ふわりぃ スーパーフラッシュの口コミ・評判と特徴|光るランドセルで夜道も安心

※女の子用ランドセルもあります

2026年版 ふわりぃスーパーフラッシュランドセルの口コミ・人気モデル・価格比較

、[PR]

ふわりぃランドセル公式サイトを見る

夜道で光る安心設計が魅力の「ふわりぃ スーパーフラッシュ」は、2026年度も高い人気を誇るシリーズ。

反射素材をランドセル全体に施した720°全方位反射構造で、暗い道でもしっかり存在をアピールできる安全モデルです。

男の子・女の子それぞれに合わせたデザイン展開があり、上位モデルのスーパーフラッシュ フィーヴァーも登場。

軽さ・丈夫さ・収納力のバランスが取れた、ふわりぃを代表する光るランドセルです。

この記事では、スーパーフラッシュとフィーヴァーの違い口コミ・評判最新価格と重さを徹底解説します。

また、購入方法・展示会情報・カタログ請求の手順も紹介。

他ブランドの光るランドセル(光るランドセル特集)と比較しながら、最適な一品を選ぶためのポイントをまとめました。

このページの目次

ふわりぃ スーパーフラッシュとは|光るランドセルの代表モデル

ブランド概要とコンセプト

「ふわりぃ」は、ランドセルメーカーとして長年の実績を持つ株式会社協和が手がけるブランド。

「軽くて丈夫」「子どもの体にやさしいランドセル」をコンセプトに、安心・安全・高品質なランドセルを提供しています。

その中でもスーパーフラッシュは、反射性能と安全性を重視したシリーズとして誕生しました。

2026年度モデルでは、新しいカラーバリエーションと上位仕様モデル「フィーヴァー」も登場しています。

「光るランドセル」シリーズの特徴と安全性

スーパーフラッシュの最大の特徴は、夜間や雨天時でもドライバーの目に留まりやすい720°全方位反射設計

肩ベルト・大マチ・かぶせ部分すべてに反射材が配置され、どの角度からでもライトをしっかり反射します。

このため、通学路が暗い地域や早朝登校のある家庭に特に人気があります。

さらに、ふわりぃ独自の安全バックルを搭載し、引っかかりや不意の転倒時にも安全に外れる仕組みを採用。

安全性とデザイン性を両立した、安心して6年間使えるランドセルです。

スーパーフラッシュとフィーヴァーの位置づけ

「スーパーフラッシュ フィーヴァー」は、スーパーフラッシュの上位モデルとして展開。

基本構造は同じですが、より高級感のあるデザインと限定カラーを採用しています。

また、フィーヴァーは装飾部分や素材の仕様が強化されており、重さはやや増えつつも(約1,210g)、その分デザイン性・存在感を重視したラインとして人気を集めています。

男の子・女の子ともに、スーパーフラッシュとフィーヴァーのどちらを選んでも安全性・軽さ・耐久性は共通です。

仕様・機能詳細|反射性能・軽さ・収納力を徹底解説

本体重量と素材構成(クラリーノタフロックNEO・エフ)

スーパーフラッシュの本体素材は、人工皮革の中でも高耐久・軽量なクラリーノ®タフロック®NEOクラリーノ®エフ®を採用。

傷や雨に強く、軽さと強度を両立しています。

重さは男の子モデルで約1,180g、女の子モデルで約1,200g

上位モデル「フィーヴァー」はデザインパーツの分だけ少し重く約1,210gとなります。

このクラスのランドセルとしては軽量で、毎日の通学でも負担を感じにくい設計です。

内寸・容量・のび~るポケット(拡張マチ機能)

内寸は横23.5cm×高さ30.5cm×マチ13.5cmで、A4フラットファイル対応のゆったりサイズ。

大マチ部分には最大5cmまで拡張できるのび~るポケットを搭載しており、体操服袋や水筒なども収納可能。

収納力がありながら全体はスリムに見える設計で、小柄な子どもでもバランスよく背負えるのが魅力です。

背カン構造とフィット感・通気性

ふわりぃ独自のふわりぃ背カンは、肩ベルトが立ち上がる立体構造。

背中に自然にフィットし、体への負担を軽減します。

背あて部分には通気性の高いクッション素材を採用し、夏場の蒸れを防止。

肩ベルトの可動域が広いため、成長に合わせて無理なく調整でき、6年間快適に使えるよう設計されています。

安全バックル・タブレット対応などの機能面

安全バックルは、強い力が加わると自動で外れる構造で、万一の事故を防ぎます。

また、近年増加しているタブレット学習にも対応したタブレット対応設計を採用。

耐久性の高いフレーム構造と軽量素材の組み合わせで、現代の通学スタイルにマッチしたモデルです。

最新価格を見る(公式サイト)

