クレバリーホームはアイフルホームやユニバーサルホームと同じく、FC(フランチャイズ)方式により全国展開しているローコスト住宅会社です。
自社で独自開発したプレミアム・ハイブリッド構法と、高級感のある外壁タイルを標準仕様で装備しています。
この記事では、
- クレバリーホームの坪単価はいくらなのか?
- クレバリーホームで人気の住宅は?
- クレバリーホームで家を建てた人の評判はどうなのか?
という点についてまとめていきます。
クレバリーホームの中で人気が高いのは、完全自由設計「CXシリーズ」の家です。
クレバリーホームの坪単価・工法・耐震性
メーカー名 | 株式会社新昭和FCパートナーズ |
---|---|
本社住所 | 千葉県君津市東坂田4丁目3番3号 |
電話番号 | 0439-50-3371 |
坪単価 | 40万円~60万円程度 |
工法 | プレミアム・ハイブリッド構法(在来軸組×モノコック) |
耐震 | ★★☆☆☆ |
省エネ | ★★★☆☆ |
保証、アフターサービス | ★★★☆☆ |
実績 | ★★★☆☆ |
対応エリア | ★★★★☆ |
住宅の種類 | ★★★☆☆ |
オリコン満足度ランキング | 14位(2020年3月時点) |
公式サイト | https://www.cleverlyhome.com/ |
※★評価は技術やサービス内容を元に当サイト独自判断しています
坪単価
クレバリーホームはフランチャイズ制のため、坪単価の数字を公表していません。
そこで実際に、クレバリーホームで家を建てた人のブログや口コミをネットで調べてみたところ、坪単価は40~60万円ほどになりました。
では実際にクレバリーホームで家を建てる場合、どのくらいの予算が必要なのでしょうか。ネットで調べた坪単価をもとに目安となる金額を表にしてまとめました。
下記の金額は本体価格のみで、他に外溝工事費、別途工事費、諸経費、土地取得費などが掛かる場合があるので注意してください。
坪数 | 本体価格 |
---|---|
30坪 | 1,200~1,800万円 |
35坪 | 1,400~2,100万円 |
40坪 | 1,600~2,400万円 |
45坪 | 1,800~2,700万円 |
50坪 | 2,000~3,000万円 |
クレバリーホームはローコスト住宅メーカーの中では、少し高めとなっています。
もう少し予算を抑えたい人、同じローコストの他業者と比較してみたい人は、「ハウスメーカーの坪単価一覧」ページがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
クレバリーホームと坪単価が近く、よく比較されるハウスメーカーとしては、「タマホーム」「アイフルホーム」「ユニバーサルホーム」などが挙げられます。
ローコスト住宅で失敗した人の多くが業者選びで後悔しているので、なるべく多くのハウスメーカーを比較してから、契約することをおすすめします。
大手のハウスメーカーを比較したい人は、ポータルサイトの「LIFULL HOME'S」で人気ハウスメーカーの特集ページや、予算別のカタログ特集ページがあるので、そちらで比較すると便利です。
※予算別のカタログ特集ページ一覧
工法
クレバリーホームでは自社開発したプレミアム・ハイブリッド構法を採用しています。
プレミアム・ハイブリッド構法とは「SPG構造(在来軸組)」に、「モノコック構造(枠組壁工法)」を融合させたハイブリッド構造のことです。
SPG構造
SPG構造のもとになるのは、在来軸組工法です。
通常の在来工法に使用される通し柱は、それぞれの四隅に1本ずつの合計4本程度なのですが、SPG構造ではその2~3倍の通し柱を使用するので、より強固な構造躯体をつくることができます。
モノコック構造
モノコック構造とは、床・壁・天井の6面すべてを構造用パネルで構成し、一体化させた枠組壁工法のことです。
地震や台風など、建物に外部から強い力が加わっても、建物全体が一体化していることで外力を建物全体で受け止め吸収することができるので、より頑丈な構造躯体をつくることができます。
耐震技術
クレバリーホームが採用しているプレミアム・ハイブリッド構法は、もともと「地震に強い家づくりを」という願いから生まれました。
ですので、一般的な在来軸組工法や2×4工法(枠組壁工法)の家よりも、耐震性の高い住宅であることは間違いありません。
このプレミアム・ハイブリッド構法が耐震性に優れていることは、過去の実大実験でも証明済みです。
クレバリーホームでは、専門の研究施設において「実物大振動実験」を実施しています。
