ヘーベルハウスの坪単価と価格、口コミ評判まとめ

ヘーベルハウス


へーベルハウスは年間で、6,000棟以上の注文住宅を建築している大手ハウスメーカーです。

へーベルハウスという社名だと思っている人が多いのですが、正式な社名は旭化成ホームズで、へーベルハウスというのは、旭化成ホームズが販売する住宅商品名です。

この記事では、

  • へーベルハウスの坪単価はいくらなのか?
  • へーベルハウスで人気の住宅は?
  • へーベルハウスで家を建てた人の評判はどうなのか?

という点についてまとめていきます。

へーベルハウスといえば「軽量鉄骨」「重量鉄骨」が代名詞でもあり、地震や火災に強い住宅として人気があります。

ヘーベルハウスの会社概要

メーカー名 旭化成ホームズ株式会社
本社住所 東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル
設立 1972年
電話番号 03-3344-7111
代表者 川畑 文俊
資本金 32.5億円(2019年3月時点)
従業員数 7,198人(2019年3月末時点)
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(11)第2739号
坪単価 75~100万円
工法 軽量鉄骨、重量鉄骨
耐震 ★★★★★
省エネ ★★★☆☆
保証アフターサービス ★★★★★
実績 ★★★★☆
対応エリア ★★☆☆☆
住宅の種類 ★★★★☆

オリコン満足度

ランキング
2位(2020年2月時点)
公式サイト https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
※坪単価は実際に家を建てた人の体験談を参考に当サイト独自に算出した数字です

※★評価は技術やサービス内容を元に当サイト独自判断しています

年間の住宅建築棟数

旭化成の「住宅事業の概要」をもとに注文住宅の受注戸数をまとめてみました。

  • 2020年度:6,692棟
  • 2019年度:9,111棟
  • 2018年度:9,848棟
  • 2017年度:10,076棟
  • 2016年度:10,097棟

ちなみに住宅産業新聞が発表した2018年度の戸建住宅販売戸数のランキングでは4位にランクインしています。

大地震での半壊、全壊ゼロ

ヘーベルハウスの家は地震や火災に強いことで有名です。

阪神淡路大震災では、半壊・全壊ともに0件でしたし、地震後に発生した大規模火災においても、ヘーベルハウスの家が火災の延焼をおさえる防火壁の役割をしています。

また2015年9月に発生した鬼怒川の大洪水でも、まわりの家が壊滅的に流されるなか、ヘーベルハウスの建物だけが流されずに耐えていたことは有名です。

ヘーベルハウス鬼怒川洪水

出典:https://www.huffingtonpost.jp/2015/09/14/hebel-house-kinugawa-joso_n_8132924.html

スムストック優良10社に認定

ハウスメーカーの中でも、一部の優良メーカーしか認定されないスムストックに認定されています。

スムストック制度とは、将来売却するとき建物の価値を最大限考慮して売却査定を出してもらえる制度のことです。

本来、建物というのは、築年数が経過するごとに建物の資産価値は大幅に下落していくものです。築15年や20年を経過すると、ほぼ建物の価値は売却価格に反映されないことも珍しくありません。

しかし、このスムストックに認定されているハウスメーカーで建てた家であれば、通常の売却査定よりも高い査定価格がでる可能性が高くなります。

スムストックに認定されているハウスメーカーは、2020年現在だと以下の10社があります。

スムストック

出典:https://sumstock.jp/

ヘーベルハウスの坪単価はいくら?

家を建てる際に気になるのはやっぱり「坪単価」です。

2019年度、住宅産業新聞が調査したヘーベルハウスの平均販売価格は3,388万円で、平均延床面積は34.2坪(112.9㎡)でした。

この数字を元に、ヘーベルハウスの平均坪単価を計算してみましょう。

3,388万円÷34.2坪=99.06万円

上記のように、ヘーベルハウスの平均坪単価は約99万円ということになります。

執筆時(2021年6月)では2019年までのデータが最新でしたが、過去数年を遡って調べてみると、年々坪単価が高騰していることがわかります。

販売価格 面積 坪単価
2014年 3,091万円 36.6坪 84.4万円
2015年 3,074万円 36.1坪 85.1万円
2016年 3,254万円 34.9坪 93.2万円
2017年 3,296万円 34.7坪 94.9万円
2018年 3,389万円 34.5坪 98.3万円
2019年 3,388万円 34.2坪 99.0万円

坪単価は原材料などにも影響を受けるので、コロナ禍による原料の高騰(ウッドショック)で今後さらに上がる可能性があります。

もし注文住宅を建てるのであれば、なるべく早めに建てた方がよいかもしれません。

クラス別の平均坪単価は?

ヘーベルハウスの低コスト、ハイコストの注文住宅

出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/model.html/?link_id=globalnavi_lineup_model

ヘーベルハウスには色々な商品があるので、クラス別(ハイクラス、ミドルクラス、低コスト)に分けて坪単価を計算してみると、以下のようになります。

価格帯 商品名 坪単価
低コスト CUT&GABLE 75万~
ミドルクラス CUBIC 80万~
ハイクラス FREXモデル 90万~

低コストの住宅とハイクラスの住宅とでは、坪単価で15万~20万ほどの差がある計算となります。

もっとわかりやすく、30坪から40坪目安の広さで家を建てる場合を比較してみましょう。

それぞれの目安価格は以下のようになります。

低コスト ミドル ハイ
30坪 2500万~ 2700万~ 3000万~
35坪 2800万~ 2975万~ 3325万~
40坪 3000万~ 3200万~ 3600万~
※表の数字は本体価格のみなので、そのほかに外溝工事費、別途工事費、諸経費、土地取得費などが掛かる場合があります。

3階建てや狭小住宅を建てる場合は?

