
、[PR]
牛革ランドセルを検討している人向けに、おすすめモデルと、購入する際のポイントについて分かりやすくまとめます。
牛革ランドセルの重さは、およそ1,300~1,400gで、価格は7~9万円台になります。
人工皮革と比べると重くて高いのですが、丈夫で壊れにくく、本革ならではの高級感があり人気です。
気になるブランドのランドセルを、比較しながらチェックしてみてください。
ランドセルの革の種類は?牛革の良さと人工皮革との違い
ランドセルで主に使われている素材は「牛革」「コードバン」「クラリーノ」の3つです。
細かく分類すれば、クラリーノの以外の人工皮革を使っているモデルもありますが、基本的にはこの3つが主流となります。
ランドセルの通知表では、素材について下記のアンケートを行いました。

素材自体の値段で言えばコードバンの方が高級になりますが、僅差ながら牛革を好む人が一番多いという結果になりました。
値段以外の要素として、重さや耐久性なども重要ですが、牛革はちょうどクラリーノとコードバンの中間にあたる性質を持っており、もっともバランスが良い素材と評価されたのではないかと思います。
クラリーノやコードバンと比較
では、牛革を使ったランドセルの特徴を具体的に解説します。
クラリーノ(人工皮革)やコードバンのランドセルと比べて、どのような違いがあるか確認していきましょう。
| 人工皮革 | 牛革 | コードバン | |
|---|---|---|---|
| 重量 | 1,000~1,200g前後 | 1,300~1,400g前後 | 1,300~1,600g前後 |
| 価格 | 3~6万円 | 7~9万円 | 8~20万円 |
| 耐水性 | 高 | 中 | 中 |
| 高級感 | あまりない | あり | あり |
| 耐久性 | 中 | 中~高 | 高 |
ランドセルでよく使用される人工皮革と比較すると、価格が高く重くなりますが、耐久性がよく高級感があることが分かります。
牛革は天然皮革のため人工皮革と比べると高くなってしまいますが、重さに関しては各ブランドともに肩ベルトを工夫することで、体感重量を軽く感じるよう設計されています。
もしこの時点で、牛革はちょっとという人は、クラリーノのおすすめランドセルを紹介しているページをチェックしてみてください!
牛革ランドセルの重さと値段
では具体的に、人気工房系ブランドの牛革モデルの重さや価格がどれくらいなのかまとめます。
重さ
各ブランドの牛革モデルの最軽量、最重量を表にしてまとめると以下のようになります。
| ブランド | モデル | 重さ |
|---|---|---|
| 黒川鞄 | スムース牛革キューブ型 | 1,480g |
| ブライドル | 1,640g | |
| 池田屋 | 防水牛革ルーチェ半カブセ | 1,250g |
| 上記以外の牛革モデル | 1,300g | |
| 羽倉 | 耐性牛革スタンダード | 1,310g |
| とよおか | 1,350g | |
| カバンのフジタ | 藤田鞄店 | 1,340g |
| サンシャイングラッド | 1,450g | |
| 萬勇鞄 | ベーシックなど | 1,300g |
| ノブレス リリークレスト |
1,300g | |
| 鞄工房山本 | ニューアンティーク | 1,390g |
| 上記以外の牛革モデル | 1,450g |
上記のように、「牛革ランドセルの重さは1300~1400g」というのが目安です。
クラリーノのモデルよりは少し重くなりますが、コードバンに比べれば少し軽い、という重さです。
価格
各ブランドの牛革モデルの最安値と最高値モデルは以下のとおりです。
| ブランド | モデル | 税込価格 |
|---|---|---|
| 黒川鞄 | スムース牛革キューブ型 | 88,000円 |
| ブライドル | 198,000円 | |
| 池田屋 | 防水牛革プレミアムカラーステッチなど | 72,000円 |
| 防水牛革プレミアム カラーコンビ オーダー | 80,000円 | |
| 羽倉 | 耐性牛革スタンダード | 68,200円 |
| とよおか | 96,800円 | |
| カバンのフジタ | アンシェルなど | 72,500円 |
| 藤田鞄店 | 89,800円 | |
| 萬勇鞄 | グラシア | 69,300円 |
| リアン | 83,600円 | |
| 鞄工房山本 | レイブラック、ブロッサムなど | 74,900円 |
| リベルタ、トゥインクル・ハート | 89,900円 |
金額に関してはブランドによって差がありますが、7万円台のモデルが主流となっています。
コードバンだと平均価格が2万円くらい上がるので、金額面でも牛革はバランスが取れている素材と言えます。
人気ブランドの牛革モデル一覧
ここからは人気ブランドの牛革モデル一覧にして紹介するので、ランドセルを選ぶ際の参考にしてみてください。
黒川鞄
シボ牛革学習院型