その結果、阪神・淡路大震災の2倍強のエネルギーを受けても、構造躯体、外壁タイルともにダメージを受けることはありませんでした。
Youtubeにそのときの実験動画がありますので、気になる方はご覧ください。
ただし、クレバリーホームの耐震等級は正式に公表はされていません。
多くのハウスメーカーが自社サイトで、耐震等級3と大々的にアピールしているのですが、クレバリーホームの公式サイトをみても、耐震等級については一切記載がありません。
国内の建築基準法で耐震等級1以下の住宅は建ててはいけないことになっているので、最低でも耐震等級1以上であることは間違いないのですが、実際の耐震等級が1~3の、どの程度なのかは不明です。
クレバリーホームでマイホームづくりを考えている人は、担当の営業さんに耐震等級についてしっかりと確認しておくことをおすすめします。
理由は、実際に耐震等級3というのを証明できる書類がないと、地震保険などの割引率が大幅に違ってくるからです。
制震装置「J-ECSS」
さらに耐震性の強い家を建てたい人は、クレバリーホーム独自の「J-ECSS(ジェイ・エックス)」という制震装置をチェックしてみてください。
このジェイ・エックスの特徴は、地震などの強い揺れを吸収して熱に変換することで、建物の変形量を最大55%も軽減する働きをしてくれます。
構造やシステム的にも、ユニバーサルホームなど採用している制震装置「MGEO」に、かなり似ている印象があるので、制震装置の設置を検討しているのであれば、そちらも一緒に比較してみてください。
省エネ技術
省エネ性を高めるためには、建物自体が高気密高断熱住宅でなければいけません。
そこで気になるのが、どのような種類の断熱材を使用しているのか?ということです。クレバリーホームで使用されている断熱材は3種類です。
外壁 | ロックウール(無機質繊維系断熱材)100㎜ |
---|---|
天井 | セルロースファイバーブローイング 200㎜ |
床 | 押出法ポリスチレンフォーム 65㎜ |
窓ガラス | アルゴンガス入りLow-E複層ガラス(樹脂サッシ) |
外壁断熱
クレバリーホームでは、外壁の断熱材にロックウール100㎜を使用した外張り断熱工法を採用しています。
ロックウール自体は、グラスウールと並ぶポピュラーな断熱材なので、特徴としては、グラスウールよりも断熱性や耐火性に優れています。
100㎜という厚さですが、これはロックウールでは一般的な厚さだと思います。
ちなみに同じロックウールを断熱材として採用している三井ホームは140㎜、三菱地所ホームでは90㎜です。
屋根・天井断熱
外気の熱は屋根から建物内に侵入してきます。
ですので、天井部分の断熱をしっかりしておかなければ、決して高気密高断熱住宅は作れません。
クレバリーホームでは小屋裏からの熱侵入を防ぐため、無機質繊維系断熱材(セルロースファイバー、ブローイング)200㎜を採用しています。
構造が複雑に入り組んでいる屋根裏だからこそ、セルロースファイバーなどの断熱材を使用することで、隙間をだすことなく断熱材を充填することができます。
床断熱
床部分に押出法ポリスチレンフォーム65㎜の断熱材を採用しているのは、地中からの湿気を防止する狙いがあるのでしょう。
押出法ポリスチレンフォームは、最近よく使用されている硬質ウレタンフォームと比べ、吸水率がわずか1/500しかありません。
断熱材が水分を含んでしまうと、本来の断熱性能が急激に低下する可能性があります。
窓ガラス、サッシ
建物の断熱性能を大きく左右する窓ガラスですが、クレバリーホームでは断熱性の高い「樹脂サッシ」と「アルゴンガス入りLow-E複層ガラス」を採用しています。
窓は家の中で一番熱が逃げてしまう箇所でもあるため、断熱材と同じくらい重要視する必要があります。
窓ガラスの性能は数値でみるより、実際に触って体験するのが一番なので、住宅展示場を見学する際には、必ず窓ガラスや窓サッシに触れて違いを感じておくようにしましょう。
ZEH住宅
クレバリーホームでは、「スマートエブリZERO」というZEH仕様の住宅があります。
高断熱仕様なので無駄なエネルギー使用を軽減、HEMSでエネルギーを見える化することで家族が楽しく省エネを意識するようになります。
さらに太陽光発電と蓄電池で創エネすることで、エネルギーゼロを実現することができます。
これからの住宅は、ZEH仕様が国内基準になると言われていて、今なら国から補助金もでます。
保証、アフターサービス
クレバリーホームの当初保証は、構造、防水、防蟻、設備ともに10年となっています。