都心部では土地の広さや予算的な問題もあり、3階建て住宅や狭小住宅を建てるケースも多いです。

平均的な3階建て住宅の広さを「45坪」、狭小住宅の広さを「25坪」と想定した場合、目安となる金額は以下の通りです。

3階建て(45坪) 狭小住宅(25坪)
CUBIC 3,825万円 2,300万円
FREXモデル 4,050万円 2,650万円

ただし、3階建てや狭小住宅を建てる場合、工事の難易度やかかる期間などによって、一般的な住宅よりもコストが高くついてしまうこともあります。

それぞれの注意点については、「3階建て住宅の間取りと坪単価」「狭小住宅の間取りと価格相場」の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

他社と坪単価を比較してみた場合

ヘーベルハウスは大手ハウスメーカーの中でも、坪単価としてはTOP3に入るほど高めの価格設定になっています。

実際にどれくらいの価格帯なのか、ヘーベルハウスと比較されることが多いセキスイハイムと比べてみましょう。

下記は両社のミドルクラス商品の平均価格を比較した表です。

ヘーベルハウス セキスイハイム
30坪 2,700万円~ 2,400万円~
35坪 2,975万円~ 2,625万円~
40坪 3,200万円~ 2,800万円~

上記はあくまでも目安価格ですが、セキスイハイムに比べてヘーベルハウスの方がおよそ1割程度高いということになります。

ただし、実際には選ぶ商品や設備などによって価格が逆転するケースもあるので、平均価格だけで考えずにそれぞれの商品をよく比べることが大事です。

セキスイハイムの他にも、「大和ハウス」や「パナソニックホームズ」、「大成建設ハウジング」などがヘーベルハウスとよく比較されるハウスメーカーなので、それぞれのカタログを取り寄せて比較してみましょう。

注文住宅の場合、広さだけではなくこだわりの設備や間取りなどによって大きく金額が変動するため、最終的にどこが安くなるかは実際に話を聞いてみないとわかりません。

あとで後悔しないように、面倒でも必ず各社のカタログを取り寄せて、しっかり比較するようにしましょう。

住宅ポータルサイトの「LIFULL HOME'S」などを使えば無料でカタログを取り寄せられるので、ヘーベルハウス以外に3から4社程度カタログを見比べてみることをおすすめします。

へーベルハウス価格別の間取り例

へーベルハウスはハウスメーカーの中でもトップ3に入るハイブランドの住宅メーカーなので、さすがに1,000万円台で建てるのは難しいです。

そこで今回は2,000万、3,000万、4,000万円台の間取り例を紹介します。各間取りのポイントも解説していますので、参考にして頂ければと思います。

2000万円台

  • 商品名:CUBIC
  • 延床面積:99.21㎡(30.0坪)
  • 家族構成:2人(夫婦)
  • 間取り:2LDK

へーベルハウス2000万円台間取り図

出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j213&label=%e3%82%a2%e3%82%a6%e3%83%88%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%81%ae%e3%81%82%e3%82%8b%e5%ae%b6

CUBICの坪単価は80万円からと紹介していますが、今回紹介するこちらの間取りだと30坪と少し小さいので坪単価85万円で計算しています。

そうすると建物本体のみで「30坪✕85万=2,550万円」くらいの価格帯だと考えられますが、消費税込みだと約2,800万円となります。

こちらの間取りから注目するポイントは、2階リビング、クロスリビング、広めのバルコニーでしょうか。

2階リビングにしたのは、敷地のまわりが別の建物に囲われていてので、日当たりを確保するためだそうです。

さらに中2階をリビングにしてキッチンと独立させたことで、1階と2階どちらへ移動するのにも近く、そのためトイレも1階にしか設置されていません。

そして広めのバルコニーはキッチンから直接出入りできるようになっており、バルコニーで食事をしたりBBQをするのにも便利です。

3000万円台

  • 商品名:CUBIC
  • 延床面積:131.45㎡(39.7坪)
  • 家族構成:4人(夫婦、子ども2人)
  • 間取り:3LDK+クロスフロア

へーベルハウス3000万円台間取り図

出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j177&label=%e5%ae%b6%e4%ba%8b%e3%83%bb%e5%ad%90%e8%82%b2%e3%81%a6%e3%82%92%e3%82%82%e3%81%a3%e3%81%a8%e6%a5%bd%e3%81%97%e3%82%80

建物本体価格が推定3,400万円の間取りで、注目したいポイントはキッチンから一段低い場所にリビングがある点です。

ダイニングキッチンだけで18.7畳と広めに作ってあるのですが、何よりキッチンの正面が大開口の窓になっており、その外には広いウッドデッキがあるので、リビングがなくても開放感のある間取りになっています。

この間取りで重要視したのは、子どもたちが勉強するためのスペースとして作られた中2階のクロスフロアです。

ダイニングキッチンから子どもたちの様子がしっかり確認できる間取りになっています。

4000万円台

  • 商品名:CUBIC
  • 延床面積:181.31㎡(54.8坪)
  • 家族構成:4人(夫婦、子ども3人)
  • 間取り:5LDK

へーベルハウス4000万円台間取り図

出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j108

建物本体価格が推定4,500万円の間取りです。延床面積で50坪を超えると、間取りの自由度もかなりあがります。

真っ先に目を引くのが2階の主寝室にあるウォークインクローゼットです。

一般的なWICのように空間をつくるのではなく、ボード一枚隔てただけにしているところが何ともオシャレだなと感じました。

これは施主がホテルのような上質で使い勝手の良い空間づくりにこだわったからだそうです。

そして最後にもう1点。へーベルハウスだからこそできる大空間のLDKです。これは強固な構造体のへーベルハウスだからこそ実現できています。

ヘーベルハウスの断熱材について

ヘーベルハウスは軽量鉄骨と重量鉄骨がメイン構造なので、断熱性や気密性に不安が残ります。

夏の暑い日、冬の寒い日を想像してみてください。寒い日に木と鉄では、どちらがより冷たく感じますか?