傷が目立ちにくいシボ加工を施した牛革ランドセル。撥水性に優れていて雨や雪にも強いです。大容量モデルなので荷物はしっかり入りますが、はばたくランドセル機能のおかげで重さを感じさせません。
| 税込価格 | 98,000円 |
|---|---|
| 重さ | 1,500グラム前後 |
| カラー | 黒、赤、ローズ、キャメルなど全8色 |
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| スムース牛革キューブ型 | 88,000円 | 1,480g | 10色 |
| シボ牛革キューブ型 | 88,000円 | 1,480g | 13色 |
| スムース牛革学習院型 | 98,000円 | 1,500g | 8色 |
| ブライドル | 198,000円※完売 | 1,640g | 1色 |
カバンのフジタ
ブラックキャプスフラッシュ(男の子)

牛革を使用した光るランドセルで、サイドのウイングをモチーフにした虹色に光る反射材が特徴的です。夜になるとウイングがしっかりと光るので、安全性にも優れています。光るランドセルは年々人気が高まっているので、要チェックです!
| 税込価格 | 79,800円 |
|---|---|
| 重さ | 1,350グラム前後 |
| カラー | クロ×クロ、クロ×マリンブルー、クロ×モスグリーン、クロ×アカ、マリンブルー |
その他の男の子向け牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| アンシェル | 72,500円 | 1,350g | 5色 |
| ブラックキャプス | 72,500円 | 1,350g | 6色 |
| ブルークライスト | 72,500円 | 1,350g | 6色 |
| トラッド | 81,000円 | 1,350g | 9色 |
| サンシャイングラッド | 82,800円 | 1,450g | 2色 |
| トラッドフラッシュ | 83,500円 | 1,350g | 2色 |
| 藤田鞄店 | 89,800円 | 1,340g | 13色 |
プティハート(女の子)

牛革を使用した女の子向けの光るランドセル。リボンの形の反射材が可愛らしいデザインとなっています。シリーズ品としてパステルカラーの「プティハートミルキードリーム」もあり、カラーバリエーションも豊富です。
| 税込価格 | 82,500円 |
|---|---|
| 重さ | 1,390グラム前後 |
| カラー | アカ/ピンク、ビビットピンク/ピンク、バーガンディ/パープル、キャメル/ピンク、パープル/ピンク |
その他の女の子向け牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| グレースランド | 72,500円 | 1,350g | 5色 |
| アップリカ | 73,500円 | 1,350g | 5色 |
| サンシャインプリティ | 74,800円 | 1,350g | 5色 |
| トラッド | 81,000円 | 1,350g | 9色 |
| サンシャイングラッド | 82,800円 | 1,450g | 2色 |
| プティハートミルキードリーム | 82,500円 | 1,390g | 4色 |
| 藤田鞄店 | 89,800円 | 1,340g | 13色 |
萬勇鞄
ノブレス(男の子)