構造躯体に関しては、最低10年保証をつけるように法律で決められているので、最低ラインの保証という考え方もできます。
ただし、10年目と20年目の有償メンテナンスを実施することで、構造、防水、防蟻に関しては保障期間を最長30年まで延長することができるようになっています。
名称 | 保証期間 |
---|---|
構造体 | 10年(※最長30年) |
白蟻 | 10年(※最長30年) |
防水 | 10年(※最長30年) |
住宅設備 | 10年 |
クレバリーホームはフランチャイズ経営なので、各地域の工務店(加盟店)と建築請負契約をしなければなりません。
もし建築工事中に、契約した業者が倒産してしまったら?という不安がつきものです。
このような不測の事態が発生したときでも、建物の完成から引渡しまでを保証してくれる「住宅完成引渡し保証制度」があります。
もちろん追加料金などが発生することになっても、それらの費用もすべて保証してくれるので、施主が追加料金を支払う必要もありません。
実績
ハウスの実績を以下の2つから紹介していきます。
- フランチャイズ加盟店は170社以上
- 外壁タイルが標準仕様
フランチャイズ加盟店170社以上
クレバリーホームとフランチャイズ契約を結ぶ加盟店は毎年増え続けており、2020年3月時点では全国170社以上がクレバリーホームのフランチャイズ加盟店として営業展開しています。
この170社というのは、過去最高の加盟店数です。
これまでクレバリーホームが全国で建てた住宅の数も33,000棟を超えており、フランチャイズ制を導入しているハウスメーカーとしては、かなり豊富な実績があることがわかります。
外壁タイルが標準仕様
クレバリーホームではローコスト住宅なのに、外壁タイルが標準仕様となっています。
どのハウスメーカーでも、外壁をタイルにするならオプションで200万円ほど追加費用が発生します。
外壁タイルに憧れて、クレバリーホームで契約する人も少ないと思います。
対応エリア
クレバリーホームは、フランチャイズ制なので、日本全国に加盟店があります。
北海道・東北 | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県 |
---|---|
関東 | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県 |
中部 | 長野県、石川県、福井県、新潟県、山梨県、富山県、愛知県、静岡県、岐阜県 |
関西 | 大阪府、京都府、兵庫県、三重県、和歌山県、滋賀県、奈良県 |
中国 | 広島県、岡山県、鳥取県、島根県、山口県 |
四国 | 香川県、徳島県、愛媛県、高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県、大分県、宮崎県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県 |
上記は執筆時点の情報になります。最新の対応エリアは公式サイトにてご確認ください。
各加盟店によって、実施しているキャンペーンが違っていたりすることもあるので、各社の公式サイトで確認するようにしましょう。
住宅展示場
クレバリーホームの住宅展示場は、主要都市でもあまり数がありません。近くに住んでいる人は、ぜひ足を運んでみてください。
東京23区
展示場名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
クレバリーホーム城東店 | 東京都江東区深川1-4-8アルト深川2F | 0120-21-4202 |
名古屋市
展示場名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
クレバリーホーム名古屋北店 | 愛知県名古屋市北区猿投町2黒川東中日ハウジングセンター内 | 052-919-0908 |
クレバリーホーム名古屋プラザ店 | 愛知県名古屋市守山区原境町1002 | 052-773-4747 |
クレバリーホーム名古屋東店 | 愛知県名古屋市天白区植田東3-1101植田東小学校 東隣 | 052-806-8096 |
クレバリーホーム大高店 | 愛知県名古屋市緑区南大高三丁目807 | 052-626-1908 |
大阪市、神戸市
展示場なし
福岡市、北九州市
展示場なし
クレバリーホームの戸建て住宅一覧
クレバリーホームではすべての商品に「プレミアム・ハイブリッド構法」を採用しています。