ほとんどの人が鉄だと答えるはずです。夏も同じで、鉄を触るとすごく熱くなっていますよね。

そこでヘーベルハウスでは、断熱性や気密性をあげるため、さまざまな工夫がされています。そのなかで代表的なものをいくつか紹介していきたいと思います。

  • ALCコンクリート[ヘーベル]の断熱性はコンクリートの10倍
  • 次世代断熱材「ネオマフォーム」
  • 耐久型断熱「ヘーベルシェルタードダブル断熱構法」
へーベルの断熱性はコンクリートの10倍

ALCパネル「ヘーベル」

ヘーベルハウスの大きな特徴のひとつが、高性能外壁材としても有名なALCパネル「へーベル」を採用している点です。

このALCパネル「ヘーベル」は断熱性能に優れおり、一般的なコンクリートの約10倍の断熱性能を持っています。

さらに、このALCパネルは、軽量のわりには音を伝えにくい性質をもっているので、防音性や遮音性という面でも高い効果を発揮してくれます。

次世代断熱材「ネオマフォーム」

次世代断熱材「ネオマフォーム」

屋根や壁部分にALCパネルと一緒に設置されているのが、次世代断熱材「ネオマフォーム」です。

ネオマフォームの特徴は、耐火性・遮音性に優れており、経年での劣化にも強い素材が使われていることです。

ただし、断熱性という点だけみれば、決して他の断熱材よりも優れているという訳ではありません。その点は、ネオマフォームの厚みをつけることで、断熱性をあげる工夫がされています。

屋根部分には65mm、外壁部分には45mmのネオマフォームが使用されており、外壁材のALCパネル75mmと合わせることで、より高い断熱性が期待できます。

ヘーベルシェルタードダブル断熱構法

ヘーベルシェルタードダブル断熱構法

基本的に多くの住宅会社では、壁や天井部分に使用される断熱材は1種類です。

しかしヘーベルハウスでは、外壁・屋根・1階床にALCコンクリートパネル「ヘーベル」と旭化成独自の高性能断熱材「ネオマフォーム」を一体化させた二重構造にすることで、ダブルの断熱材で建物を連続的に包み込むダブル断熱の家を実現できます。

へーベルハウスとセキスイハイムの断熱材を比較

比較検討されることが多いセキスイハイムと、断熱材の種類や厚みを比べてみました。

あくまで一般論ですが、同じ厚みだとセキスイハイムが採用しているグラスウールより、ヘーベルハウスが採用しているネオマフォームの方が断熱材としては優れていると言われています。

  • ネオマフォームの熱伝導率=0.020W/m・K
  • グラスウール16kの熱伝導率=0.038W/m・K

※数値が低いほど断熱性に優れている

ヘーベルハウス セキスイハイム※鉄骨系
外壁 壁へーベル版:75mm
ネオマフォーム:45mm
グラスウール16k:100 mm
屋根・天井 ポリスチレンフォーム:30mm
屋根へーベル版:75mm
グラスウール:100mm
グラスウール16k:100 mm
ポリスチレンフォーム:10mm
床へーベル版:100mm
ロックウール:100mm
ポリスチレンフォーム:110mm
等級 断熱等級4 断熱等級3相当

この両者を比較した場合、ヘーベルハウスの方が断熱性という点では優れていると言えるでしょう。

ヘーベルハウスの場合、断熱材で勝っているだけではなく、先ほど紹介したダブル断熱構造を採用しているところも優れたポイントです。

ヘーベルハウスの人気シリーズを他社と比較

ヘーベルハウスには複数の人気シリーズがあるので、他社の同価格帯シリーズと坪単価や性能などを比較してみました。

  • CUBIC
  • FREX3
  • MONADO

の3つについて比較してみたので、ぜひ参考にしてください。

CUBICとパルフェの比較

ヘーベルハウスのCUBICと比較されやすいのが、セキスイハイムのパルフェです。

ヘーベルハウスのCUBICは軽量鉄骨なので、同じく軽量鉄骨で外観も似ているパルフェと比較されることが多いです。

ヘーベルハウス:CUBIC

ヘーベルハウスのCUBIC

セキスイハイム:パルフェ

セキスイハイムパルフェ

CUBIC パルフェ
坪単価 80万円~ 70万円~
工法 ハイパワード制震ALC構造 ユニット・ボックスラーメン構造
耐震性 ★★★★☆ ★★★★★
省エネ性 ★★★★☆ ★★★☆☆

ヘーベルハウスの「CUBIC」とセキスイハイムの「パルフェ」を比較する際、まず注目しておきたいのが構造部分です。

制震装置などを抜かした構造単体で比較するなら、耐震性ではラーメン構造を採用しているセキスイハイムに分があるなという印象です。

次に注目したいのが外壁材です。

ヘーベルハウスのALCコンクリート「へーベル」は、外壁材としてはとても優れているのですが、デザイン性が低いことです。

なかにはサイディングや漆喰の外壁材にしたいという人もいるでしょうが、ヘーベルハウスではALCコンクリートという選択肢しかありません。

これらの点を踏まえて総合的に判断すると、大きな差はありませんが、価格的に多少割安感があるセキスイハイムの「パルフェ」の方がメリットが大きいかもしれません。

FREX3とビエナの比較

ヘーベルハウスのFREXと比較されやすいのがは、積水ハウスのビエナです。

どちらの住宅も重量鉄骨が採用されています。

ヘーベルハウス:FREX3

ヘーベルハウスのFREX3

出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/frex3/index.html/

積水ハウス:ビエナ

積水ハウスのビエナ

FREX ビエナ
坪単価 90万円~ 75万円~
工法 重鉄・システムラーメン構造 フレキシブルβシステム構法
耐震性 ★★★★★ ★★★★★
省エネ性 ★★★☆☆ ★★★★☆

