAQ)
札幌でランドセルを試着できる場所はありますか?
札幌駅周辺の百貨店(大丸札幌・札幌三越など)や、ショッピングモール内の売り場でランドセルの試着が可能です。
また、展示会でも実際に背負って比較できる機会があります。
詳細はこちらでまとめています。
札幌でランドセル展示会はどこで開催されますか?
さっぽろ創世スクエア・札幌エルプラザなどで例年開催されています。
人気ブランドの合同展示会も行われるため、比較・検討におすすめです。
最新の展示会情報は、こちらのページをご確認ください。
札幌で人気のランドセルブランドは?
セイバン・ふわりぃなどの大手メーカーに加え、池田屋・鞄工房山本など工房系も札幌で人気です。
特に軽量タイプや高耐久モデルに注目が集まっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
札幌でランドセルを買うなら?まとめ
札幌は北海道内でもランドセルの品ぞろえが豊富なエリアです。
展示会や百貨店では多数のブランドを比較できるため、実際に背負って選びたい方におすすめです。
寒冷地仕様や耐久性を重視する家族も多いため、地域の特性に合ったランドセル選びを心がけましょう。