さらに、外壁タイルもすべての商品で標準として使用することができます。
ただし一部商品では、1階部分のみ外壁タイル標準というように、使用できる範囲はグレードや商品によって異なる点は注意しておきましょう。
CXシリーズ
総タイル張りの外壁が標準仕様になっている、クレバリーホーム人気NO1モデルです。
自由設計になっているので、子育てや主婦動線を意識した好きな間取りを実現できます。
- 地震や台風にも強い「プレミアム・ハイブリッド構法」
- 20年、30年先のメンテナンス費用を大幅に軽減できる「外壁タイル仕様」
- 一年中快適に暮らせる「高気密・高断熱・高遮熱仕様」
これだけの装備を備えているのに、坪単価は40万円~50万円なのですから、人気があるのも納得です。
shufule(シュフレ)
クレバリーホームの女性開発チームによって生まれたのが「shufule(シュフレ)」です。
外観、間取り、家事動線、収納、子育てなど、主婦目線からみた理想の家づくりのアイデアが詰まっています。
Shufuleが掲げる4つのコンセプトは
- 家族の絆を育む間取り
- ゆとりを育む家事動線
- 豊かな空間を育む収納
- 快適性を育む最新の設備機器
外観もヨーロピアン風になっており、クレバリーホームの外壁タイルがすごくマッチしています。
家事や炊事をしながらいつでも目が届くところに子供がいる暮らしと、子供がすくすく健康に育つように日光を多く採り入れるよう工夫された間取りが特徴です。
shufule(シュフレ)の坪単価は、平均35万円~45万円です。
LX
都心などの限られた敷地でも、
- 自分の書斎が欲しい
- シアタールームが欲しい
- 自宅兼オフィスにしたい
という要望を叶えてくれるのが、クレバリーホームの3階建て都市型住宅「LXシリーズ」です。
狭小地に3階建て住宅を建てると、どうしても縦長の家になりデザインが難しくなります。
しかしクレバリーホームのLXであれば、外壁を総タイル張りにすることもでき、個性的でオシャレな外観の家づくりができます。
三階建てLXの坪単価は平均45万円~50万円です。
グランシェア(平屋)
ここ数年、世代を問わず人気なのが平屋住宅です。若い世代でも平屋住宅を建てる人が増えてきました。
平屋住宅は、家族全員が同じフロアにいるという安心感もですが、家族同士のコミュニケーションも自然と増えます。
クレバリーホームの平屋は、このグランシェアしかありませんが、さまざまなデザインに対応してくれますので、幅広い世代に人気の商品です。
2019年12月に新登場した商品なので、まだ坪単価の情報はありません。
注文住宅一覧表
ベースとなる「V」「CX」「RX」の3商品があり、あとは3階建てやゼロエネルギーなど、用途別の住宅が用意されています。
名称 | 概要 |
---|---|
Vシリーズ | クレバリーホームでは最高グレードの住宅 |
CXシリーズ | タイル外壁が標準仕様となっており、Vシリーズの下のタイプ |
RXシリーズ | クレバリーホーム20周年記念モデル |
shufule(シュフレ) | 家事動線などにこだわった主婦目線の住宅 |
Inumo(イヌモ) | 大切なペットと心地よく暮らせるがテーマ |
クレ×バコ | 約90種類あるカラフルな箱を自由に組み合わせてつくる家 |
エネリート | クレバリーホームの住宅商品では最高レベルの断熱性能 |
KiRaRa(キララ) | 家事ラクの観点から最新設備を多く採用 |
LX(3階建) | 狭小地にも対応できる都市型3階建て住宅 |
グランシェア(平屋) | 家族をいつも身近に感じることができるワンフロアの平屋住宅 |
円居(まどい) | それぞれのプライバシーをしっかり確保できる二世帯住宅 |
SuFiT's(スフィッツ) | 無駄なものはないのに、欲しいものは全部ある家 |
SMART EVERY ZERO(スマートエブリ・ゼロ) | 大容量太陽光パネルやZEHにも対応した近未来型省エネ住宅 |
クレバリーホームの評判口コミ(7件)
茨城県/30代/男性
とにかく標準仕様のグレードが高いのに対し、建築費が割安であることが クレバリーホームでマイホームを建てようと思った決め手でした。
予算の問題もあり、ローコスト住宅を中心に6社くらいで見積もりを取り検討をしました。
各社とも一長一短があり、選ぶのは難しかったけど、 全体的なバランスが良く、総合点でクレバリーホームにお願いしました。
福島県/50代/男性
あの地震で津波被害を受け、マイホームを失ったものです。