やはり一番注目したいポイントは坪単価です。

坪単価あたりで15万円ほどの差があるので、延床45坪の3階建て住宅を建てる場合だと、建物だけで600~700万円ほどの差が出る計算になります。

また構造部分でも、間取りの自由度や、広い開口部をつくるのに優れているビエナの「フレキシブルβシステム」に軍配があるように感じます。

ヘーベルハウスの売りでもある外壁材「ALCコンクリート」に対して、積水ハウスの「ダインコンクリート」も負けないだけの性能があるので、この2商品を比較するなら積水ハウスの方が良いのではないかと思います。

MONADOとジーヴォ03の比較

ヘーベルハウスのMONADOと比較されやすいのが、大和ハウスのジーヴォ03です。

どちらの住宅も都心向きの狭小住宅に対応している3階建て住宅です。

ヘーベルハウス:MONADO

ヘーベルハウスのMONADO

大和ハウス:ジーヴォ03

大和ハウスのジーヴォ03

MONADO ジーヴォ03
坪単価 85万円~ 80万円~
工法 重鉄・システムラーメン構造 軽量鉄骨ブレース構造
耐震性 ★★★★★ ★★★☆☆
省エネ性 ★★★☆☆ ★★★☆☆

両住宅の最大の違いは、ヘーベルハウス「MONADO」が重量鉄骨なのに対し、大和ハウス「ジーヴォ03」は軽量鉄骨である点です。

耐震性という面においては、重量鉄骨ラーメン構造を採用しているMONADOに軍配があがります。

さらにヘーベルハウスの3階建て住宅では、高層マンションなどの地震対策として使われる、オイルダンパーを戸建て住宅用にカスタマイズし、標準仕様となっています。

一方でジーヴォ03の特徴は、1階天井高を最大2m96㎝まで伸ばすことができ、開放的な空間づくりに定評がある点です。

耐震性能を重視したいのであればMONADO、間取りの自由度を重視したいのであればジーヴォ03が推奨です。

工法や耐震性、省エネ性能などについて

ヘーベルハウスの工法や耐震性、省エネ性能などについて解説します。

ヘーベルハウスは高単価なハウスメーカーですが、その分充実した性能を誇っています。

工法

ヘーベルハウスの工法は、「軽量鉄骨」と「重量鉄骨」の2種類のみで、木造の住宅商品は取り扱いがありません。

主力商品だと「キュービック」や「新大地」には、ハイパワード制震ALC構造、「フレックス」には重鉄・システムラーメン構造が採用されています。

ハイパワード制震ALC構造

ハイパワード制震ALC構造

出典:https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/01h.html/?link_id=globalnavi_tech01h#

軽量鉄骨の住宅には「ハイパワード制震ALC構造」が採用され、国内の戸建住宅では初めて標準仕様になっています。

制震フレームの「ハイパワードクロス」と「剛床システム」を組み合わせた構造になっており、巨大な地震エネルギーでも吸収して受け流す「制震」に優れています。

ハイパワードクロスとは

ハイパワードクロスとは、地震エネルギーを効率的に吸収できる制震フレームのことです。

わかりやすく言うなら、木造住宅でいうところの筋交いだと思ってください。

ハイパワードクロス

このハイパワードクロスを採用することで、設計自由度や開口部自由度が1.35倍に広がっただけでなく、地震時の揺れを1/2まで低減するという実験データがあります。

剛床システムとは

台風や地震により、建物に横からの力が加わると、水平な部分(床など)を変形してしまうことがあります。へーベルハウスでは床面の強度を増すため、剛床システムを採用しています。

具体的には床へーベル材の隙間にモルタルを充填することで、床面を一体化させ強度をあげます。

さらに鉄筋と剛床金物によって鉄骨梁に緊結することで、構造全体の強度を高めることにもなります。

剛床システム

重鉄・システムラーメン構造

重鉄・システムラーメン構造

重量鉄骨の住宅には、「重鉄・システムラーメン構造」を採用しています。

これは高層マンションなどに使用されている構造と基本的なベースが同じなので、巨大な地震にも強いことは言うまでもありません。

ヘーベルハウスが採用しているハイパワード制震ALC構造、重鉄・システムラーメン構造は、どちらも耐用年数60年相当です。

一般的な木造住宅が22年なので、ヘーベルハウスの60年がどれだけ凄いかが良くわかります。

ヘーベルハウス耐用年数

耐震性

ヘーベルハウスの住宅が地震に強い家であることは、「ハイパワード制震ALC構造」と「重鉄・システムラーメン構造」の説明でも、理解してもらえたと思います。

ヘーベルハウスの耐震等級は最高レベルの「3」です。

過去の阪神・淡路大震災や東日本大震災でも、ヘーベルハウスの家は全半壊ゼロという数値からもわかるように、「へーベルハウス=災害に強い家」という評価を得ています。

ヘーベルハウス耐震

さらに2015年8月には、世界最大の実験施設「E-ディフェンス」で、業界初となる3階建て住宅の耐震性能実証実験を実施しました。

この実験では、震度7相当の揺れ23回を含めて、あらゆる揺れを与えるという過酷な実験にも見事耐えぬき、高い耐震性能を改めて示しました。

へーベルハウスでは、重鉄・システムラーメン構造に高層マンションなどの地震対策として使われる、オイルダンパーを戸建て住宅用にカスタマイズし、標準仕様となっています。

