「黒じゃちょっと地味すぎる」「個性が出せるカラーがいい」
そんな家族に人気なのが、青のランドセル(ブルー・アクア系)です。
爽やかで元気な印象があり、男の子を中心に高い支持を集めており、最近では水色やネイビーに近い落ち着いたトーンも登場。選べる幅が広がっています。
この記事では、2026年度入学向けにおすすめの人気ブランドの青系ランドセルを厳選して紹介。
「セイバン」「フィットちゃん」「カバンのフジタ」など、背負いやすさとデザイン性を両立したモデルを比較しながら、失敗しない選び方も解説します。
この記事でわかること:
- 青のランドセルが選ばれる理由とメリット
- 男の子・女の子それぞれに人気の青系デザイン
- 2026年度おすすめモデルの比較(価格・重さ・特徴)
- ブルー・アクア・ネイビーなど色味で選ぶコツ
定番カラーに少し差をつけたい方や、「爽やかでかっこいいランドセル」を探している方は、ぜひ最後までご覧ください。
青のランドセルが選ばれる3つの理由
① スポーティで爽やかな印象
青系のランドセルは、元気でアクティブな印象を与えてくれるカラー。
とくにブルー×ブラックやブルー×シルバーの配色は、スポーティさとかっこよさの両方を兼ね備え、男の子に人気です。
② 高学年になっても飽きにくい
明るい水色からネイビー寄りの落ち着いたブルーまで、成長に合わせたトーン選びができるのも青系ランドセルの魅力。
高学年になっても違和感なく背負えるカラーとして、「黒より軽やか」「派手すぎずちょうどいい」といった口コミも多く見られます。
③ ブラックやネイビーにない個性が出せる
「周りと少し違ったランドセルにしたい」という子どもや親御さんに選ばれているのが、ブルー系。
黒やネイビーと比べて色のバリエーションが多く、個性を出しやすいのが特徴です。
最近ではブルーにステッチやパーツでアクセントを加えたモデルも増えており、オリジナリティを重視する家庭にぴったりです。
【男女別】青系ランドセルの人気デザイン
男の子に人気の青系ランドセル
男の子に人気なのは、ネイビーやロイヤルブルー、アクアブルーなどの鮮やかな青。
特に、ブラックやメタリックカラーと組み合わせた2トーン配色が人気で、かっこよさと個性を両立できます。
セイバン「モデルロイヤル ドラグーン」や、フィットちゃん「タフボーイ」、カバンのフジタ「ブラックキャプス」など、スポーティかつ高機能なモデルが選ばれています。
女の子に人気の青・アクア系ランドセル
女の子向けには、アクアブルーやミントブルー、水色に近い明るめのトーンが人気です。
金具やステッチにピンクやラベンダーが使われているモデルもあり、清涼感のある中に可愛らしさを演出しています。
セイバン「モデルロイヤルクリスタル」や、フィットちゃん「シュシュ・フローラ」など、ジェンダーレスや爽やか可愛い系を求める家族に選ばれています。
青系ランドセルの選び方|色味・素材・機能に注目
青系ランドセルは一見シンプルに見えて、色味・素材・機能の違いで印象が大きく変わります。
以下の3つのポイントをチェックして、後悔のない選び方をしましょう。
- 色味の違いで印象が変わる
ネイビー寄りの濃い青は落ち着いた印象、アクアやライトブルーは爽やか・明るい印象に。
高学年まで使いやすいかを想定して選ぶのがおすすめです。 - 素材で選ぶ:軽さ or 高級感
通学の負担を軽くしたいなら人工皮革(クラリーノ系)を、高級感を求めるなら牛革・コードバンを。
ブランドによって色の発色も変わるため、カタログで実物確認が◎。 - 機能性で選ぶ:背負いやすさと安全性
セイバンの「天使のはね」やフィットちゃんの「フィット構造」、反射材の有無なども重要。
特に青系モデルは、デザイン性と機能性のバランスが取りやすい傾向にあります。
青の人気ランドセルモデル比較(2026年度)
ブランド | モデル名 | 価格帯 | 重さ | 特徴 |
---|---|---|---|---|
セイバン | モデルロイヤル ドラグーン | 71,500円~ | 約1,280g | マリンブルー×ブラックの配色が人気。「天使のはね」で軽く背負える |
フィットちゃん | タフボーイDX(安ピカッ・楽ッション) | 70,400円 | 約1,230g | マリン×マリン。スポーティなデザインと背負いやすさを両立。 |
セイバン | モデルロイヤル クリスタル | 71,500円 | 約1,290g | アクア×シャーベットミント。毎年人気の定番モデル。 |
このほかにも、土屋鞄やカバンのフジタなどからも、個性豊かなブルー系ランドセルが登場中。
まずはカタログで色味・質感・機能を比較して、後悔しないランドセル選びを進めましょう。
実際に青を選んだ人の口コミ・ネット上の評判
青のランドセルを選んだ保護者やお子さまの声には、「かっこいい」「爽やかで目立つ」「個性が出せる」といったポジティブな感想が多く見られます。
ここでは、SNSやレビューサイトなどで見られた代表的な口コミを紹介します。
「最初は黒と迷ったけど、子どもが『青がいい!』と即決。6年間飽きずに使ってくれそうです」
「ネイビーっぽいブルーを選んだら、高学年になっても浮かない色合いで良かった」
「水色のランドセルは爽やかで可愛く、女の子にもよく似合っていました。他の子とかぶらず満足です」
このように、青系ランドセルは定番カラーとは違う個性を求める家庭に選ばれ、お子さまの好みがはっきりしているケースでも納得して購入される傾向があります。
まとめ|青のランドセルはこんな人におすすめ
- 黒やネイビーより少し個性を出したい方
- 爽やかでアクティブな印象のランドセルを選びたい方
- お子さまが「青がいい!」と希望している家族
- 高学年まで飽きずに使える色を探している方
青のランドセルは、かっこよさ・爽やかさ・個性を兼ね備えた万能カラー。
ブランドやモデルによって色味のトーンや印象が大きく異なるため、ぜひ複数のカタログを取り寄せて、納得できるランドセル選びを進めてください。