内装のチェック柄が知的な印象を与えてくれる、シンプルで大人っぽいデザインのランドセル。ブロンズ調に統一された金具がより一層高級感を引き立てます。牛革と人工皮革のハイブリッドモデルで、軽くて背負いやすくなっています。
| 税込価格 | 75,900円 |
|---|---|
| 重さ | 1,300グラム前後 |
| カラー | ブラック×ブラウン、ネイビー×ブラウン、キャメル×ブラウン、グリーン×ブラウン |
その他の男の子向け牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| ベーシック (牛革ハイブリット:109シボ) |
71,500円 | 1,300g | 4色 |
| ファルベ (牛革ハイブリット:157シボ) |
74,800円 | 1,300g | 9色 |
| アーデルナイト (牛革ハイブリット:109シボ) |
75,900円 | 1,300g | 3色 |
| アッシュ (牛革ハイブリット:157シボ) |
77,000円 | 1,300g | 4色 |
| リリークレスト (牛革:109シボ) |
74,800円 | 1,300g | 4色 |
クローネティアラ(女の子)

ティアラをモチーフにしたゴージャスで可愛らしいランドセルです。かぶせの飾り鋲までティアラで統一されていて、細かい部分までこだわられています。牛革と人工皮革のハイブリッド仕様になっていて、牛革なのに軽いという魅力があります。
| 税込価格 | 74,800円 |
|---|---|
| 重さ | 1,300グラム前後 |
| カラー | ルビー×ジュエルピーチ、ダークブラウン×ジュエルピーチ、ラベンダー×ジュエルピーチ、サックス×ジュエルピーチ |
その他の女の子向け牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| グラシア (牛革ハイブリット:109シボ) |
69,300円 | 1,300g | 3色 |
| ナチュール (牛革ハイブリット:157シボ) |
73,700円 | 1,300g | 8色 |
| シェリーハート (牛革ハイブリット:109シボ) |
74,800円 | 1,300g | 3色 |
| ガーランド (牛革ハイブリット:157シボ) |
77,000円 | 1,300g | 3色 |
| アッシュ (牛革ハイブリット:157シボ) |
77,000 | 1,300g | 4色 |
| シャルムローズ (牛革ハイブリット:109シボ) |
74,800 | 1,300g | 2色 |
| グレイスティアラ (牛革ハイブリット:157シボ) |
81,400円 | 1,300g | 5色 |
| リアン (牛革ハイブリット:157シボ) |
83,600円 | 1,300g | 4色 |
池田屋
防水牛革プレミアムカラーステッチ

防水加工を施した牛革を使用しているので耐水性に優れ、雨や雪の日でも安心です。本体カラーに合わせてカラーステッチを組み合わせ、シンプルながらもオシャレなランドセルとなっています。牛革と人工皮革を組み合わせたハイブリッドモデルで、重さも1300gと軽めに抑えられています。
| 税込価格 | 72,000円 |
|---|---|
| 重さ | 1,300グラム前後 |
| カラー | クロ×ブルー、クロ×アカ、クロ×ゴールド、コン×キャメル、グリーン×キャメルなど全8色 |
その他の牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| No.03防水牛革パステルシンプルステッチ | 72,000円 | 1,300g | 5色 |
| No.01防水牛革プレミアムシンプルステッチ | 72,000円 | 1,300g | 10色 |
| No.05防水牛革プレミアムカラーステッチ | 72,000円 | 1,300g | 8色 |
| No.04防水牛革クラシックシワ加工 | 72,000円 | 1,300g | 4色 |
| No.09防水牛革プレミアムカラーコンビ | 74,000円 | 1,300g | 4色 |
| No.06防水牛革シルバー シワ加工 | 76,000円 | 1,300g | 3色 |
| No.12防水牛革ルーチェ半カブセ | 77,000円 | 1,250g | 6色 |
| No.15防水牛革プレミアムカラーステッチオーダー | 78,000円 | 1,300g | オーダーメイド |
| No.19防水牛革プレミアムカラーコンビオーダー | 80,000円 | 1,300g | オーダーメイド |
羽倉
耐性牛革スタンダード