あらゆる地震の揺れをこのオイルダンパー「サイレス」が軽減することで、構造躯体へのダメージを大幅に軽減することができます。

へーベルハウスオイルダンパー

省エネ性能

最近は住宅の「省エネ性能」にも注目が集まってきています。

ヘーベルハウスでは断熱性の高いアルゴンガス充填の「Low-Eペアガラス」や、「ロングライフZEH」などを扱っているので、それぞれについて説明します。

断熱性の高い窓ガラスとサッシ

へーベルハウス窓ガラス

ヘーベルハウスでは、室内の空気が逃げやすい窓に対して、熱伝導率が約30%カットできるアルゴンガス入りの複層ガラス「Low-Eペアガラス」を標準装備しています。

窓ガラスに特殊なコーティングする施すことで、一般的な複層ガラスよりも断熱・保温性を高めることができます。

またサッシ部分にも「アルミ樹脂複合断熱サッシ」を標準採用。

耐久性のあるアルミを室外側に使用し、室内側にはアルミより断熱性の高い樹脂サッシを使用することで、より高い断熱性を確保することができます。

ヘーベルハウスのZEH住宅

ヘーベルハウスZEH住宅

ヘーベルハウスのZEH住宅は、国が定めるZEH基準はもちろん、ヘーベルが掲げる耐用年数60年というロングライフな省エネ生活の持続を目指しています。

特に注目したいポイントが、ヘーベルハウス独自の住環境シミュレーションシステム「ARIOS(アリオス)」です。

ARIOSがあることで、間取りを考えるプランニングの段階から、「日照」「日射」「通風」「採光」を科学的に確認することができるようになりました。

ARIOS>

設計の段階から、完成後の住み心地の予測ができるため、より満足度の高いプランニングが可能になります。

とくに室温シミュレーションでは、部屋ごとに季節や時間帯に応じた室温シミュレーションも可能なので、室内での熱中症対策やヒートショック予防にもなります。

へーベルハウス室温シミュレーション

保証、アフターサービス

ヘーベルハウスでは、「60年先まで基本性能を維持できる住宅」というコンセプトを掲げているだけあり、アフター保証やメンテナンスには相当チカラをいれています。

鉄骨材ならではの60年保証もさることながら、無償点検期間を30年まで設けています。

名称 保証期間
構造体 60年(※1)
白蟻 なし(※2)
防水 60年(※1)
設備 10年

※1:有料メンテナンスを実施することで60年まで延長
※2:軽量鉄骨、重量鉄骨なのでシロアリ保証はありません

ほかのハウスメーカーでは、無償点検は10年や15年にしているところも多いのですが、ヘーベルハウスの家は30年目の集中メンテナンスを実施することで、構造躯体だけでなく、防水関係も60年まで延長保証が可能です。

全注文住宅の一覧表

ヘーベルハウスのラインアップはかなり豊富に取りそろえられています。

似たようなタイプの住宅もありますが、より細かく商品を分けることで、多様なニーズにしっかり対応しています。

軽量鉄骨

名称 概要
CUBIC ヘーベルハウスの代表格。敷地対応力に優れた住宅
新大地 CUBIC住宅のデザインに大屋根を載せたモデル
SOFIT 三角屋根の2階リビングなど、狭地にも対応できる都市型住宅
GRANDESTA 2階建てでありながら、5階建てのような空間づくりの家
STEP BOX 狭い敷地で、いかに広い空間をつくれるかを実現した家
CUBIC roomy 勾配天井とロフトがある家
そらのま+ 空がみえるリビングをコンセプトにした家
ROOF TOP 屋上でバーベキューやガーデニングが楽しめる家
ロングライフZEH 高断熱化・省エネルギー化に特化した住宅
onefitto(ワンフィット) コロナにより外出機会が減少し、在宅時間が増えた家族の家づくりがテーマになった住宅

軽量鉄骨(規格型)

名称 概要
のきのまent 2018年5月販売開始。アウトドアリビングがある家
しぜんごこちの家(ZEH) ZEH仕様を規格型プランにして登場

重量鉄骨

名称 概要
FREX ヘーベルハウスの重量鉄骨を代表する家
terra craft 床の位置を調整し、天井の高い空間を実現できる3階建住宅
meteoblue 新色メテオブルーで深みのある家づくりができる
Cut&GABLE アートな外観デザインを意識した3階建住宅宅
HEBEL HOUSE 2.5style 2階建ての屋上にコテージのような別荘がある2.5階建ての家
TOWNCOMPO 間口が狭く奥に長い土地向きの3階建住宅
FREX GENB まるでシェルターのような重厚美の3階建住宅
FREX monado 都市の狭小地でもしっかり日照を確保できる3階建住宅
FREX G3 家のデザインに緑を取り入れ、自然と調和した3階建住宅
天空こども城 二世帯住宅をモチーフにし、屋上にはコテージを配置した家
i_co_i イコイ 孫の居場所を各世帯に作り、交流を深める二世帯住宅
2.5世帯住宅 親世帯、子世帯とは別に未婚の兄弟も同居できる2.5世帯住宅
都市の実家 イマドキ親子のための実家のような二世帯住宅
FREX THE RESIDENCE 75坪~対応。まさに「邸宅」のような高級プレミアム住宅

これだけたくさんあると、どのように選べばいいのか迷ってしまう人もいるかもしれませんが、以下の2つを抑えておけばかなり絞り込めます。

  • 2階建てと3階建てどちらを希望するのか?
  • 軽量鉄骨と重量鉄骨のどちらに魅力を感じているのか?

