栃木でランドセルを買うなら?展示会・店舗・ブランド情報

2026年版 栃木のランドセル選び方と人気モデル

、[PR]

展示会が少なめな栃木では事前準備が重要

栃木では展示会の数が多くないため、気になるランドセルはカタログや人気ランキングで先にチェックしておくと安心です。

比較の手間を減らし、自分に合ったモデルを効率よく選びましょう。

栃木県でランドセル選びを始めるご家庭に向けて、2025年の展示会スケジュール・人気ブランド・購入できる店舗情報をまとめました。

宇都宮・小山・足利などでは、有名ブランドの展示会が多数開催され、実際に背負って比較できるチャンスも豊富です。

このページでは、展示会日程・試着できる場所・アウトレットで安く買う方法など、ラン活に役立つ情報をわかりやすく紹介しています。

2026年度ご入学予定の子どもにぴったりのランドセル選びに、ぜひお役立てください。

2025年開催のランドセル展示会(栃木会場)

栃木県内では宇都宮市・小山市などで、複数のランドセル展示会が予定されています。

展示会はブランドを比較できる貴重な機会なので、お近くの会場をチェックしてみてください。

スマホの方は右にスクロールさせると詳しい情報が確認できます。

開催日 ブランド/メーカー 会場・場所
2/23池田屋ライトキューブ宇都宮 2F 大会議室201・202(宇都宮市)
3/1ふわりぃ小山市立文化センター(小山市)
3/15‑16セイバンマロニエプラザ(宇都宮市)
3/15‑16鞄工房山本ライトキューブ宇都宮 会議室103・104(宇都宮市)
3/23土屋鞄ライトKube宇都宮 1階 大ホール(宇都宮市)
4/6ふわりぃマロニエプラザ(宇都宮市)
4/13ララちゃんマro-niエプラザ(宇都宮市)
4/29ふわりぃ小山市立文化センター(小山市)
5/10ララちゃんマロニエプラザ(宇都宮市)
5/24土屋鞄ライトKube宇都宮 1階 大ホール(宇都宮市)
5/31‑6/1鞄工房山本マロニエプラザ(宇都宮市)
6/7‑8フィットちゃんマロニエプラザ(宇都宮市)
6/15池田屋ライトKube宇都宮 3F 中ホール(宇都宮市)
6/15ふわりぃマro-niエプラザ(宇都宮市)

※会場・開催日は変更になる場合があります。参加希望の際は各メーカー・主催者の公式サイトで最新情報をご確認ください。

栃木でランドセルを購入できる主な店舗一覧(2025年版)

栃木県内でランドセルを実際に見て、背負って選べる取扱店・工房・百貨店をピックアップしました。

  • トヤマかばん店

    所在地:宇都宮市平松本町1124‑7

    特徴:牛革ボルサ等の工房系モデル。ツートンカラーが人気。

  • モギカバン 足利店

    所在地:足利市朝倉町245‑5 アピタ コムファースト S.C. 2F

    特徴:素材・仕立てにこだわり。展示モデルも多く取り揃えあり。

  • 大峽製鞄 宇都宮工場直営店

    所在地:河内郡上三川町天神町7‑1

    特徴:工房直営。クラシックな牛革ランドセルを手に取って選べる。

  • フィットちゃん取扱店

    取扱例:東京インテリア家具 宇都宮本店/小山店

    特徴:軽量・背負いやすさ重視。色・デザインのバリエーション豊富。

  • 福田屋百貨店 宇都宮店

    所在地:宇都宮市今泉町など

    特徴:百貨店ならではのブランド比較が可能。展示会やフェアもあり。

  • イオンモール小山

    所在地:小山市中久喜1467‑1

    特徴:大手・人気ブランド多数扱う量販店。アクセス良好。

※営業時間・取扱ブランド・在庫・試着可否は店舗によって異なります。来店前に店舗にご確認ください。

栃木で人気のランドセルブランド

ブランド名 展開 店舗/取扱例 特徴
セイバン 展示会・量販店 宇都宮マロニエプラザ展示会/イオンモール等 軽量で背負いやすさ重視、「天使のはね」シリーズが支持されている
フィットちゃん 展示会・取扱店 東京インテリア家具宇都宮店/小山店等 多彩な色・デザイン。背中や肩のフィット感が特徴
ふわりぃ 展示会・公式展示・取扱店 宇都宮市立文化センター等展示会会場 デザイン重視&軽量モデルが好評。早割特典あり
池田屋 展示会・取扱店 ライトキューブ宇都宮/展示会会場で出展 防水性・耐久性あり。保証内容が充実
土屋鞄 展示会・工房系 マロニエプラザ 等展示会に出展 本革モデルの質感・手仕事の丁寧さが魅力
ももちゃんランドセル 工房直営・オーダーメイド対応 宇都宮市 工房販売/取扱展示会 創業の歴史あり。カスタムオーダー可能で個性派に人気
モギカバン 取扱店・展示会 足利店/展示会会場 素材・背負い心地・工房の質感に定評あり

よくある質問(FAQ)

栃木でランドセルを実際に試着できる場所はありますか?

福田屋百貨店・東京インテリア家具・トヤマかばん店などでランドセルの試着が可能です。

展示会では、池田屋・セイバン・土屋鞄・鞄工房山本・ふわりぃなどの工房系モデルを実際に背負って比較することもできます。

詳しくはこちらをご覧ください。

栃木のランドセル展示会はどこで開催されますか?

ライトキューブ宇都宮・マロニエプラザ・小山市立文化センターなどで多数の展示会が開催予定です。

2025年春から夏にかけて、池田屋・土屋鞄・セイバン・鞄工房山本・フィットちゃんなど人気ブランドが出展します。

最新スケジュールは展示会まとめページをご確認ください。

栃木でランドセルを安く買う方法は?

アウトレット品・展示品・早期割引を活用することで、通常よりお得に購入できます。

特に夏以降は、セイバン・フィットちゃん・クーロン・ふわりぃなどでアウトレット価格の商品が出ることもあります。

詳しくはアウトレット特集をご覧ください。

栃木でランドセルを買うなら?まとめ

栃木県では、宇都宮市・小山市・足利市などを中心に、池田屋・セイバン・土屋鞄・鞄工房山本・ふわりぃなどの展示会が多数開催されています。

また、百貨店・モール・老舗かばん店などでも、ランドセルを実際に試着・比較することができます。

クラシックな牛革モデルから、カラフルで軽量なタイプまで選択肢が豊富なので、展示会と店舗を併用してラン活を進めるのがオススメです。

2026年度入学予定の子どもにぴったりのランドセルを見つけるため、ぜひこのページの情報をご活用ください。


監修者 長谷川弘幸(イラスト)
監修者
長谷川 弘幸
ランドセルの通知表編集部の監修者。2012年からランドセル業界の取材・記事監修を担当。
展示会レポート、ブランドインタビュー、購入レビュー等実績多数。