残っていた住宅ローンは保険で支払うことはできたけど、年齢的に今からまた住宅ローンを組むのは厳しい。
といっても娘2人もまだ高校生だし、やっぱり自分の部屋は欲しいだろうし、 将来は結婚して孫を連れてきやすい一軒家が欲しい。
そういう思いが強くなり一念発起。 低予算で良い家を建ててくれると評判が良かったクレバリーホームで建て替えをお願いすることにしました。
津波でやられてしまった最初の家は大手のハウスメーカーで建てた家だったけど、 住んでみた感想としては、大手ハウスメーカーもクレバリーホームを全然違いはありませんよ。
設備の進歩もあるかもしれないけど、クレバリーホームのほうが断熱性能は上のような気もします。
岐阜県/30代/女性
クレバリーホームの家は外壁がタイルで個人的にすごくお気に入りだったんですけど、 営業の方と相性が合わず契約は断念しました。
決定的にダメだなと思ったのは、打ち合わせの段階に聞いていた建築費用と見積もり書を出してもらったときの 費用が300万円以上も高くなっていたことです。
こちらの予算も最初にしっかり伝えていたのに、それでなぜその見積もりをもってきたの?といいたい気持ちをグッと堪えました。
東京都/20代/男性
公務員です。22歳で結婚し、25歳までにマイホームを建てるのが夢でした。 そしてクレバリーホームの家を建て、夢を叶えることができました。
若いし住宅ローンが無事借りられるか心配だったけど、クレバリーホームさんからアドバイスしてもらい 無事審査も通過。
土地もクレバリーの営業さんが必死にみつけてくれて、少し予算オーバーだったけどすぐに決めました。
この営業さんとの出会いがなければ、いまこうしてこの場所にマイホームを建てれていなかったと思うと、 やっぱり巡り合わせって大事なんだなとしみじみ感じます。
これからマイホームを建てる人に1つアドバイスするなら、営業さんとの相性は本当に大事だということですかね。
香川県/30代/男性
地元にある工務店の木造軸組とヤマダ電機の2×4住宅で迷っていたとき、 なんとなくクレバリーホームの完成見学会が近所で開催されていて、子供と散歩がてら見学したのがきっかけでした。
ちょっと軽くのつもりが営業さんのわかりやすい説明に聞き入ってしまし、2時間近くも話し込んでしまったんです。
あとのとき嫁からLINEがなければ、きっとあと1時間か2時間くらい話し込んでた勢いでしたねw 帰宅後すぐに嫁に話をし、その日の夕方子供を実家に預け、嫁と一緒にまたその住宅の見学に行ったんです。
一番気に入ったのは、ずっと悩んでいた軸組工法と2×4工法を融合した「ハイブリッド構造」だった点です。
しかも地元工務店やヤマダ電機のエスバイエルさんよりも、同じ坪数の家であれば総予算を抑えることが可能だと営業さんがいわれました。
すぐに見積もりを出してもらい、あとはもうとんとん拍子で契約にまで至りました。
愛知県/40代/女性
アフターの対応にガッカリです。
担当してくれてた営業さんは家が完成する前に会社辞めてしまうし、 あとを継いでくれた営業さんは連絡がルーズだし、 ちょっとこちらから何かお願いすると、面倒くさそうに対応してる雰囲気がにじみでてるし、 そんな態度されたらもう何か頼むのも憂鬱になります。
それでも先日、どうしても修理してもらわないとダメな案件が発生し、乗り気じゃないまま連絡しました。 連絡から2日後にやっと訪問、5分くらい現場をみて「じゃあ修理担当をこさせますね」と言い残してさっさと帰りました。
別にそれは良いんですけど、今度は待てど暮らせど修理の人がきません。 やっと修理にきてくれたのは、その次の週のことでした。
部材を仕入れるのに時間が掛かったそうですが、それなら連絡一本入れてくれてもいいのに。 フランチャイズだから当たりハズレがあるんだろうけど、わたしの家は完全にハズレを引いてしまったようです。
秋田県/30代/女性
クレバリーホームの家は良かったですよ!あの価格でタイル張りの家はそうそうないと思います。
それでも私たちがクレバリーホームを選ばなかったのは、オプション価格が少し高いという気がしたからです。 クレバリーとは別の2社とも相見積もりしてました。
例えば同じ12畳の床暖房をオプションでお願いしたとき、他の2社に比べてクレバリーホームだけが異様に高額だったんです。 そこでクレバリーは候補から大きく後退してしまい、結局その不信感は最後まで変わることはありませんでした。
クレバリーホームに関する質問や疑問
クレバリーホームに関して、今回紹介しきれなかった部分や、ネットなどで良く質問されている内容などをまとめてみました。
建売はどうなのか?