この2つを決めた上で、ヘーベルハウスと同価格対の他社商品を比較対象に加えて、どの商品にするかを検討しましょう。

全国の支店と住宅展示場

ヘーベルハウスは関東より北の地域では、営業所や住宅展示場はありません。

つまり、北海道はもちろん、東北や信越地方ではヘーベルハウスを建てることはできません。

下記では関東~西日本にかけ、拠点となるヘーベルハウスの営業所(支店)をピックアップしています。

支店名 住所 電話
東京総合支店 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10F 03-6901-3030
千葉・茨城総合支店 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟22F 043-212-7197
埼玉総合支店 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-10-16 シーノ大宮ノースウィング7F 048-640-3023
神奈川総合支店 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC14F 045-222-0045
静岡支店 静岡県静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡6F 054-289-5210
名古屋中央支店 愛知県名古屋市中区栄4-1-8 中区役所朝日生命ビル13F 052-243-1610
大阪総合支店 大阪府大阪市中央区城見1-2-27 クリスタルタワー11F 06-7669-8779
住宅展示場

ヘーベルハウスの住宅展示場は、残念ながら2020年3月現在のところ、関東より北の地域には展示場・営業所ともにありません。

今回は主要都市の展示場を紹介します。主要都市以外の展示場については、公式サイトにてご確認ください。

東京23区

展示場名 住所 電話
葛飾・金町展示場 葛飾区金町1-19-5 葛飾・金町ハウジングギャラリー内 03-5876-0521
江戸川展示場 江戸川区中央4-21総合住宅展示場ハウジングギャラリー江戸川内 03-3651-9828
葛西展示場 江戸川区北葛西2-11-25デザインスタジアム葛西住宅公園 03-3877-5739
スマートハウジング豊洲 フレックス 江東区豊洲6-1-9 03-5534-9566
渋谷展示場 渋谷区神宮前5-53-7 03-6418-7919
渋谷展示場 フレックス 渋谷区神宮前5-53-7(旧こどもの城となり) 03-6418-6826
ハウジングステージ新宿 新宿区百人町2-2-32 03-6233-8350
浜田山展示場 杉並区高井戸東3-36 浜田山住宅公園北会場内 03-3247-3101
駒沢公園ステージ1展示場 世田谷区駒沢5-10 総合住宅展示場駒沢公園ハウジングギャラリー ステージ1内 03-3705-4345
駒沢公園ステージ2展示場 世田谷区深沢4-6 総合住宅展示場 駒沢公園ハウジングギャラリー ステージ2 03-3705-3571
世田谷通りオークラランド展示場 世田谷区桜3-24-8 03-3428-0906
駒沢公園ハウジングギャラリー ステージ3展示場 世田谷区深沢4-26 駒沢公園ハウジングギャラリー ステージ3内 03-5760-7300
瀬田展示場 世田谷区瀬田5-20朝日新聞総合住宅展示場ハウジングプラザ瀬田内 03-3707-0381
加平展示場 足立区加平1-4 環七・加平ハウジングギャラリー内 03-5849-2731
西新井展示場 足立区梅島3ー32 サンケイ西新井総合住宅展示場内 03-3840-7300
蒲田展示場 大田区新蒲田1-12蒲田住宅公園内 03-6412-6084
馬込展示場 大田区北馬込2-12 馬込ハウジングギャラリー内 03-3778-1981
高島平展示場 板橋区高島平7-2-1 03-6904-3917
品川シーサイド住宅展示場 品川区東品川4-4-7 03-5843-4206
王子展示場 北区王子4-28-9 03-5959-3041
新赤羽展示場 北区赤羽北2-33-3 (赤羽ハウジングステージ内) 03-5963-3761
錦糸町住宅公園 墨田区錦糸4-18-7 03-6284-1870
墨田区 本所吾妻橋 モデルハウス 墨田区吾妻橋3-8 (本所吾妻橋ハウジングギャラリー内) 03-6658-5959
石神井展示場 練馬区下石神井1-8-4 石神井住宅公園内 03-5393-9020
練馬ICハウジングギャラリー 練馬区谷原5-28-30 03-6699-8127
練馬展示場 練馬区豊玉北3-19 練馬住宅展示場内 03-3948-8701

横浜市

展示場名 住所 電話
二俣川展示場 旭区さちが丘47-1 0120-319-521
戸塚展示場 戸塚区戸塚町5030 ABCハウジング戸塚住宅公園内 045-438-9557
港南台展示場 港南区港南台4-23-1 TVKハウジングプラザ港南台内 045-832-6100
横浜展示場 西区西平沼6-1 TVKハウジングプラザ横浜19番 045-628-9417
横浜展示場 西区西平沼町6-1 TVKハウジングプラザ横浜内 045-313-6061
横浜展示場 西区西平沼町6-1 TVKハウジングプラザ横浜内 045-314-2712
横浜展示場 西区西平沼町6-1 TVKハウジングプラザ横浜内 045-324-4310
横浜展示場 西区西平沼町6-1TVKハウジングプラザ横浜内 045-314-1784
たまプラーザ展示場 青葉区新石川3-15 TVKハウジングたまプラーザ展示場 045-911-5015
つるみ住宅公園 鶴見区下末吉2-1-1 045-574-5912
港北インター住宅公園展示場 都筑区川向町989番地 045-473-7208
港北インター住宅公園展示場 都筑区川向町989番地 045-475-1521
ハウスクエア展示場 都筑区中川1-4-1 ハウスクエア横浜展示場内 045-913-8801