牛革ランドセルでは珍しい24色という豊富なカラーバリエーションが用意されているモデルです。かぶせ鋲はなく、ヘリ巻きで丸みのあるフォルムは、装飾はなくてもどことなくスタイリッシュ。かぶせ裏のチェック柄も他とは一味違う雰囲気を感じさせてくれます。
| 税込価格 | 68,200円 |
|---|---|
| 重さ | 1,310グラム前後 |
| カラー | ブラック、ネイビー、レッド、キャメル、ホワイトなど全24色 |
その他の牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| NEW!! 耐性牛革バイカラー | 71,500円 | 1,310g | 6色 |
| 耐性牛革ウイングチップ | 77,000円 | 1,340g | 7色 |
| とよおか | 96,800円 | 1,350g | 3色 |
鞄工房山本
レイブラック(男の子)

黒を基調にし、フチやステッチ、前ベルトなどにコンビカラーを組み合わせたポップなランドセル。表面だけではなく内装やかぶせ裏まで全て黒で統一されています。ランドセルのフチは伝統技術コバ塗りを施し、美しい仕上がりです。
| 税込価格 | 74,900円 |
|---|---|
| 重さ | 1,450グラム前後 |
| カラー | 黒×ブラック、黒×レッド、黒×ブルー、黒×グリーン、黒×イエロー、黒×グレー |
その他の男の子向け牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| ブラウニー | 74,900円 | 1,450g | 3色 |
| リベルタクラシック | 74,900円 | 1,450g | 3色 |
| ユニ | 74,900円 | 1,450g | 9色 |
| オックスフォード | 79,900円 | 1,450g | 2色 |
| ニューアンティーク | 84,900円 | 1,390g | 7色 |
| リベルタ | 89,900円 | 1,450g | 3色 |
ラフィーネ(女の子)

華やかさが特徴的な女の子人気No.1のランドセル。正面のステッチとスワロフスキーがとてもキュートです。バリエーション豊富なカラーラインナップも人気の秘密。A4フラットファイル対応サイズ。
| 税込価格 | 79,900円 |
|---|---|
| 重さ | 1,450グラム前後 |
| カラー | 赤、ワイン、キャメル、ラベンダー、ミントブルー、ローズピンク、アッシュピンク |
その他の女の子向け牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| ブロッサム | 74,900円 | 1,450g | 4色 |
| コスモス | 74,900円 | 1,450g | 6色 |
| ユニ | 74,900円 | 1,450g | 9色 |
| アンジェール | 79,900円 | 1,450g | 4色 |
| ニューアンティーク | 84,900円 | 1,390g | 7色 |
| NEW!! トゥインクル・ハート |
89,900円 | 1,450g | 4色 |
土屋鞄
ベーシックカラープラス 牛革

ベーシックカラーシリーズに、背あてや内装のコンビカラーをプラスしたオシャレなランドセルです。背負っている時はシンプルに、ランドセルを下した時や毛開けた時にはスタイリッシュに、二つの顔を持ち合わせています。
| 税込価格 | 77,000円 |
|---|---|
| 重さ | 1,340グラム前後 |
| カラー | 黒×水色、紺×水色、赤×さくら、茶×ピンク |
その他の牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| ベーシックカラー 牛革 | 75,000円 | 1,340g | 2色 |
| プレミアムカラー 牛革 | 80,000円 | 1,340g | 9色 |
| アンティークモデル 牛革 | 83,000円 | 1,340g | 2色 |
| RECOベーシック牛革ハイブリッド | 83,000円 | 1,290g | 5色 |
| RECOプレミアム牛革ハイブリッド | 84,000円 | 1,290g | 5色 |
| アトリエ牛革ハイブリッド | 85,000円 | 1,290g | 6色 |
| ヌメ革 | 120,000円 | 1,440g | 1色 |
| HERTE(ヘルテ) | 190,000円 | 1,480g | 2色 |
モギカバン
ユニバーサルアンティコ