2027年度版カタログ請求はこちら

価格・モデル比較|スーパーフラッシュとフィーヴァーの違い

最新価格・重量一覧(2026年度版)

2026年度の「ふわりぃ スーパーフラッシュ」シリーズは、男女ともに通常モデルと上位モデル「フィーヴァー」の2タイプ展開です。

どちらも高い安全性能を備えていますが、価格・重量・デザインに違いがあります。

モデル名 対象 重さ 価格
スーパーフラッシュ男の子約1,180g64,900円
スーパーフラッシュ フィーヴァー男の子約1,210g74,800円
スーパーフラッシュ女の子約1,200g64,900円
スーパーフラッシュ フィーヴァー女の子約1,210g74,800円

上記のとおり、基本構造は同じながらフィーヴァーは約30g重く、価格は+9,900円となります。

機能性や安全性は共通しており、デザイン性と仕上げの上質感が主な違いです。

上位モデル「フィーヴァー」との違い

スーパーフラッシュ フィーヴァーは、通常モデルよりもデザイン性と質感を高めた上位モデル。

刺繍やカラーリング、反射材の配置に工夫があり、より高級感のある印象に仕上がっています。

また、フィーヴァーは限定カラー展開(例:ネイビー×メタルブルー/ミント×ラベンダーなど)が用意されており、特別感を重視する家庭に人気です。

一方で、標準モデルのスーパーフラッシュは、機能面を重視した実用的な選択肢

反射素材や安全バックル、のび~るポケットなどの装備は同じで、価格を抑えつつ高機能なモデルを求める家庭におすすめです。

どちらもA4フラットファイル対応で、通学に必要な容量は十分確保されています。

ふわりぃ内の他モデルとの比較(グランコンパクト・ZIPなど)

ふわりぃには、スーパーフラッシュ以外にも多彩なシリーズがあります。

同価格帯の「グランコンパクト」は大容量タイプ、軽さを重視するなら「ZIP(旧コンパクトジップ)」も候補になります。

  • グランコンパクト:容量重視。マチ幅が広く、整理しやすい大収納タイプ。
  • ZIP:軽量タイプで小柄な子どもにもフィット。シンプルなデザイン。
  • スーパーフラッシュ:反射材付きで安全性を重視。夜道通学がある家庭に最適。

安全性を優先するならスーパーフラッシュ、収納力ならグランコンパクト、軽さ重視ならZIPと、それぞれ明確な特徴があり、家庭の通学環境に合わせた選び方ができます。

口コミ・評判|実際の利用者が感じた良い点・気になる点

良い口コミ:光る安心感・デザイン・軽さ

口コミでは、「夜でも目立つので安心」「反射がしっかりしていて通学時に心強い」という声が多数。

また、男の子モデル・女の子モデルともにカラーの組み合わせがおしゃれとの評価も多く、「上品なツヤ感」「刺繍がかわいい」といったデザイン面でも高評価です。

加えて、「軽くて背負いやすい」「6年使っても型崩れしにくい」といった耐久性と軽量性のバランスを評価する家庭も多く見られます。

気になる口コミ:反射素材の耐久性・価格帯の印象

一方で、一部では「反射材部分の汚れが目立ちやすい」「ステッチ周りにほこりが付きやすい」といった意見も見られます。

また、上位モデル「フィーヴァー」は価格がやや高いため、「デザインは良いが少し予算オーバーだった」という声もあります。

ただし、どちらのモデルも6年間保証付きで、故障時は無料修理対応があるため、

総合的には価格に見合った品質と安心感を評価する口コミが多い傾向です。

購入方法・カタログ請求|最新情報とお得な入手ルート

公式オンラインショップでの購入方法

ふわりぃのランドセルは、公式オンラインショップから直接購入できます。

公式サイトでは、最新カラー・在庫状況・数量限定モデルがすべて確認でき、送料無料で自宅まで届けてもらえます。

また、購入特典として「ネームプレート刻印サービス」や「6年間保証書の自動発行」などが付属します。

支払い方法もクレジットカード・Amazon Pay・楽天ペイなど多様に対応しており、スムーズな購入が可能です。

さらに、公式サイト限定で販売されるカラーやセット特典もあるため、店舗や他通販サイトで見つからない色を探している場合は、まず公式ショップをチェックしておくのがおすすめです。