名古屋市

展示場名 住所 電話
みなと展示場 港区港明1-10-17中京テレビハウジングパーク港内 052-665-5541
八事展示場 昭和区八事本町16名古屋テレビ八事ハウジング内 052-833-9131
名駅北展示場 西区菊井1丁目23番18号 CBCハウジング名駅北内 052-569-1171
神宮東フレックス3展示場 熱田区六野2-1-3 新・神宮東中日ハウジングセンター内 052-871-1810
神宮東フレックスレジデンス展示場 熱田区六野2-1-3 新・神宮東中日ハウジングセンター内 052-871-4450
黒川東展示場 北区猿投町2黒川東中日ハウジングセンター内 052-856-0677
鳴海展示場 緑区鳴海町伝治山3-19 総合住宅展示場 鳴海ハウジングセンター内 052-899-4700

大阪市、神戸市

展示場名 住所 電話
難波展示場 大阪市浪速区敷津東1-1-1 なんば住宅博 06-6634-9748
花博公園展示場 大阪市鶴見区焼野1丁目南2番 花博記念公園ハウジングガーデン 06-6915-3901
神戸東展示場 神戸市東灘区本庄町3-2-14 ハウジングコレクション神戸東 078-386-2005
神戸駅前展示場 神戸市中央区東川崎町1-1-3 078-361-5231
西神中央総合住宅公園 神戸市西区高塚台 5-13(西神中央住宅総合公園内) 078-993-1545

福岡市、北九州市

展示場名 住所 電話
ふくおか中央展示場 福岡市中央区笹丘1丁目21-23 092-741-0888
マリナ通り住宅展示場 福岡市西区愛宕4-21 092-892-8013
香椎浜展示場 福岡市東区香椎浜2-8hitハウジングパーク香椎浜 092-682-4815
ひびきの展示場 北九州市八幡西区本城学研台1丁目1-108 093-602-7793
小倉展示場 北九州市小倉北区許斐町1番地 RKBハウジングパーク小倉展示場 093-562-5585

へーベルハウスの評判口コミ

新潟県/30代/男性

嫁の親から譲ってもらった土地に昨年新築の2階建て住宅を建てました。

当初は義親から土地を譲ってもらう計画だったけど、ヘーベルハウスの営業の方が親身になり、相続対策などもわかりやすく話しをしてくれました。

今回は義親から土地を賃貸しているという内容にして、そこに家を建てたんですけど、かなりそれで節税になりました。

こういう税の話しに詳しいのも、わたしたち家族がヘーベルハウスを選んだ理由でしたね。

京都府/40代/男性

自分たちのマイホームを建てるなら、絶対に強くて頑丈な家を建てたい!と思ってました。それというのも、自分が関西出身ということもあり、あの阪神淡路大震災を実際に経験したからです。

わが国ニッポンは地震大国で、いつどこの地域で大地震が起こっても不思議じゃありません。

もちろん地震保険にも加入してるけど、いざというときに足りないのはお金じゃなく、人材や木材であることを自分は知っているので、だったら大きな地震でも壊れない家をつくることが大事なんだと思います。

だから自分はいろんな業者を調べ、ヘーベルハウスの重量鉄骨ラーメン構造の家を建てました。

福岡県/40代/男性

マイホームの購入を考えていた矢先、2016年に隣の熊本県で大きな地震がありました。

それまで九州だから地震よりも台風被害が深刻だろうと思っていたけど、あの熊本大地震から九州だから地震は大丈夫。という考えが180度変わりました。

だからそれまで妻と考えていたマイホーム計画をいったん白紙に戻し、また一からハウスメーカー選びを始めることにしました。

そして出会ったのが旭化成ホームズでした。

へーベルハウス住宅の話を聞けばきくほど、わたしたち夫婦はヘーベルハウスの虜になりました。

当初の計画よりも予算は大きくオーバーしちゃったけど、ヘーベルハウスの家を建てることができ、これで地震への不安はずいぶんと軽減できたように思います。

会社の上司にも、「お前の家は重量鉄骨で大地震があっても大丈夫だから、万が一のときは非難してくるからな」って言われたりしてます笑

三重県/30代/男性

「近所の住宅展示場でイベントあってて、ヒーロー戦隊とか見れるから行こう」こう妻に誘われたのが、そもそもの始まりでした。

全然家を買うなんて計画もなかったし、考えたこともなかったけど、子供たちが喜ぶなら連れていってやるか。でも、そう思っていたのはわたしだけで、今になって思えば妻は最初から家を見に連れて行きたかったのかもしれませんw

真相はわかりませんが、まんまと家を買うことになったのは事実ですw

でも、今だから言えることだけど、これから35年も住宅ローンを払い続けることを考えたら、少しでも早い段階で買っておくのが正解だと思います。

自分は35歳で買うことができたけど、それでも住宅ローンを払い終わるのは70歳。もちろん退職金で繰越返済するつもりだから、もっと早く完済できると思うけど、やっぱり70歳までローンを払い続けるって考えただけでもゾッとしますもんねw

だからこそヘーベルハウスのように、長持ちする家を買うことに決めました。家を建てた後の出費とかは、少しでも抑えたいですからね。

神奈川県/30代/男性

わかってはいたけど高いです。とにかく高い。それでも何とか予算を抑えようと営業さん、設計さんがんばってくれたけど、やっぱり自分たちにはちょっと手が届かない金額でした。

旭化成ホームズにしようと思ったのは、土地(20坪弱)が狭いこともあり、3階建て住宅を計画していたからです。

身内が所有してた月極め駐車場の用地を譲ってもらえることになって、土地代はいらないけど、広さが20坪くらいだったので狭小住宅の計画でした。

坪単価70万くらいだったら何とかなったかもしれないけど、狭い土地だと制限もなにかと多く、それなりに費用がかさんでしまいました。最終的に坪単価85万を超えてしまい、断念することに。