クレバリーホームの公式サイトでは少しわかりづらいのですが、建売住宅もあります。
ただフランチャイズ制なので、クレバリーホームが建売販売しているのでなく、あくまでもフランチャイズの加盟店が建売住宅を販売しているという形態になります。
ですので、公式サイトよりも、各フランチャイズ店の自社ホームページを見るほうが、建売や分譲の情報は見つけやすいと思います。
一応、クレバリーホームの公式サイトにも建売物件の情報が掲載されているようなので、その探し方を簡単に解説しておきます。
公式サイトにある「お近くの店」というページにアクセスします。
検索したい都道府県をクリックすると、加盟店の一覧が表示されますので、各加盟店の情報欄に「イベント紹介」というページがあれば、建売や分譲、オープンハウスや完成見学会などの情報がアップされています。
リフォームできるの?
クレバリーホームには、リフォーム部門もあります。
水まわりのリフォーム、居室・収納リフォーム、エコリフォームという3つに分けられているのですが、1棟まるごとリフォームなどにも対応してもらえます。
ただし、こちらもリフォーム工事の相談~契約~工事までをおこなうのは、フランチャイズ契約している加盟店です。
そのため新築住宅のように価格が決まっておらず、同じリフォーム工事でも加盟店によって金額が異なるのではないか?というのが、1つ不安に感じる点です。
クレバリーホームのCMってどこで見られる?
クレバリーホームのCMといえば、歌手の倉木麻衣さんが出演されています。
公式サイトのページでは、、倉木麻衣さんが歌う「幸せの扉」をフルバージョンで聞くことができますし、ラッキー池田さんが考えた振り付けをクレバリーホームの社員さんたちが楽しそうに踊っています。
メンテナンス費用が抑えられるって本当?
当記事でも途中紹介しましたが、クレバリーホーム最大の特徴は、外壁タイルを標準仕様で装備している点です。
外壁タイルの特徴の1つに、将来的なメンテナンス費用を抑える効果があります。
一般的なサイディングなどの外壁材だと、一定期間ごとに再塗装や張替えが必要になるので、100万円単位の出費になります。
しかし、外壁タイルだとメンテナンス費用は、約半分ほどで納まります。
10年に1度、外壁のメンテナンスをすると考えれば、50年で400万円ほどの差額になります。
フランチャイズの強みは?
「フランチャイズって結局は地元工務店がクレバリーホームの看板を借りて営業しているだけでしょ?」
と思っている人もいるようですが、大手のハウスメーカーも施工は地元の業者にお願いするのであまり違いはありません。
しかし、フランチャイズならではのメリットがあります。
ハウスメーカーのメリットでもある
- 商品企画力
- 資材調達におけるスケールメリット
- 豊富な資金をつかったブランド(宣伝)効果
そして地元工務店のメリットでもある
- 地域密着のサービス
- 責任施工
- フットワークの軽さ
このように、ハウスメーカーと工務店の良いところ取りができるのも、フランチャイズならではの強みだと思います。
まとめ
クレバリーホームは、全国各地でフランチャイズ展開しているローコスト住宅会社です。
平均坪単価は40万円~60万円ですが、外壁タイルを全商品で標準仕様にしており、高級感のある外観が幅広い層に人気です。
クレバリーホームとよく比較されるハウスメーカーとしては、価格帯が似ている「タマホーム」「アイフルホーム」「ユニバーサルホーム」などです。
注文住宅で失敗する人の多くが、業者選びで後悔しているので、しっかり比較した上で契約することをおすすめします。
※予算別のカタログ特集ページ一覧
予算 | 坪数 | こだわり |
---|---|---|
1,000~2,000万 | 30坪 | ローコスト |
3,000~4,000万 | 35坪 | 3階建て |
5,000~6,000万 | 40坪 | 地下室がある |