購入時は必ず「2026年度モデル」であることを確認しましょう。

ふわりぃ スーパーフラッシュを公式サイトで見る

展示会・店舗で実物を試す方法

ふわりぃは全国で開催される合同展示会や、百貨店・ショッピングモール内の販売会でも取り扱いがあります。

展示会では、スーパーフラッシュとフィーヴァーを実際に背負って比較できるのが大きなメリット。

肩ベルトの可動域や背あての柔らかさ、反射材の見え方などを実物で体験できます。

展示会や店舗イベントの情報は、ランドセル展示会まとめページで随時更新しています。

特に春~夏にかけて開催される合同展示会は人気が高く、事前予約制の会場もあるため、早めのチェックがおすすめです。

カタログ請求の手順とおすすめのタイミング

ふわりぃの最新カタログは、公式サイトから無料で取り寄せ可能です。

カタログには各モデルの写真やカラーバリエーション、素材比較、保証内容が掲載されており、家族でじっくり検討する際に便利です。

特に年中(入学前年)の秋〜冬にかけて請求しておくと、展示会や予約販売にスムーズに参加できます。

請求方法は簡単で、専用フォームに住所・氏名・入学予定年度を入力するだけ。

1〜2週間程度で郵送され、公式オンラインショップとも連動しています。 まずは、2026年度向け最新カタログを取り寄せておきましょう。

ふわりぃを含む人気ブランドのカタログ請求はこちら

他ブランドの光るランドセルと比較|セイバン・フィットちゃんとの違い

天使のはね(セイバン)との違い

セイバンの「天使のはね」シリーズも、反射材を使った安全設計で人気の高いランドセルです。

ただし、ふわりぃ スーパーフラッシュはランドセル全体を包み込む720°全方位反射構造が特徴で、夜道での視認性においてはより広い範囲をカバーしています。

一方で、セイバンは背負いやすさや高級感のあるデザイン性を重視しており、両ブランドで「安全性」か「高機能性」かの方向性が異なります。

また、価格帯ではふわりぃの方がやや手に取りやすく、「コスパの良い光るランドセルを選びたい家庭」にはふわりぃが人気です。

ただし、デザイン面をより重視したい場合は、天使のはね(セイバン)特集ページもチェックしておくと比較がしやすいでしょう。

フィットちゃん安ピカッとの違い

フィットちゃんの「安ピカッ」は、かぶせ部分が光る反射デザインで人気を集めています。

スーパーフラッシュはそれとは異なり、側面・背面・肩ベルトまで光る全体反射設計を採用。

このため、夜道であらゆる方向から車のライトを反射できるのが強みです。

また、ふわりぃは重量面でも軽く、安ピカッシリーズよりも約100g前後軽いモデル構成となっています。

「より軽く、安全性を重視した光るランドセル」を探している家庭にはスーパーフラッシュ、「デザイン重視・ブランド志向」で選びたい家庭にはフィットちゃん安ピカッが人気、という選び分けがおすすめです。

悩む場合は、フィットちゃん特集ページもあわせてチェックしておくと安心です。

どんな家庭にスーパーフラッシュが向いているか

スーパーフラッシュは、以下のような家庭に特におすすめです。

  • 通学路が暗い・車通りが多く、夜間の安全性を重視したい
  • 軽くて丈夫、扱いやすいランドセルを探している
  • 価格と品質のバランスを重視したい
  • 兄弟姉妹で安心して使える定番モデルを選びたい

安全性・軽さ・デザイン性のバランスを考えると、ふわりぃ スーパーフラッシュは“初めてのラン活”にも向いている定番モデルです。

上位版の「フィーヴァー」を選べば、より華やかなカラーや特別感も楽しめます。

まずは、最新カタログ請求で全ラインナップを比較してみましょう。

まとめ|ふわりぃの光るランドセルは安全性とデザインを両立

ふわりぃ スーパーフラッシュは、安全性・軽さ・デザイン性をバランス良く兼ね備えた光るランドセル。

720°全方位反射素材による視認性の高さと、軽量ボディの快適さが人気の理由です。

上位モデル「フィーヴァー」では、より高級感のある仕上げと特別カラーも選べます。

2026年度モデルを検討中の方は、まずは無料カタログ請求で最新カラーと詳細仕様を確認しましょう。

展示会や店舗で実物を比較して、自分のお子さまにぴったりのモデルを選ぶのがおすすめです。


監修者 長谷川弘幸(イラスト)
監修者
長谷川 弘幸
ランドセルの通知表編集部の監修者。2012年からランドセル業界の取材・記事監修を担当。
展示会レポート、ブランドインタビュー、購入レビュー等実績多数。