それでもやっぱり良い家だったし、営業さんたちも親身に対応してくれるので、それだけの価値がある住宅だと改めて思いましたね。

東京都/30代/女性

わたしの旭化成ホームズさんの第一印象は、とにかく社員さんがスマートです。

体型の話じゃありませんよ。紳士的でスマートな対応をしてくれる社員さんが多いという意味です。

でも、外見も他のハウスメーカーに比べてレベルが高いように感じましたね。これは男性社員も女性社員もです。

私たちは設計担当さんが女性の人でした。最初女性ということで少し何らかの不安を感じたのもありましたけど、すぐに女性の担当者で良かった!と思えるようになりました。

それというのも、他のハウスメーカーの営業さんは何でも主人メインで話をします。

でも女性が担当者ということもあり、ちゃんとわたしにも説明をしてくれたり、わたしの意見を聞いてくれるんです。

嬉しかったし、わたしが旭化成ホームズをプッシュした大きな理由の1つでした。

「たったそれだけのこと?」って思われるかもしれないけど、女性目線ではこんなことがすごく大きなポイントだったりするんですよね。

構造のこととかは詳しくわからないので、こんな内容しか書けなくてすいません。

奈良県/50代/男性

娘が離婚して実家に戻ってくることになったのを機に築30年の実家を建て替えることにしました。

最初は二世帯住宅にしようかという案もでたけど、結局のところは普通の2階建て住宅にすることに。

ここだけの話し、わたしは純和風の住友林業の家が気に入ってたのですが、娘と妻の二人が絶対にヘーベルハウスが良いというので、押しきられてしまった感じです。

やはりへーベルハウスの重量鉄骨というつくりが、女性でも「地震に強い家」とわかりやすかったのでしょうね。

とにかく地震に強い家を望んでいた妻にぴったり刺さったんだと思います。

新居に引っ越して4ヶ月なので、メンテナンスや保証のことはまだわかりませんが、これまでの印象では、とくに気になる点やマイナスに思う部分もなかったので、最終的にヘーベルハウスにして良かったのかなと思っています。

詳細不明

ここは客を選びます。当方建築総予算(土地代別)5000万円で建坪50で相談をしたら、2回目から連絡さえなくなりました。

こちらから連絡をしても返事もなく、挙句、「〇〇様のご要望にはお答えできません」ですって。要するに予算が少ないと言いたいらしい。超上から目線の営業です。

本社にメールで苦情を入れましたが返事もありません。そういう会社なのでしょう。

口コミ投稿はこちらから

へーベルハウスに関する質問や疑問

ヘーベルハウスに関して、ここまでで紹介しきれなかった部分や、インターネットなどでよくく質問されている内容などをまとめてみました。

建売はどうなのか?

ヘーベルハウスは宅地の分譲には力を入れていますが、建売住宅というのは滅多にありません。

たまに販売されているようですが、おそらく分譲団地内にあったモデルハウスなどの払い下げのときだけだと思います。

ですので、ヘーベルハウスでは建売住宅の販売は、基本的にやっていないと考えておくのがよいでしょう。

その代わり、分譲団地の開発は積極的なので、開発されたばかりの分譲団地を希望されるのであれば、ヘーベルハウスは狙い目だと言えるのではないでしょうか。

業界トップの大和ハウスや積水ハウスほど盛んではありませんが、防災タウンとして優れている街を表彰する「ジャパン・レジリエンス・アワード」で受賞するなど、ヘーベルハウスの分譲団地は高く評価されています。

ヘーベルハウス建売

へーベルハウスでリフォームできるの?

同じ旭化成グループのなかに「旭化成リフォーム」という会社があるので、そちらでリフォームは対応してもらうことができます。

ヘーベルハウスには最長60年という長期保証とメンテナンスがついていますので、新築で建てたあとも、しっかり手入れとメンテナンスをしておけばあまりリフォームの心配をする必要はないかもしれません。

将来的に子供が実家を離れることによって、子供部屋を趣味の部屋にリフォームしたいという要望などがあれば、ヘーベルハウスが作成している「邸別ハウスカルテ」を共有することで、最適なリフォームプランを提案してもらうことができます。

ヘーベルハウスのCMってどこで見られる?

ヘーベルハウスのCMは以下のURLでみることができます。それぞれの住宅の特徴が分かるCMとなっているので、これからマイホームを建てようと検討している人は参考になると思います。

気になる人はチェックしてみてください。

ヘーベルハウスのCMはこちら

本当にシロアリ対策は不要?

ヘーベルハウスでは「鉄骨住宅なのでシロアリの心配はいりません」という営業トークを使うようです。

ヘーベルハウスの公式サイトをみても“シロアリの心配も少なくて済みます”と記載されています。

ヘーベルハウスシロアリ

しかし、ネット情報によると住み始めて5年くらい経ったころ、ヘーベルハウスの営業さんから「シロアリ対策をしておきましょう」と薦められた、シロアリ対策のパンフレットが送られてきたという書き込みをみかけます。

ヘーベルハウスで契約を考えている人は、営業さんの話を鵜呑みにするだけでなく、本当にシロアリ対策が不要なのか、しっかりと確認しておくようにしましょう。

まとめ

ヘーベルハウスは大手ハウスメーカーの中でも、重量鉄骨の住宅があるため坪単価は高い部類に入ります。

しかし、その価格に見合うハイグレードな住宅を提供しているからこそ、多くのユーザーに支持されているハウスメーカーだと言えます。

地震に強い家、火災に強い家を探しているのであれば、ヘーベルハウスは候補の1つになると思いますので、実際に展示場へ出向き、モデルハウスをチェックしてみてください。

また、へーベルハウスと同様に地震に強く、火災に強いRC住宅を得意としている業者としては、同じく重量鉄骨を扱う「大和ハウス」や「パナソニックホームズ」などが挙げられるので、ぜひ一度比較してみましょう。