シンプルでオーソドックスなデザインですが、アンティーク調の金具などを用いた上品なランドセル。カラーバリエーションが豊富で、男の子向けの赤色カラーなども用意されています。定番カラーから個性的なカラーまで、好みの色を見つけることができます。
| 税込価格 | 75,000円 |
|---|---|
| 重さ | 1,390グラム前後 |
| カラー | グレー/ベージュ、クロ/クロ、クロ/ゴールド、クロ/ディープレッドなど全22色 |
その他の牛革モデル
| 名称 | 税込価格 | 重さ | カラー |
|---|---|---|---|
| たくみライトモデル | 70,000~73,000円 | 1,200g | 13色 |
| たくみスタンダードスムース | 72,000~75,000 | 1,330g | 17色 |
| たくみクラシコ | 72,000円 | 1,340g | 8色 |
| ユニバーサル リセ | 79,500円 | 1,390g | 8色 |
| たくみプレステージボルサ | 86,000円 | 1,400g | 8色 |
| たくみプレステージスムース | 91,500円 | 1,490g | 14色 |
| SHINICHIRO ARAKAWA×MOGI コラボモデル | 93,500円 | 1,380g | 1色 |
セイバン
ホマレ プレミアムレザー

本体からかぶせまですべて牛革で作られたプレミアムなモデルです。牛革の美しさや質感を最大限に活かすシンプルなデザインで、高級感が漂います。カラーもスタンダードな3色のみ。上品で洗練されたランドセルです。
| 税込価格 | 82,500円 |
|---|---|
| 重さ | 1,470グラム前後 |
| カラー | ブラック、キャメル、カーマインレッド |
特徴で選ぶおすすめ牛革モデル
牛革ランドセルには色々な特徴を持つモデルがあります。
例えば、「カバンのフジタ」が発売している光るランドセルは、昼でも夜でも、晴れでも雨でも、キラキラ光る素材を使用しています。
昼間はキラキラ可愛いアクセントに、夜はピカッと光る反射材として、毎日楽しく安全に過ごすことができます。

ここからは、項目別におすすめ牛革ランドセルを紹介していくので、気になるところをチェックしてみてください。
なお、青くなっているブランド名をクリックすると、購入した人の口コミが見れる詳細ページに移動するので、あわせてチェックしてもらえばと思います。
軽い牛革ランドセル
牛革ランドセルの重さはおよそ1,300~1,500gとなっています。小さなが子どもが背負うので、できるだけ軽いものが良い!と考える方も多いでしょう。
池田屋の牛革ランドセルは、全モデル1,300gとなっていて、モデルによって重さが変わるということはありません。
重さを気にしてモデル選びをしなくても良いので、安心して気にいったデザインを選ぶことができます。
また、羽倉の耐性牛革スタンダードというモデルも1,310gと軽めになっています。
その他では、カバンのフジタの牛革ランドセルもほとんどのモデルが1,350gです。
| ブランド | モデル | 重さ | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 池田屋 | 全モデル | 1,300g | 72,000~80,000円 |
| 羽倉 | 耐性牛革スタンダード | 1,310g | 68,200円 |
| 耐性牛革バイカラー | 1,310g | 71,500円 | |
| カバンのフジタ | 牛革モデルのほとんど | 1,350g | 72,500~89,800円 |
安い牛革ランドセル
牛革ランドセルは、どうしても人工皮革と比較して価格が高くなってしまいます。
平均価格は7~9万円となっていますが、できるだけ低コストで買いたいという場合は、価格帯の低いブランドを選ぶことがおすすめです。
牛革モデルでも比較的安価で展開しているのが、羽倉や萬勇鞄です。
羽倉の耐性牛革スタンダードは68,200円と、牛革モデルにもかかわらずかなり安価。人工皮革モデルとそれほど変わらない価格で購入することができます。
また、萬勇鞄のグラシアも69,300円と比較的安価で購入することができます。
| ブランド | モデル | 税込価格 |
|---|---|---|
| 羽倉 | 耐性牛革スタンダード | 68,200円 |
| 耐性牛革バイカラー | 71,500円 | |
| 萬勇鞄 | グラシア | 69,300円 |
| モギカバン | たくみ ライトモデル | 70,000~73,000円 |
防水の牛革ランドセル
本革は水に弱く、どうしても雨の日のお手入れが大変…と言うイメージがありますよね。
特に子供が使うものなので、できるだけお手入れが不要な防水ランドセルを望む声が多く上がっています。
黒川鞄の牛革ランドセルやカバンのフジタの牛革ランドセルでは、雨や雪に強い雪国仕様を施してあるので、雨の日も雪の日も安心して通学することができます。
| ブランド | モデル | 税込価格 |
|---|---|---|
| 黒川鞄 | 全牛革モデル(ブライドル以外) | 88,000~98,000円 |
| カバンのフジタ | 全牛革モデル | 72,500~89,900円 |
| 池田屋 | 全牛革モデル | 72,000~80,000円 |
ツヤあり・ツヤなしモデル
牛革ランドセルには、ツヤありモデルとツヤなしモデルがあります。
ツヤありモデルは、つるりとした見た目とテカテカとした輝きが特徴的ですが、ツヤなしモデルはなめらかでサラリとしていて、光の反射も少ないのが特徴です。
ツヤの有無は特に性能とは関係ないので、あくまで好みの問題。好きな手触りや見た目で選びましょう。
ツヤにこだわったモデルを展開しているのは、ランドセルの「スドウ」です。
赤と黒のレギュラーランドセルは、ツヤありモデルとツヤなしモデルの両方を展開。好きなタイプを選択できます。
牛革ランドセルに関するよくある質問
牛革ランドセルに関するよくある質問をまとめるので、気になる人は参考にしてみてください!
牛革ランドセルのアウトレットセールはあるの?
牛革ランドセルのアウトレット実績があるブランドとしては、「萬勇鞄」や「鞄工房山本」などです。
どちらも終了時期が未定のため、気になる人は早めにチェックすることをおすすめします。
特に「萬勇鞄」は、アウトレット品のラインナップが豊富。選択肢がいろいろあるのでおすすめです!
牛革ランドセルで失敗したと思う原因は?
牛革モデルは耐久性があり高級感があるので、ランドセルの素材の中でも人気があります。
しかし、牛革ランドセルを購入した人の中には、一部ですが失敗したと感じている人もいます。その原因は、重さや水に弱いという点。
牛革ランドセルは人工皮革モデルに比べて重くなってしまうので、その分、子供への負担もかかってしまいます。
牛革ランドセルを購入する際は、「黒川鞄」や「カバンのフジタ」のように、できるだけ重さを感じにくい工夫がなされたものを選ぶことがおすすめです。
また、先ほど紹介したように牛革でも水に強いモデルも発売されているので、雨の日のお手入れを負担に感じる…という人は、防水加工が施されたモデルを選びましょう。
6年後の牛革ランドセルはどうなってる?
牛革は耐久性に優れていて、使えば使うほど味が出てくる素材なので、6年後でも劣化しにくいという特徴があります。
コードバンには劣ってしまいますが、人工皮革と比較すると6年間使った後でも綺麗なままです。
そのため、良い状態でリメイクに出すことができます。
ちなみにランドセルは、ミニチュアランドセルや財布と言った定番のものから、時計や椅子といった物にまでリメイクすることができます。

汚れたときのお掃除・お手入れ方法は?
もしも牛革ランドセルが汚れてしまった場合、どのようなお手入れをすればよいのでしょうか。
牛革ランドセルは防水加工がされているものが増えてきてはいますが、基本的には水に弱い性質を持っているので、濡れてしまったらすぐに乾いた布で拭き取り、陰干しして乾かすようにします。
汚れが付いてしまった場合は、牛革用のクリーナーで優しく拭き取るようにしましょう。
牛革ランドセルのお手入れ方法については、「【保存版】ランドセルのお手入れ、お掃除方法まとめ」で詳しくまとめています。
まとめ
牛革ランドセルは、色々なブランドから様々なモデルが発売されています。
モデルによって価格はもちろんのこと、重さや耐久性、防水性などが違ってくるので、デザインだけで選ぶのではなく、使いやすさや背負いやすさなどもきちんと考慮して選ぶことがおすすめです。
人気ブランドの人気モデルは早い段階で完売となってしまうので、できるだけ早くチェックすることも大切。
ランドセルの通知表では毎年各ブランドの販売スケジュールや最新の在庫状況を更新しているので、牛革ランドセルの購入を検討している人は、ぜひチェックしてみてください。











